平標山 テント泊
県外移動も解禁になったので、テント泊へ。
新潟と群馬の県境にある平標山へ行くことにした。
山の上のテント場はまだ閉鎖されているところが多いが、ここは営業を開始していた。
時期的に今週が花畑のピークらしく、ここに決めた。
ずっと行ってみたかった場所で毎年予定には入れていたが天気が優れず断念していた。
平標山の登山口は混んでいると予想して、深夜出発。久しぶりの高速。
平標山の登山口元橋駐車場へ到着。
直前までは曇予報だったが、しっかりとした雨が降っていた。
駐車場も空いていて10台も止まっていなかった。
少しだけ仮眠をして身支度。
トイレが立派で中も綺麗。
雨がやむのを待っていたが、晴れそうもなかったので登山届けを出して出発。
三ヶ月振りの登山。
トレランの方には風当たりが厳しいみたい。
今回は周回するルートで計画を立てた。
登りは平元新道から平標山の家へ。
降りは松手山経由で下山。
光が差し込むと緑が綺麗。
自然の中にいるのは居心地が良い。
沢沿いを緩やかに登っていく。
途中から舗装された道路を歩く。
飲めるのか怪しいのでスルー。
平坦な道はここで終わり。一時間半程歩いた。
ここからは傾斜がキツくなってくる。
丸太に切り込みが入っており、整備された方の優しさが伝わってきます。
青空が広がってきた。
もう一踏ん張り。思っていたより時間掛からず着きそう。
第一号の花はタニウツギ。
アカモノ。
そんなこんなしてるうちにガスが上がってきてしまった。
登山開始から3時間程で到着。
テン場の受付を済ませてからテント場へ。
利用料は一人500円。
平標山の家を挟んでテン場は二箇所。
展望がいいほうは鐘があるほうだといっていたのでこちらをチョイス。
小屋番の方が今日は混むだろうから詰めて張って欲しいとお願いされた。
テントの中で妻が仮眠をし始めたので、辺りを散策。
ここはトイレ。
水場二箇所。
出来ればピーカンの中で喉が渇き切った状態で頂きたかったが、それを差し引いても冷たくて美味しい水だった。
避難小屋に宿泊は一人2000円。
4時までは休憩所として解放していて、4時以降は宿泊者のみで利用してほしい、と説明された。
テン場利用の中にはテン場で受付を行なって寝静まった頃に避難小屋に泊まるという不届き者もいるらしく困っているらしい。
反対側のテン場。
両方合わせて20張り位が限度くらいだろうか。
お昼ご飯は山小屋で食べることにした。
味のある呼び鈴。いい音がした。
山小屋の中は光が入りやすい構造でとても明るい。
しっかりとした作りで山小屋っていうより、家に近いような気がする。
カレーを頂いた。少しスパイシーでご飯が進む。
野菜もたくさんあって一品一品手が込んでる。
スコーンとココアも頂いた。
こちらはシンプルな味が病みつきになる。
妻が気に入っていた。
一息ついたところで荷物をテントにデポして平標山を目指す。昼過ぎから晴れる予定なのでゆっくり登った。
花の山だけに道中は沢山の花が咲いていた。
シャクナゲ。
イワカガミ。
マイヅルソウ。
イワイチョウ。
ゴゼンタチバナ。
ウラジロヨウラク。
なんだこれは。
稜線が気持ちいい。
後ろを振り返りながらゆっくり歩く。
平標山に到着。曇が抜けるのを待ったが、全然晴れない。
仙ノ倉山へ向かう。
花畑に到着。ガスガスである。
ヨツバシオガマ。
ハクサンイチゲ。
ハクサンコザクラ。
ミヤマキンポウゲ。
ミツバオウレン。
花畑。
暴風&霧でまつ毛に水滴が付いて辛かった。
全然晴れないので仙ノ倉山へ。
風を凌ぐ。
立ち止まると寒い。気温は6度程。
本当は晴れた状態でみたかった。
明日の天候に期待しながら平標山へ戻った。
下山したあとに晴れた。
もう後ろは振り返らない。悔しいから、、、
ワタスゲ。
登りで見かけた時は濡れた犬のような感じだったが、降りてきたらフワフワに。
ギュウギュウのテン場。
20張りは超えていたと思う。のちに小屋番の方に聞いたがスペースがないので3組程は避難小屋に泊まってもらったらしい。
キンキンに冷えたビールを頂く。
新潟限定ビール。
火打山でも呑んだ記憶がある。
テントからの眺め。
どんどん雲が抜けていく。
いい景色。
この3つを混ぜて焼く。
ジャンクな味がした。
時は過ぎて朝の6時。
昨日はビール一本で寝てしまった。
余程疲れていたらしい。
夕方の6時に寝落ちしてしまって朝の6時、まさかの12時間睡眠。
夜は星も出たみたいだけど、全く起きれなかった。
朝食は、もずくスープとバウム。
掲げ忘れたフラックを。
この角度はカブトガニっぽい。
天気も回復しなかったので、山小屋で朝スコーンをしてから下山することにした。
小屋番の方と色々なことを話した。
山小屋の話しや、私生活の話し。
やはり生の声は突き刺さるものがある。
話した中でも心配なのは、長野と岐阜を繋ぐリニアの話し。山の何処を繋ぐか詳しくは分からない知らないけど、トンネルを作る事によって山の水源にどう影響するのかとか、山の水が出なくなってしまう可能性もらしい。交通の便は良くなるのかもしれないけど、、、
発言一つをとってもこんなご時世だとネットに載ってしまったら、取り返しが付かなくこともあるし、自由なのか不自由なのか。色々と考えさせられた。
2時間位で下山。登ってくる人も多かった。
駐車場はほぼ満車。
駐車場に自販機があったのでコーラ。
下山後は、育風堂で食事。
今回は食べなかったけど、個人的にはカツ丼が1番美味しい。
谷川の雪サラミ。
予約だと一年待ちだけど、実店舗には定期的に卸してるみたい。横浜の吉祥っていう酒屋には高確率で置いてる。
温泉へ。
魔界村をプレイしましたが、ボタンが陥没してますので、操作不能です。
気になっていたアウトドアショップに寄り道。
他にはない道具の取り揃えていて楽しかった。
虫眼鏡をちょうど欲しかったので即購入。
秋にまたテント泊に来たい。
※2020.6.20-21 total 24.1km
-
KIICHIRO
平標の山小屋の水‼️めちゃくちゃ美味かったの思い出しました😍 自然の恵みって本当にありがたいですよね😊
-
Martin
コーラの写真に写ってる鉄塔まで、ほぼ一直線に遠かったのを思い出しましたw キレイな稜線見たかったすねー 苗場山も気になります😍
-
кочапо
軽い気持ちで読み始めたら超大作でビビりました😅 まだ行った事ないので小屋、テン場情報めちゃ参考になりました‼️ 花も自慢するだけあって凄いね〜 来年お花畑越しの星空撮りたい❗️
-
ulhvy
行ってみたかったとこ!
-
QP
この稜線を歩いてみたくて地図だけはダウロードしましたが、チビ連れてこの標高差に自信がなくてなかなか行けません😩💦 でも詳しい情報が満載ですごく参考になりました😊 じゃがりことコンビーフとチーズ… 聞いただけで子供ウケ間違いなさそうです😆✨✨✨