初めてのタープ泊
ステイホーム中の野営ソロ
以前から試したかったタープ泊を敢行
![「初めてのタープ泊 | [コット] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
だだっ広い野営ポイントの一番端に、密集したサイトを作る
豪邸よりもワンルームの方が快適説
![「初めてのタープ泊 | [コット] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今日のお通しはコチラ
![「初めてのタープ泊 | [コット] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
カット野菜の袋を開け、ダイソーの塩昆布を少々。胡麻油を振りかけてそのままシェイク
![「初めてのタープ泊 | [コット] その他」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
程よい塩味と酸味でビールとの相性抜群!箸が止まりません。調理器具も要らず、すぐ出来るのでレギュラー入り決定
![「初めてのタープ泊 | [コット] その他」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
タープ中央にケシュアのコットを広げ
![「初めてのタープ泊 | [コット] その他」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
蚊帳として、メッシュ付きのハンモックを乗せれば完成
![「初めてのタープ泊 | [コット] その他」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ハンモック に付いているカラビナでコットと固定。
メッシュを吊るすロープはタープのポールに縛る。
![「初めてのタープ泊 | [コット] その他」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
枕は色々試した結果、フリースブランケットを収納状態で使うのが快適。夜中寒くて目が覚めた時、追加の毛布として使えるのが便利。
![「初めてのタープ泊 | [コット] その他」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
初めてのタープ泊の結果は...
この日は風も弱く、寒くもなかったのですが、布一枚とはいえ、テントの安心感はすごい。
タープ泊よりもコット泊が問題。
寝返りがしづらくてストレス Σ(-᷅_-᷄๑)
いつもキャンプでは自宅と同じ100mm幅のマットレスで寝ているので、それと比較してしまうとさすがに...
メッシュの圧迫感と閉塞感もあるし。
うーん、荷物が減るのはいいけど、いつものテント泊より時間かかったし、基本的にやらないかな?
勉強になりました。
![「初めてのタープ泊 | [コット] その他」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今日は久しぶりにチャコスタ(の類似品)で着火。
さすがに早くて楽ちん
![「初めてのタープ泊 | [コット] その他」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夕陽と焚き火
オレンジのコントラスト
![「初めてのタープ泊 | [コット] その他」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「初めてのタープ泊 | [コット] その他」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今夜の焚き火飯はポークガーリックソテー
超否定的だったスキレットですが、もう手放せません。
![「初めてのタープ泊 | [コット] その他」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「初めてのタープ泊 | [コット] その他」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
オクラとシメジとアスパラを炒めて、バーニャカウダソースで頂きます
![「初めてのタープ泊 | [コット] その他」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
「ソースは温める必要はありません」って書いてある。一度温めたものを食ってから言え!
![「初めてのタープ泊 | [コット] その他」の32枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ダイソーで買っておいたタイカレーとウズラの玉子も煮込みます。
保存がきくからもう一品ほしい時に最高。これで200円とは。
