暖冬キャンプ
昨秋からの私の資格取得への挑戦が
1月末でようやくフィナーレを迎えたと思ったら、
今度は相方の仕事が立て込みはじめ、
2月に入り怒涛の21日連続勤務に突入。・(ノД`)・。
その激務明けのキャンプということで
近場のキャンプ場をピックアップ∠( 'ω')/
キャンプでは季節感をたっぷり
味わいたいのですが、
今年のあまりの暖冬っぷりに、もういっそのこと
1番冬キャンプのイメージから遠いキャンプ場に
行こう!ってなりました笑
2/23(日)〜24(祝)
瀬戸内のハワイと呼ばれる周防大島で過ごす
1泊2日の記録( ・ᴗ・ )⚐⚑
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
当日朝、たらたら準備して
お昼前にようやく出発したので、
設営前に腹ごしらえを。
近いと気持ちが緩みまくり⭐︎ ٩( ´ᆺ`)۶
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
本日の幕はカプリ子さん。
(ベルトーニカプリ200)
冬向きの幕ではないんだけど、
薪ストを縦引きでインストールできるから!という
相方推し。横引きが面倒くさくなったらしい笑
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
サイトの西側が山の斜面になっているので
夕方のサイトはいち早く日が当たらなくなります。
西日を遮ってくれるのは夏はありがたいですねー
夕日で赤く焼ける海の向こう側が
とても綺麗でした(*´ω`*)
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
かんぱーい!
21連勤、本当に本当にお疲れさま(๑´ω`ノノ゙✧
設営後間もなく晩餐開始。
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今日の相方の酒の肴はカツオのタタキ!
ここでも季節感お構いなし。
旬でも何でもないけど、食べたいものを食べる!
そんな相方のセレクトでしたが、
カツオのタタキが好物なのは
私の方なので、半分は私のお腹におさまって
しまいました(๑´ڡ`๑)
いつものウインナーやベーコンなら
食指は動かなかったでしょうに。
全部自分が食べるつもりだった相方は
ちょっとしょんぼり笑
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夕食一品目はスコップライスコロッケ。
丸めない、揚げない…単なる手抜きコロッケです笑
羽釜でチキンライスを炊いて、
アペルカで仕上げ。
この手抜きな一品のために
我が家のギアの中でも大型の4つ
(羽釜、七輪、アペルカ、マーベラス)を
わざわざ使っているという、
ある意味とても贅沢なメニューです笑
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
薪ストーブでは、グルジアの煮込み料理
シュクメルリを仕込みます。
シンプルだけど、ニンニクたっぷりの
ミルクソースのパンチ力がハンパないΣ(゚Д゚)!
かなりボリューミーだったものの
頑張って平らげました。
ニンニクが強すぎて、残して翌朝食べる気には
なれなかったのです笑
食べ終わる頃にはかなり冷え込んできていて、
綺麗な星空が広がっていました。
やっぱりまだ冬だなぁ…と
日中暖かった分、正直堪えました笑
早くテントに入りたくて
星空を撮る気にはなれなかったけど
キャンプ地の外灯に照らされたヤシの木と
星空の組み合わせは、エキゾチックで
なかなか良かったです(´∀`*)
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝、目が覚めたらワームⅡが絶賛稼働中!
久しぶりにシュラフから出るのが辛くない♪
ここしばらく車中泊だったけど、
車内は暖房を使えないし、
車を断熱仕様にもしていないので、
冬の朝は辛かったのです(´-ω-`)
冬はテント泊の方が快適なことに
冬の終わりに気づいた私達(笑)
私達の中で大ブームだった車中泊。
相方曰く、「車中泊の時代は終わった」とのこと。
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
薪ストーブから立ちのぼる煙りが
南国の雰囲気が流れるキャンプ場に
なんとミスマッチなことか笑
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝ごはんはスーパーで売ってるやっすい肉まんを
メスティンで蒸してみる。
中身のショボさは否めませんが、
生地は美味しくなった感じがしました!
