翌朝。
まずは薪に火を入れてから、朝イチの場内散歩。
その後は、コーヒーを作ってまったりして、気持ち良い朝です。
![「 | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝食は、ホットサンドでメロンパンをプレス。
焚き火でホットサンドを温めて、、、
![「 | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
バターを塗って、、、
![「 | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ホットサンドにバターが溶け回ったところで、、、
![「 | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
メロンパンをイン。
![「 | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
あとは、焼くだけ。
![「 | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
焦げ色が付くぐらいに焼くのが好みです。
![「 | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
チェックアウトは、ゆっくりして構わないということでしたので、朝食の後は、の〜〜んびりとしました。
横になって、空を眺めたり。
![「 | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
薪が燃えるつきるまで、火吹きをしたり。
だんだん小さくなって、炭が灰になったのを見て、水をかけて終了。
![「 | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
楽しいソロキャンでした。
従業員さんともお話をたくさんする機会があって、いろんなことを聞けて勉強になりました。
茶屋の原キャンプ場を出た後は、2日連続で黒川温泉。
黒川温泉は全国でも、行きたいところベスト10に入る温泉地ですが、この時期は人がまばらで寂しい感じでした。
2日目は、黒川温泉ふれあい広場の横にある「旅館南城苑」に行きました。
日帰り湯は、露天風呂だけ利用可能です。
ぬるめのお湯で長く浸かれて凄く気持ち良かったですねぇ。
![「 | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
顔の蒸し器もありました。
![「 | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
この銀色の蓋?を開けると、、、
![「 | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
温泉が流れてて、蒸気で顔を蒸すという仕組みです。
これで、顔の浮腫も取れたような気がしました。
![「 | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
昼ご飯は、道の駅小国の近くにある「小国郷物産館ぴらみっと」で、阿蘇名物あか牛を使った、あか牛カレーを食べました。
2日連続で肉。そんな日もあって良いかな💦💦💦
![「 | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)

-
まいにゃん
顔の蒸し器って(笑) ちょっと笑えます😆 黒川温泉気持ちよさそうですね 近頃は人もまばらでゆっくりできそう😊 メロンパン魅力的な食べ方今度やってみます(`・ω・´)ゞビシッ!! -
kocamp
顔の蒸し器は、軽いサウナ見たいな感じでしょうか。傍目から見たら面白い光景でしょうね😆 メロンパンのサンドは、美味しくて好きなんですよねぇ。簡単に食事を済ませたい時は、よくやります😊 -
hipopomas
黒川温泉いいですよね♨️✨