山頂で親子丼!(後編)
神社を過ぎてルート分岐点へ。
3ルートあるようなので一回じゃ見きれませんね。私は総勢3名の会員で構成される「山頂でカップ麺を食べる会」の会長を務めておりますから、次回活動の候補地にしておきます。_φ(・_・
今回は真ん中の最短ルートで!初めての山だし1人は正直何かあった時怖いので。
気持ちがいいですねえ
1人なのでお喋りもせずどんどん登ります
鳥の鳴き声も聞こえます
開けた岩場に出ましたよ、案内紙を見るとここで1/3ぐらいらしい。まだまだあ!
全体の2/3ぐらい登ったとこで分岐点。
さあラストスパート!
ぬ…急勾配…
ひいぃ…腐ってやがる…
希望の灯火!
ファイト〜!いっぱ〜つ!ポイントがあります。独り二役で元気ハツラツしておきました。
いやしかし激しい追い込み!
そしてついにたどり着く、飯盛山山頂!
眺望もよく、ベンチも2つある広々とした山頂です。一息ついて今回のメインイベント親子丼づくりの準備をします。
ここで気づきましたが風除けを忘れてしまいました。やむなし。
まあ気をとりなおして、
石ころを五徳にして自作アルコールストーブを囲み、マッチをシュッ!ボゥ!
熱したフライパンに油をひいて、あらかじめ切ってきた玉ねぎを投入!
じゅうぅぅぅぅ〜
嗚呼!なんていい音なんだ!
玉ねぎの焼けたにおいが広がっていきます。
玉ねぎがしんなりして色が変わってきたら、あらかじめ調合してきた汁?なんていうの?つゆ?タレ?を入れます。
煮立ってきたら焼き鳥缶詰も投入!椀に盛ってきた米(ズボラ万歳)のラップを外してスタンバイ。
同時にタレを入れていた蓋つきの空き缶に卵を二つ割り入れ、シャバシャバ振って混ぜておきます。
卵の2/3を回し入れ、プライパンをすこしゆすります。時間差で残りの1/3を入れ、ご飯が盛られた椀へ滑らせる。
最後にネギをちょちょいとのせれば…
んほーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
いっっっっただぁぁぁきまぁぁす!!
…ほっ…ほっ…んは…
くぁぁぁぁぁぁぁ美味い!!!!
そこからは無我夢中で頬張り、一息ついて片付けを終えるまでの写真はありませんが、とにかく大変美味しゅうごさまいました。山飯、これは悪魔的ですね。
満足したので下山します。
降りる前にもう一度下界を見渡すとやはりいい眺望。右側の緑広がる風景から左に目をやるとそこには市街地と博多湾が。福岡タワーやヤフオクドームも見えます。
さあ、帰ろう。
う〜ん明らかに登りと違う道、ルート間違えたけど登ってきてる家族に案内紙を見せながら現在地を聞くとこのまま下って神社に出るみたいなのでひと安心。
木のブランコがありました。
アルプスの少女な私。
無事に登山口の神社に戻ってきました。
せっかくなので神社の歴史に目を通します。ほおん、日本史がすこぶる苦手な私には少々難解ですね。日本語で書いてほしいものです。
登山の帰り道に毎回思うのですが、「俺、あの山登ったんだ…」ってなりますよね。
橋本駅から飯盛山を臨む。
うむ、満足。
マン、マン満足、一本満足!
はっ!
おわり
-
QP
山頂と親子丼😍😍😍 たまらないですねー😋 一日一丼を座右の銘にしている私には魅力的すぎます✨✨✨ お椀がきちんとしてるのもステキ👍
-
kuma
山頂親子丼いいですね👍 実況中継のような説明で楽しさ伝わって来ました😊 飯盛山という名前の山は全国にいくつかあるみたいですね!
-
いきいき鳥飼っ子
Kumaさんの投稿見て飯盛山ーって思いました(^^)全国にあるのですね ご飯を盛った形の山、が由来だとしたら、なんだかとっても可愛らしいですよね😊
-
あっちん
飯盛山で飯を盛る!!🍚✨ スバラシイ!\(^▽^)/ 途中でナウシカを放り込んでくるのも昭和な私にはツボでした🤣🤣🤣
-
いきいき鳥飼っ子
えええクロトワの台詞知ってる人初めてです!嬉しい!笑 前編後編どちらも読んでいただきありがとうございます🙇♂️