KA-BAR BK2をカスタム
![「KA-BAR BK2をカスタム | [ナイフ] その他」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
買っちった!
![「KA-BAR BK2をカスタム | [ナイフ] その他」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
素体。黒い。
![「KA-BAR BK2をカスタム | [ナイフ] その他」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ネジ3本外すとハンドル取れるんで紅色が良い味だすパドック材でハンドル製作!
板から切り出して〜
![「KA-BAR BK2をカスタム | [ナイフ] その他」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
角を落とすように削って〜
![「KA-BAR BK2をカスタム | [ナイフ] その他」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
本体は刃の部分だけ塗装はがし液で素地を出して研ぎなおします。
ハンドル部分は錆びると面倒なんで塗装残します。
![「KA-BAR BK2をカスタム | [ナイフ] その他」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
コンベックスグラインド目指して研いでたけど時間切れで程遠いですが取り敢えず1000番と3000番でサッと研いで革砥で仕上げ。
![「KA-BAR BK2をカスタム | [ナイフ] その他」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ハンドルつけて(クルミオイル仕上げ)完成!
シースのロック部分は裏側を切り取って支持力を下げて納めやすく抜きやすいようにしました。
今後刃を研ぎ直してシースに革を貼りつけたりして遊んでいこうかな〜と思とります😆
![「KA-BAR BK2をカスタム | [ナイフ] その他」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)

-
HATAKEsenpai
カスタムナイフ良いですね〜😄 自分もナイフの柄を木材で自作しようと試みたことがありますが…断念しました😥 今回の投稿を見て、再チャレンジの意欲が湧いてきました😅