【登山】リベンジ?鍋割山へ
今月も土壇場で何とか月イチ登山を達成…
土日に色々と集中しすぎ問題_(:3」z)_
降水確率0%のこの日、丹沢山系の鍋割山・塔ノ岳に行ってまいりました。
前回、完膚なきまでに叩きのめされた大倉尾根の階段…多分あんまり体力は変わってませんが、再挑戦です。
今回、前回の大倉尾根→塔ノ岳→鍋割山→西沢林道のルートとは逆回りすることにしました。
1人なので、夕暮れ時の西沢林道を延々と歩くのは心が折れそうな予感がしました…あと、うどんに早めにありつきたくて… ←
ルートは
大倉バス停→西沢林道→鍋割山→塔ノ岳→大倉尾根→大倉バス停
です。
大倉バス停を7時半に出発、標識に従って鍋割山方面へ。
ひたすら長いだけの西沢林道の始まりです。
![「【登山】リベンジ?鍋割山へ | [ザック・リュック] Karrimor」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「【登山】リベンジ?鍋割山へ | [ザック・リュック] Karrimor」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
前回はしょっちゅうエネルギー切れを起こしてしまったので、今回はちょっと小腹空いてきたかも?という早めのタイミングでカロリー補給をしました。
自宅を出るときにおにぎりは食べてきたんですが、既に3時間経っているので、林道に入った時点でちっちゃい羊羹を歩きながら補給。
1時間ほど歩いて西沢林道を抜け、鍋割山登山口でも一息いれ、カロリー補給。
大倉バス停のコンビニで買った丹沢蒸しどら焼き。
茹でた(蒸した?)落花生が入ってます。
あんこがずっしり重めで、食べ応えあります。
![「【登山】リベンジ?鍋割山へ | [ザック・リュック] Karrimor」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「【登山】リベンジ?鍋割山へ | [ザック・リュック] Karrimor」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
登山道に入ってからは、ひたすらうどん目指して歩を進めます。
脳内はうどんの三文字リピートです。
前回の雨に降られた山行とは打って変わり、この日は雲が殆ど無い快晴。
富士山もとても綺麗に見えました。
木立に遮られてちょっと見づらいですが、飛行機雲が富士山に向かって伸びていました。
前日、新・北斎展に行ってたんですが、北斎最晩年の作品「富士越龍図」さながらの光景で、中々感慨深いものがありました。
![「【登山】リベンジ?鍋割山へ | [ザック・リュック] Karrimor」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「【登山】リベンジ?鍋割山へ | [ザック・リュック] Karrimor」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「【登山】リベンジ?鍋割山へ | [ザック・リュック] Karrimor」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「【登山】リベンジ?鍋割山へ | [ザック・リュック] Karrimor」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
10時半に鍋割山荘に到着。
登山者はそこまで多くなく、すんなり注文できました。
(やはり今回も1200円でした…しかもGWは1500円との文字が(笑))
今回も美味しいおうどんご馳走さまでした!
ここから塔ノ岳を目指します。
うどんというイベントをこなしてしまったのでモチベーションが…
帰ってからの焼肉を想像しながら頑張ることにしました(о´∀`о)
![「【登山】リベンジ?鍋割山へ | [ザック・リュック] Karrimor」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
鍋割山から塔ノ岳への道から見えた富士。
![「【登山】リベンジ?鍋割山へ | [ザック・リュック] Karrimor」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
塔ノ岳山頂の手前の階段は、終わったと見せかけて続く心を容赦なく折りにくる道です。
キツイ(*´ω`*)
登山では登り優先らしいですが、こんな時心の中では「お願い譲らないでぇぇぇ!」って叫んでます私。
何とか階段を登りきり、塔ノ岳に到着!
![「【登山】リベンジ?鍋割山へ | [ザック・リュック] Karrimor」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「【登山】リベンジ?鍋割山へ | [ザック・リュック] Karrimor」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
前回は尊仏山荘が白い霧に隠れるほどの濃霧でしたが、今日はすっきり晴れていました。
丹沢山頂のみやま山荘も小さく見えました。
もう少し体力をつけて丹沢山にも足を伸ばさねば…
![「【登山】リベンジ?鍋割山へ | [ザック・リュック] Karrimor」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
尊仏山荘で喉を潤して、帰途に着きました。
大倉尾根の階段は、結構段差があるので短足種族の私には厳しい箇所が多め。
登りも下りも結局きついのね…
![「【登山】リベンジ?鍋割山へ | [ザック・リュック] Karrimor」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
大倉バス停がすぐそこに見えて来た時、この辺りの有名人?!らしい丹沢キャサリン・クリステルに遭遇。
前回も真横を通ってたはずですが、気がつかなかった…
ちなみに右がクリステル、左がキャサリンらしい。
![「【登山】リベンジ?鍋割山へ | [ザック・リュック] Karrimor」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「【登山】リベンジ?鍋割山へ | [ザック・リュック] Karrimor」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
大倉バス停に帰着!
私はYAMAPというアプリを使ってるんですが、ルート情報記録の終了時に表示されるこの「おつかれ山!」に毎回なんか癒されます(*´∀`*)
![「【登山】リベンジ?鍋割山へ | [ザック・リュック] Karrimor」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
アプリによると、2800カロリーを消費しているらしいのですが、帰って体重測ったら500グラム増えてました。
毎回起こるこの謎の現象は一体どういう事なのか…←食べすぎ
![「【登山】リベンジ?鍋割山へ | [ザック・リュック] Karrimor」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回は7:30出発、15時帰着でした。
日が長くなって来たので、これから少しずつ遠くにも行けるかな。
「千葉県の山」という千葉の山を取り扱う数少ない本を入手したので、鋸山裏ルートなるものに挑戦もしてみたいな。
2019.2.24 鍋割山・塔ノ岳 登頂

-
しゅぷ〜る
大倉尾根、おつかれさまでした😊 登りで使えばトレーニングになりますね。 富士山もホント雪が少ないなぁ〜😢 鍋焼きうどんのGW価格(笑) 一回食べたら十分かなー。次に訪れるなら、他のメニューを注文したいです。 GWの山行計画は立てましたか?