春の足音.
キャンプ初めの1月翌週、再び氷川へ一泊。
準備に時間があまり取れなかったり、何処行こうかなぁと迷った時は氷川一択。
キャンプのコストや移動時間、ロケーションや温泉も有りなど、氷川の平均点は僕にとって非常に高い。
![「春の足音. | [東京] 氷川キャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
少しの残雪はあったが、そこまで寒くない。
![「春の足音. | [東京] 氷川キャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
昼食には青椒肉絲にキムチ、ワンタンスープを。
昨年から続く米食べ過ぎ問題。
1.5合→1合→この時0.7合。どうやらここに落ち着きそうだ。
![「春の足音. | [東京] 氷川キャンプ場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
先週も来たし、何度も来なれた氷川。特に目新しくやる事もなく、ボケーっと川を見たり場内を散歩したり。
![「春の足音. | [東京] 氷川キャンプ場」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
最近、キャンプ場で鳶をよく見る印象。しかも各サイトじっくり見て回り距離も近い。
人と鳶の歴史の中で、距離も縮まったのかな?
思えばこの1月後半、鳶をはじめ野鳥の活動が活発になった気がした。
地面を見ると、小さな蜘蛛や小虫も活動している。
この時、今年の春は早いかもなぁなんて思った。
![「春の足音. | [東京] 氷川キャンプ場」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「春の足音. | [東京] 氷川キャンプ場」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
日も暮れてきたので夕飯の準備を。
![「春の足音. | [東京] 氷川キャンプ場」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
アボカドがちょっと痛んでいた。
![「春の足音. | [東京] 氷川キャンプ場」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「春の足音. | [東京] 氷川キャンプ場」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夕飯は新玉ねぎとサイコロステーキ。アボカドとトマトと新玉のオリーブサラダと、これまた新玉ネギのオニオンスープを。
![「春の足音. | [東京] 氷川キャンプ場」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夕食の時はZEROを灯して食べる。
![「春の足音. | [東京] 氷川キャンプ場」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
このキャンプからエプロンを装着したDIETZがソロの一軍復帰。
やはり雰囲気も存在感も抜群に良い。
![「春の足音. | [東京] 氷川キャンプ場」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夜は焚き火でまったりと。
![「春の足音. | [東京] 氷川キャンプ場」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
翌朝テント内も凍る。氷点下-3℃。
![「春の足音. | [東京] 氷川キャンプ場」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝食はジブリ飯をやってみるが、味は完璧だったのに何かコレじゃない感。
![「春の足音. | [東京] 氷川キャンプ場」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
トーストにチーズと目玉焼きはかなり美味かった。
![「春の足音. | [東京] 氷川キャンプ場」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
締めはもえぎの露天風呂。冬の露天は堪らない。
備忘録として。

-
shunout
連チャンで行ってたとはうらやましい🥺 鳶は気をつけた方がイイですよ あいつらは滑空してきて、食い物奪っていきますからね😨空飛んでる猫みたいなもんです🐱 いつも米をしっかり食べててすごいな〜とは思ってましたけど、そんなに食ってたんですね🤣僕は酒飲んじゃうんで米は朝食と決めてますが、やっぱり一回入れたいですよねコメ🍚 食わず嫌いせずに、今年は氷川も行ってみようかと思います😁 -
☆ZERO★
ふふふ‥実はこの10日後くらいにも氷川また行ってるんですよ😊 空飛んでる猫とはナイスな例えですね😻気をつけます💦 やっぱり米食べたくなっちゃうんですよねぇ✨氷川は安定感ではお勧めですよ🏕駅からとか温泉とかの距離感もバックパッカーには優しいです👍 -
☆ZERO★
僕はほとんど平日行ってるので、今のとこパリピさんには遭遇してないです✨ ソロキャンパーがそれぞれ静かに楽しんでますよ👍 まぁたまにデイキャンで学生らしきグループがいたりしますが、そんな大騒ぎには遭遇してません🙅♂️