木漏れ日ハイキング

11/4(祝) 三連休の最終日
久しぶりの外活動ᕙ( ˙-˙ )ᕗ

登山口は家から車で5分、国道すぐそば



あっ!|゚Д゚)σ

伝説の剣を手に入れた!\\\\٩( 'ω' )و ////
…このくだり、
やらなければ気がすまないらしく笑
登山道に杖を設置してくださっている
優しい方々の存在に癒されてのスタート(๑′ᴗ‵๑)

暖かい瀬戸内、木々はまだ青々

今回はまっすぐ山頂へ



空気が澄んで、景色が一段と綺麗
秋だなぁ(∩´∀`)∩
こんな気候が長く続けば嬉しいんだけど

陽が高くなってきたけど
木々が日差しを遮ってくれて、
ほんのり汗ばむ程度




樹皮の表情の違いを見るのが楽しい

#どうしてこうなった

頑張るー!(๑˃̵ᴗ˂̵)و
癒しポイントがたくさんある登山道♪

ちょっと寄り道






なかなかワイルドな道を抜けての目的地の瓢箪池
瓢箪のかたちと分かる場所への道がよくわからず、
もとのルートに引き返す


野にある花はそのままがいいけど、
この花はドライフラワーにしたらかわいいな
もちろん思っただけです


ほぼ森の中を歩くルートの中で
時たま開ける視界が気持ちいい
。゚+.( °∀°)゚+.゚

前回、下山で利用したコースとの合流

最後だけ、ちょっと急勾配
稜線の向こうが明るい、もう少し!


つきましたー!

暑かったので、涼しげな場所で休憩。


お昼ごはんは、
きのこの炊き込みごはんのおにぎり、汁物
ちょっと高級なお店のお得な切り落としウインナー
もりもり食べる!





行動食をとる必要もない緩やかコースだったので
ドライフルーツはデザートに。
くじゅうや立山では時間優先で
行動食だけだったから、久しぶりの山ごはん。
山頂でのんびりのんびり過ごしました(*˘︶˘*)





下山始めに膝が痛みだしたけど、
しばらく歩いて体が温まってきたら
痛みが遠のきました
登りのときも、一応正しい歩き方を意識しながら
歩いていたから、その効果も多少はあったのかな

下りが苦手な私でも、コースタイム以下で下山
木漏れ日も傾斜も優しい山あるきでした(*´艸`)




-
ラブリー❤️タキ
本格的な登山でわなく、程よい標高のトレッキングコースがあるのですネ〜 木漏れ日の中を歩いて行く様子がとてもいいですね、スポーツの秋と食欲の秋を満喫して感じがとても伝わって来ましたよ👍 -
hirozou
自宅から5分でこの景色 良いですね。。。 -
QP
山から海が見える贅沢😍 羨ましいです✨✨ 切実に海と山が近い場所に移住したくなりました🤗 地元の人に愛されてる感じがする山ですね〜✨ -
まいにゃん
山口県は景色が良い場所が多いですね〜✨ 山登りの後にこんな景色見れたら最高ですよね(≧ω≦)b 白いキノコで炊き込みご飯したんでしょw 竜王山残念だったけど次回は早めに計画立てます(๑•ω•́ฅ✧ -
HI_A
充実な1日羨まし〜(*´ω`*) 風景に花にタマさんのポーズに山飯に見てるだけでワクワクする写真ヾ(〃^∇^)ノ 山登り興味あるけど行く勇気が無く、ともさんの投稿で行った気分になっちゃう自分(笑) -
Mukumi
木々の中を通るルート好きです✨ たまに太陽がキラキラしてキレイですよね☺️ 伝説の剣のくだりはブレなくて好きです🤣 中間地点の看板いいなぁ~😆 家から近い山羨ましいです✨ おにぎりだけではなく、ウィンナーを焼くところがともさん達らしいですね😊 -
つかひろ
こんなハイキングコースが家から車で5分だなんて…羨ましいです⛰しかも穏やかなコースなら私好み🙆♂️ 中間ポイントの『がんばれ!』の看板はHP回復しますね。 ただ、怪しい白いキノコ…それ☠️🍄では⁉️ -
tomayu
海に浮かぶ島たちがまた良いですね~😍✨ 最近長男が山に登りたい!と言い出しているので私も体力つけとかなきゃです(笑) -
mimi
昔は毎年必ず登山してましたが… 最近はめっきりです😅 頂上で食べるお弁当がサイコーに美味しくて(●´ω`●) 忘れられない…🤤 食欲の秋ですね🤣 -
Takelt400
自宅から5分で山を登って見える景色が海なんて最高に撮りがいがある場所ですね(งᐛ )ง 食べるために登るって楽しさ倍増(✧д✧) -
Satoru
山から眺める海。良いですね^ ^ 朝晩は11月らしく冷え込む日も多いですが昼間はまだ暑いので、木陰が多い森のハイキングも気持ちが良さそうです^ ^ -
・
いいねをありがとうございます!