デザートはコンビニのカットパイナップル。
南国的なものを選んでいたのは偶然。
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
食後のコーヒー。
ささやかながら、彼の激務を労う気持ちで
「ごほうびの一杯」というドリップパックを
チョイス。ちょっとお高めのやつ♡
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の31枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
2食分と飲み物をまかなっただけなのに
このクッカーの多さときたら…(´Д`) =3
洗い物が少なくなるように心がけることもあれば、
今回みたいにもりっと洗い物がでることも
しばしば。
そんな時のために
フォールディングバスケットを導入してみました。
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の34枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
折りたたんで、ある程度薄くなる上に
決め手が蓋付きだったこと。
内部が清潔なまま積載できるし、
蓋部分がテーブルになるので、それを
バスケットの置き場所にすることができます。
ワイヤーのカゴを洗い物カゴにしてたことも
あるけど、ワイヤーの隙間から箸が滑り落ちて
紛失してまったのを機に、こちらを購入。
作りや見た目の安っぽさは
この際目をつぶって笑
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の37枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
全部洗いあがりました♪
(底に水切り網を置いてます)
これで洗い物の億劫さがかなり解消。
コンパクトなものは正義だけど、
大きいものだって正義!(๑˃̵ᴗ˂̵)و
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の39枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今更ながらキャンプ場の所感を。
片添ヶ浜オートキャンプ場のフリーサイトは
キャンプを始めた当初に下見に来たのですが、
その時はあまり惹かれませんでした。
区画されていることで自然感が
損なわれているように感じたし、
当時は無料、もしくは格安のキャンプ場を
メインとしていたので
フリーサイト3600円はお高く感じたのです。
でもフリーと名のつくだけで、
実際は車の乗り入れ可能。
ロケーションのためなら手運びも頑張れますが、
なんだかんだとオートは楽ちん。
あと最近は、自分たちのスペースが確保されている
安心感があるなぁ、と区画サイトにメリットを
感じることも多くなりました。
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の41枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ちなみにオートサイトと呼ばれるサイトは
植栽などでさらにきっちり区画されたサイトで、
電源と炊事台付きと高規格。
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の43枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ありがたいことにゴミが捨てられる!
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の45枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の46枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の47枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の48枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
我が家のキャンプで出るゴミで、
回収不可なものは、七輪の網くらい。
(100均のを使い捨てにしています)
実質オートサイトであること。
ゴミが捨てられること(特にガス缶)。
何より近場で高速代がかからないことも
含めると3600円でもアリ、という結論に
落ち着きました。
炊事棟が22:00以降、全く電気がつかないことに
気をつければ、とても快適に過ごせます。
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の50枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の51枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の52枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の53枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
↑キャンプ場の設備、あれやこれや。
トイレは水洗、洋式あり(男性は未確認)
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の55枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
キャンプ場の隣には温泉。
以前調べた時、徒歩圏内に入浴施設があるのは
山口県内は4ヶ所だけでした。(水着着用除く)
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の57枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の58枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
サイトはペグがささりやすい分、
ヘリノックスは沈みます。
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の60枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
私達が利用したのはフリーサイトG1
炊事棟近くで、トイレは管理棟を利用。
↓の2枚はG3
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の62枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の63枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
Gサイトの中ではG3が1番眺めが良いと思います。
南国感は薄れるけど、サイト内に木陰があるので、夏場は特に良いかも。
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の65枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の66枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
↑A3も良き。
ただし、G3もA3も人気のためか、芝の状態は
他のサイトに比べて少々劣ります。
もうひとつ景観を楽しめそうなのが
Eサイトで、フリーサイトの中では1番高いところに
位置します。
利用者の方々が絶賛撤収中だったので
写真は撮れず仕舞いですが、
下段に建っている管理棟が視界にはいらない、
E3・4・5(で1サイト)とE4・5(で1サイト)あたりが
いいかなぁと思います。
あと公式HPにはIN15:00になってますが、
INは13:00でした。
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の68枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の69枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
海には歩いて行けるし
すぐそばにリゾート気分を味わえる
カフェもあるしで
一度は思いっきりアロハなキャンプを
楽しんでみたいものです(๑˃̵ᴗ˂̵)و♪
暑いの苦手ですけど笑
久しぶりに山口県のキャンプ場にDayOutフラッグを
掲げられたことが嬉しかったキャンプでした♪
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の72枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
+オマケ+
キャンプ場から車で5分の道の駅で
お昼ごはんを食べて帰りました(๑´ڡ`๑)
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の74枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の75枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
サイモアンしょうが丼と
スープカレーのセットに、手羽先。
カンボジア料理、初めて食べました♪
この日は気温がぐんぐん上がったので
スパイシーなものが美味しかったです(๑´ڡ`๑)
![「暖冬キャンプ | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の77枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
(2020.4.30UP)

-
とも@tmk
下書きのまま忘れていまして…今更のUPです💦この時もコロナへの意識はありましたが、さすがに今のような状況になるとは思っていなかったなぁ💦💦💦 -
hirozou
テント増えましたね コロナ禍が終結したら山キャンプしたいですね^ ^。。。 -
まいにゃん
お元気ですか〜(*´▽`*) 隣に温泉もありサイトから海も見えるサイコーなロケーションですね(≧ω≦)b コロナおさまったら行ってみたいです♡ -
Takelt400
車中泊の時代は終わった…( *´艸`)クスクス 終わりが早い気がしますが、冬は相当寒かったのですね… 近場で絶景を味わえるキャンプ場はいいですね〜 写真を見ていると((っ•ω•⊂))ウズウズしてきました!早くキャンプ&星空を堪能したいですね✩.*˚