重さ41gのULテーブル
asobulabさんの動画を丸パクリして、登山用テーブルを自作してみる
![「重さ41gのULテーブル | [テーブル] 自作」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
セリアのプラダン100円
![「重さ41gのULテーブル | [テーブル] 自作」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
A4サイズの天板と脚を
![「重さ41gのULテーブル | [テーブル] 自作」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
カットしてテープで貼るだけ
![「重さ41gのULテーブル | [テーブル] 自作」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
天板を折ると
![「重さ41gのULテーブル | [テーブル] 自作」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
自動で脚が畳まれます
![「重さ41gのULテーブル | [テーブル] 自作」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
高さ6cm
真ん中と端は強度弱め
![「重さ41gのULテーブル | [テーブル] 自作」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
軽い物なら端に置いても問題無し
![「重さ41gのULテーブル | [テーブル] 自作」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
意外と重い物も大丈夫
端に置くと倒れますが
![「重さ41gのULテーブル | [テーブル] 自作」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
A4では材料が余るので、1.2倍のB4サイズも作ってみました
![「重さ41gのULテーブル | [テーブル] 自作」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
閉じた状態で留められるよう、セリアの面ファスナー100円
![「重さ41gのULテーブル | [テーブル] 自作」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
シールになっているので貼るだけ
![「重さ41gのULテーブル | [テーブル] 自作」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
反対側は厚みを調整
![「重さ41gのULテーブル | [テーブル] 自作」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
天板を折ると
![「重さ41gのULテーブル | [テーブル] 自作」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
脚が畳まれ
![「重さ41gのULテーブル | [テーブル] 自作」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
面ファスナーでピッタリ
ゴムバンドと違い、現地で紛失の心配がない
![「重さ41gのULテーブル | [テーブル] 自作」の32枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
厚さ1.5mmくらい
![「重さ41gのULテーブル | [テーブル] 自作」の34枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
A4は41g
![「重さ41gのULテーブル | [テーブル] 自作」の36枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
B4は63g
![「重さ41gのULテーブル | [テーブル] 自作」の38枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
このサイズと重量なら両方持って行こう
カスケードを自作するつもりだったけど、こっちの方がシンプルで使いやすい!
![「重さ41gのULテーブル | [テーブル] 自作」の40枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
耐熱温度140℃なので、結構熱にも強い🔥
材料費2個で300円なので、雑に使い倒します
