渓流で毛皮を擦る男
連休3日目。11/22
山歩きで登山熱が沸いた私はモンベルとワークマンをハシゴ。
ウェアや靴下を購入、OD缶を補充してきました。
前に使っていた安物の登山リュックも探したら見つかったので、当分これで良しとします。
![「渓流で毛皮を擦る男 | [ナイフ] Mora」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「渓流で毛皮を擦る男 | [ナイフ] Mora」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
連休4日目。11/23
いつもの渓流へ冬支度の毛皮を仕上げに来ました。
先日ここを訪れたというblue.さんの置き土産?とやらも気になったので。
今週は雨が結構降ったので、増水で流されていなければ良いけれど‥
![「渓流で毛皮を擦る男 | [ナイフ] Mora」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「渓流で毛皮を擦る男 | [ナイフ] Mora」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
周辺を散策すると‥?
![「渓流で毛皮を擦る男 | [ナイフ] Mora」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
これ?流木を何か細工した痕跡が‥
![「渓流で毛皮を擦る男 | [ナイフ] Mora」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
b l u e 解読するまで数秒かかりましたよ笑
![「渓流で毛皮を擦る男 | [ナイフ] Mora」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「渓流で毛皮を擦る男 | [ナイフ] Mora」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「渓流で毛皮を擦る男 | [ナイフ] Mora」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
鹿の毛皮の裏面を軽石で適度に擦ります。
裏側の細かい筋や繊維を断ち切る事で柔らかい毛皮になります。
![「渓流で毛皮を擦る男 | [ナイフ] Mora」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
結構な粉塵が出るので、こういう場所での作業が向いていますね。
![「渓流で毛皮を擦る男 | [ナイフ] Mora」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「渓流で毛皮を擦る男 | [ナイフ] Mora」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
折角のロケーションなので遊んでいきます。
![「渓流で毛皮を擦る男 | [ナイフ] Mora」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「渓流で毛皮を擦る男 | [ナイフ] Mora」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
この動画もアップロードしました。
![「渓流で毛皮を擦る男 | [ナイフ] Mora」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
帰りはシイの実を拾っていこうと思いましたが、鹿のフンと見分けが面倒で断念‥
紛らわしいですよねー笑

-
まいにゃん
やはり登山にはmontbellの商品が良いと思います😆✨(登山じゃなくても) 鹿の毛皮ですかー😳 我が家から15分そこらの主人の実家は庭やその周辺に鹿がウロウロしてます🦌 車のクラクション鳴らしても避けてくれなくて困りますよね〜😅 でも赤ちゃん鹿やウリ坊は可愛いです♡ -
じょう
YouTubeも拝見させて頂きました❗️😊 チャンネル登録に四苦八苦しておりますが、mako師匠の動画を見る事が出来てワクワクしております👍 -
つかひろ
鹿の毛皮🦌?裏の部分を軽石で擦る?ワイルド過ぎます…。この動画、是非YouTubeにUPして欲しいです。 シイの実と鹿の糞…確かに紛らわしい😅 -
熱燗
遡っていろいろ勉強させていただきました、フォローさせていただきました。 -
あっちん
blue.さんの置き土産、ナイスですね😆👍 もちろん”mako”も作ったんですよね❓笑 しいの実も気になりますが、藤の実のレシピも教えていただきたいです🙏💕 -
blue.
残ってて良かったです!😁 分かりづらくてすいません💧適度な木を探すのに苦労しました!笑