冬の河原でグルキャン
2018年12月になり、最近はめっきり寒くなった。
そんな中、神奈川の中津川河原で冬キャンプ。
![「冬の河原でグルキャン | [テント] tent-Mark DESIGNS」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夏のふもとっぱらにて10年以上ぶりに偶然会った友人からお誘い頂き、そのキャンプ仲間とのグルキャン。
![「冬の河原でグルキャン | [テント] tent-Mark DESIGNS」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「冬の河原でグルキャン | [テント] tent-Mark DESIGNS」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
友人もそのキャンプ仲間もテンマクのサーカスを張った。すごい人気なんですね。インナーは使わずシェルターとしての使用。
![「冬の河原でグルキャン | [テント] tent-Mark DESIGNS」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今年キャンプデビューしてから初の冬キャンプ。やはり怖いのは夜の寒さ。前回の11月頭の道志の森では何とか大丈夫だったものの、その時より大分寒くなっている。今回の最低気温予報は4度程度。果たして大丈夫だろうか?
![「冬の河原でグルキャン | [テント] tent-Mark DESIGNS」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
でも日中は暖かい。
![「冬の河原でグルキャン | [テント] tent-Mark DESIGNS」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
設営も一通り終わり、ビールを飲みながら少しずつのんびり。
その後周りを散歩してみることに。
徒歩圏にコンビニが有り、アイスを購入。便利な場所だ。その帰りに公園のトイレをチェック。
![「冬の河原でグルキャン | [テント] tent-Mark DESIGNS」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
なんと温便座付きウォシュレット。冬キャンプにこれは感動モノでしょう。
![「冬の河原でグルキャン | [テント] tent-Mark DESIGNS」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
お腹が減ってきたのでビールと共に鉄板でホルモンを焼き始める。友人が全部用意してくれた。ありがとう。
![「冬の河原でグルキャン | [テント] tent-Mark DESIGNS」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
暗くなってきたので焚き火を開始。ポップコーンには火力が強すぎてすぐ焦げる。
![「冬の河原でグルキャン | [テント] tent-Mark DESIGNS」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「冬の河原でグルキャン | [テント] tent-Mark DESIGNS」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
サーカス内ではご自慢のフジカが起動。
![「冬の河原でグルキャン | [テント] tent-Mark DESIGNS」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
サーカス内でおでんをつまみながら酒を飲み楽しい時間。
![「冬の河原でグルキャン | [テント] tent-Mark DESIGNS」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
外は想定以上に寒く、その分灯油ストーブの暖かさを実感する。都会で生活するとこういう有り難みも忘れてしまうんだなぁ、と。
![「冬の河原でグルキャン | [テント] tent-Mark DESIGNS」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「冬の河原でグルキャン | [テント] tent-Mark DESIGNS」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「冬の河原でグルキャン | [テント] tent-Mark DESIGNS」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「冬の河原でグルキャン | [テント] tent-Mark DESIGNS」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「冬の河原でグルキャン | [テント] tent-Mark DESIGNS」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
幕主が泥酔して寝ちゃったので、外の焚き火でウインナーを焼く。やがて就寝の時間。
素直に友達のあったかテントで寝るべきかもと思ったが、自分のテントの実力を試してみることにした。
暖をとる特殊武器は電気毛布(モバイルバッテリー)のみ。弱めにつけてれば数値上朝まで持つはず、、だが、、、
![「冬の河原でグルキャン | [テント] tent-Mark DESIGNS」の32枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「冬の河原でグルキャン | [テント] tent-Mark DESIGNS」の33枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
おはようございます。
やっぱりだめでした。
バッテリー切れで電気毛布が死に、寒くて夜中に目が覚めてしまった。
どうしようもなく寒いのでホッカイロを開封したが所詮焼け石に水。朝まで寝袋で震えていました。
![「冬の河原でグルキャン | [テント] tent-Mark DESIGNS」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
初めての冬キャンプということで、ノリで過ごしてみたが、キャンプ後は少し風邪気味。
やはり寒さ対策はキチンとしなければならないことを痛感した。
次に向けて早速以下を検討する。
1. 暖房器具購入(内定済)
2. シェルター+幕のカンガルースタイルの実戦投入
3. 自作スカート製作
自然への対応策を考える、2018年冬。

-
Takelt400
肌に近い所から温めるのがベストだと思います!インナー上下にメリノウールを取り入れると最強ですが…暑がりならモンベルのジオラインでも最高と感じるはずです( ´罒`*)✧" ダウンシュラフを手に入れるのもいいかもですね✧︎*。登山用を選べば間違いないと思います!暖房器具は付けずに寝ることが安全ですよ〜( ・ㅂ・)و ̑̑