庄内 CALLING 〜山形編〜
GW前半は帰省。
今回は実家への挨拶も兼ねており、2泊3日で実家に泊まった。#NoCamp
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
鶴岡駅へ向かう。電車から見える日本海が綺麗だったということを地元を離れてから気付かされた今日この頃。
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
初日は地元の同級生や担任だった先生や副担やら集まって飲んだ。十数年経った今でも、気軽に集まれる関係を持つことが出来て恵まれていると思う。
相方も紹介して楽しい一日を過ごした。
やはり地元のお酒と食べ物は美味い。
二日目は前々から行ってみたかった#鳥海山 へ 。
小さい頃、麓へキャンプに行ったことがあるみたいだが、記憶にはない。
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
鳥海山へ向かう途中、海に浮かぶ山並みが見える。
天気が良い。雲の多い地域でここまで雲一つなく晴れる日も珍しい。
庄内平野をひた走る。
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今日は月山もはっきりと見える。
去年は母と月山登山の計画を立てたが余りの暴風に断念した。また雪が溶けたら登りに行きたい。
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
酒田市方面へ車を走らせる。
この時期は菜の花と残雪が美しい。
鳥海山へと続くブルーライン。車道脇にはこれでもか!って位にフキノトウが生えている。昨日呑みながら食べた山菜が美味しかった事を思い出した。
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
鳥海山は秋田県と山形県にまたがる山。
出羽富士とも呼ばれている。
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
登山口はいくつかあるが、今回は五合目にあたる鉾立に到着。朝から沢山の人で賑わう。
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
雪の壁は6mくらい。
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
海から近い標高の高い山だが、海に近いこともあり、他の山々とは一味違う風景が広がる。
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
チェーンスパイクを装着。
今回はピークは目指さずに展望台まで歩く。時間にして駐車場から10分程。
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の33枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の34枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
一度サングラスをするともう、外すことが出来ないくらい眩しい陽気。
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の37枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の38枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の40枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の41枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の43枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の45枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の47枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
秋田方面は野焼き?か何かの煙が立ち込めている。匂いはしない。
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の49枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
庄内平野を見下ろす。
自分が生まれ育った地域を見下ろすのは初めてだ。上から見下ろしても平野は平野だ。笑
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の51枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の52枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
麓にある山荘で休憩。お土産は秋田のものばかりだった。お土産をいくつか購入した。山形県民としてはちょっと悔しい。笑
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の54枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の55枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の56枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
本場のきりたんぽ、美味。
バックカントリーで有名なのか沢山の人が雪を楽しんでいる。この景色を滑るなんてさぞ気持ち良さそう。
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の60枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
鳥海山を降りて十六羅漢を観に海へ降りた。
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の63枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の64枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の65枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
日本海で亡くなった方々の供養の為に彫られたらしい。日本海の荒波に負けじと佇む。
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の67枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の68枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
近くあるラーメン屋をリサーチ。
満月というワンタンメンが売りのお店へ。
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の71枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
待ち時間も長かった為、予約の名前を書いて近くの土手で時間を過ごした。
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の73枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
橋から見る鳥海山も綺麗。
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の75枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
順番が来たのでお店へ戻る。
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の78枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の79枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の80枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ワンタンが売りだけあってとても美味。
庄内のラーメンはハズレが少ない。
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の83枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
温泉へ。ここも久しぶりに来た。
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の86枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
相方が温泉から上がってくるまで、近所を散歩した。田んぼも水張りの時期。
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の88枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の91枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
相方が山岳テント買い替えたので試し張り。
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の93枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
mont-bellのステラリッジ2。
新型の吊り下げ式に変更になったモデル。
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の95枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の96枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の97枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
細かい部分が自分のチヌークよりしっかりした作りだなぁ、という印象を受けた。
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の99枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の100枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の101枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の102枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の103枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の104枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の105枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
テン場で青の色味は確認していたが、いい色だと思う。
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の107枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の108枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
自分のチヌーク1.5pだと二人は狭いが、ステラリッジ2の方が少し余裕がある。
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の110枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の111枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の112枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
裁縫はしっかりと破れやすいところは補強がしてあったりと。
さすがmont-bell様。
テント泊登山レベルに合わせて、二人の時はステラリッジ2を。
余裕がある場合は別居スタイルで。
![「庄内 CALLING 〜山形編〜 | [テント] mont-bell」の115枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
〜〜〜〜〜〜
後半は新潟〜富山〜
念願の
〜立山の雷鳥沢編〜 へ続く。
※2019.4.28-30

-
QP
鳥海山の雪と青空のコントラストが美しすぎます✨✨✨ 雪の上にいると眩しい、って言う感覚、読んでたら急に自分の幼少期の記憶が蘇って不思議な感じがしました😳 やっぱり地元はいいですね😊 -
inupunch
まいさんが土手に座っている写真、冬の雪景色と春のチューリップが共存していて不思議な気分になります😳 あんなに近くに見えるのに、麓はしっかり春なのですね。 東北ならではの景色でしょうか。 あと、mont-bellのステラリッジ、いつのまにかバージョンアップしてたのですね! チェックしなければ❗️ -
つか
鳥海山の写真がなんだか海外の雪山登ってるみたいです! 山形はじめ東北地方には行ったことないので、いつか行ってみたいものです😌 -
kuma
青空と白い雪が眩しくて綺麗だし雪山から海を見下ろす景色もいいですね✨ 庄内のラーメンも美味しそう! -
しゅぷ〜る
GW前半、全国的に荒れた天気でしたが、そちらは好天だったんですね。 毎年6月は北海道に行くんですが、飛行機から眼下に見える鳥海山の眺めをいつも楽しみにしています。八方に裾野を広げて、それはもう美しい✨ -
novurie(ノヴリエ)
今日も素敵な写真ありがとうございます!見ながらウイスキーロックでいただいてます。特に 雪原のマイさん越しの海の写真は見たことない風景で素敵です🥃 -
кочапо
相変わらず晴れ男だね〜!裏山です。 鳥海はBCの聖地ですよ。行った事ないけど… -
Martin
尊敬する祖父が尾花沢の出身です👍 ステキな景色にただただ感動です🤤 酒ついでもう一度見返してきますww -
sagiri-紗霧-
ちょうど今日、知り合いからブルーラインをおすすめされて、鳥海山に行く計画立てはじめたところです!!タイムリー(´∀`=) -
1982
山も海も空もすべて綺麗ですね✨ 地元の記事嬉しいです! ありがとうございます! shomaさんの写真で見ると、いつも見ている風景じゃないみたい(笑) 今まで4合目の大平山荘や湯ノ台口の滝の小屋にしか行ったことありませんでした💦 今度、鉾立に行ってみます! -
週刊わかめ
センスがっ‥!! 何故そんなに素敵でカッコイイ写真が撮れるのでしょうか‥? 毎度溜め息が出ます( i _ i ) そして何故そんなに晴れ男なんですか‥? -
fu.u
鳥海山美しいですね✨かなーり😎眩しそうです ステラリッジスリーブ式じゃ無くなったんですね!作りが綺麗ですねー👍 -
とも@tmk
雪山から日本海、こんな景色を見せられたら行きたくてウズウズします😍 帰省してからの立山だから、富山側からの入山だったのですね〜