鈴鹿セブン5座目、雨乞岳
皆さまお久しぶりです。竹トモです!
このところのコロナ禍、本当に猛威を奮っていますね。竹トモは在宅勤務不可の職場なので出勤していますが、電車通勤をやめて車で毎日1時間半近くかけて職場まで行ったり、感染防止のありとあらゆる対策をしつつ、ハラハラしながら働いています……。
人の暮らしが丸ごとひっくり返ってしまうような今回の出来事。出来る限りの事をして、早く事態が収束する事を願うばかりです。
そんなわけで、我が家の登山部も活動休止。
これを機会に、最近サボっていた登山部の活動報告をしようかと思います✊
第一弾は、去年の晩秋に出掛けた鈴鹿セブンマウンテンの1つ、雨乞岳です⛰
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
前夜、武平峠の駐車場にて車中泊。美しい朝焼けと共に活動開始です。
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
武平峠西の駐車スペースから出発❗️ここからクラ谷、東雨乞岳を経ての雨乞岳へ至る、恐らく1番メジャーなルートを辿ります。
雨乞岳は、鈴鹿山脈第二の標高を誇ります。鈴鹿セブンマウンテンの中では1番の標高。熊笹に覆われた山頂が特徴的なようで楽しみです😊
駐車スペースから、近くのトンネルと逆方向へ僅かに歩き、そこから折り返すような方向に登山口があります。
初っ端でこの登山口が見つけられずにウロウロ……💦他の登山者の方が進むのを見て、コソコソと着いていかせて頂きました😅
6:10
日もすっかり登って、ようやく登山開始💪
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
他のセブンマウンテンと比べると、ややマイナーなのか、それとも他のお山たちが整備が行き届いているからなのか、多少荒れ気味の登山道。
この前に登った釈迦ヶ岳はほとんど考える事もなくスラスラとルートを辿れたので、時々立ち止まっては、「こっちか……🤔?」と確認しつつ進みます。
そういう意味では、セブンマウンテンの中では難易度が少し高めのお山ですね。
ただし、テープはちゃんと巻いてあるので、確認を怠らなければ迷って進退極まるって事はないと思います。
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
所々に看板が建っているので、進捗確認に有り難い。
まだまだこれから❗️
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
この辺、どっちでも歩いていけそうな雰囲気なので、看板とテープをこまめに確認しつつ進みます。
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
秋も深まってきて、紅葉が良い感じ🍁
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
7:05
武平峠を出発して小1時間。
この辺りから、コクイ谷とクラ谷の2ルートが分岐します。
コクイ谷ルートはどうやら道迷い多発の難ルートらしいので、素直に定番のクラ谷へ。
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
クラ谷沿いをあっち側こっち側と行き来しつつ、6番過ぎまでは渡渉を繰り返しながら進みます。
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の31枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そこから徐々に谷を抜け、少しずつ標高を上げていきます。
7番の看板付近には七人山のピークがありますが、帰りに寄る事にして今は通過。
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の33枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の34枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
段々見晴らしが良くなってきた👀✨
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の37枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の38枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
8:20
8番の看板を過ぎて間もなく、東雨乞岳に到着❗️
こっちの方が見晴らしが良いと噂の東雨乞岳の向こうには、目指す目的地、雨乞岳の姿。
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の40枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
反対側には、出発地である武平峠を挟んで、御在所岳と鎌ヶ岳。
鎌ヶ岳のトンガリは、今日もシャッキリ⛰
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の42枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
写真左の隅っこに写る、平らな場所が、鈴鹿の奥座敷と呼ばれるイブネ……かな?
どうやらトイレも何もない場所のようですが、様々な対策やらアイテムやらを持ち込んだ上で、あそこでテン泊する猛者もいるらしい。スゴイ……❗️
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の44枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
さぁ、熊笹の隙間を縫って、いよいよ最終目的地へ向かいます❗️
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の46枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
8:30
東雨乞岳から10分。
あっと言う間に雨乞岳到着ー。
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の48枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
三角点ゲットだぜ❗️
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の50枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
鎌ヶ岳から連なる岳峠からの鎌尾根。
鎌尾根のジャギジャギの向こうには、朝日に輝く伊勢湾がキラリ✨
30分ほど休憩して、のんびり帰ります。
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の52枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
帰り道を見下ろせば、熊笹の中に登山道がくっきり
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の54枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の55枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の56枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
7番の看板まで戻ったら、来た道から少しそれて、七人山へ寄り道。
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の58枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
山頂といっても展望はありません。
そしてここもテープが見つけにくく、しっかり確認しないとどこへでも歩いていけそうな地形……。
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の60枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
特に展望はなかったので、7番看板から行って帰って15分ちょっと。
今度こそ来た道を戻ります。
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の62枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の63枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の64枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
紅葉を愛でつつ🍁戻る事1時間半。
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の66枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
11:00
登山口まで戻って来ました❗️
6時出発の、休憩含め5時間の山行。
最後に、旦那様のお写真も。
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の68枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の69枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の70枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の71枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の72枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鈴鹿セブン5座目、雨乞岳 | [ザック・リュック] mont-bell」の73枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
やや道は荒れていたり、迷いやすそうな所もありつつも、川のせせらぎが美しい、静かで良いお山でした⛰✨
