「【登山】富士臨む大菩薩嶺へ  | [ザック・リュック] Karrimor」の1枚目の写真
11
2018

【登山】富士臨む大菩薩嶺へ

[ザック・リュック] Karrimor

最近気付いたことがあります。。。

Day Outはアウトドアアプリって勝手に思ってたんです。
Appストアでちゃんと説明読むと…キャンプって書いてあるよね…

最近は登山記事ばっかりですが、これからもDay Outの片隅をお借りして、山でのテント泊を目指してひっそりと記録してこうと思います…(。・ω・。)

今回は日本百名山の大菩薩嶺へ行ってきました。

初級者向け・富士山が望める山ということで、快晴が見込めそうなこの日、登山を決行しました❗️

この日は自宅を3時50分に出発。
勝沼ICで高速を降り、道を間違えて引き返したりするも、7時20分に上日川峠駐車場に到着。

ロッジ長兵衛の前には警備員さんが居て、空いている駐車場を案内してくれました。

聞けば朝5時くらいから立っていらっしゃるとのこと。
気温は0度近く。
朝早くから有難うございます。

歩いて5分ほどの駐車場に車を停め、ロッジ長兵衛の横から伸びる登山道から出発です。

「【登山】富士臨む大菩薩嶺へ  | [ザック・リュック] Karrimor」の5枚目の写真

歩き始めてすぐ、霜柱を発見。
シャクシャクして楽しい(笑)

事前情報によると、気温が上がってくるとこの霜柱が溶けて道がぐちゃぐちゃになって滑るらしい(^_^;)

「【登山】富士臨む大菩薩嶺へ  | [ザック・リュック] Karrimor」の7枚目の写真
「【登山】富士臨む大菩薩嶺へ  | [ザック・リュック] Karrimor」の8枚目の写真

前回登った社山と少し植生が似てる気がしました。

社山の唐松は黄葉で霧だったためか叙情的な感じがしたけど、今日の大菩薩嶺は快晴で葉が落ち切ってるから、全く異なる趣き。

「【登山】富士臨む大菩薩嶺へ  | [ザック・リュック] Karrimor」の10枚目の写真
「【登山】富士臨む大菩薩嶺へ  | [ザック・リュック] Karrimor」の11枚目の写真
「【登山】富士臨む大菩薩嶺へ  | [ザック・リュック] Karrimor」の12枚目の写真

山荘前の分岐点。

どうやら眺めの良い大菩薩峠ルート周りで行く人が多そうなので、美味しいものは後に取っておくことにし、私は唐松尾根ルートで山頂を目指します。

「【登山】富士臨む大菩薩嶺へ  | [ザック・リュック] Karrimor」の14枚目の写真

澄んだ空気の中、富士山の青い稜線がくっきりと見えます。

1時間半弱で大菩薩嶺へ到着。

噂通り、本当に展望がない…360度ぐるっと木が生えていて何も見えません(´ー`)

「【登山】富士臨む大菩薩嶺へ  | [ザック・リュック] Karrimor」の16枚目の写真
「【登山】富士臨む大菩薩嶺へ  | [ザック・リュック] Karrimor」の17枚目の写真
「【登山】富士臨む大菩薩嶺へ  | [ザック・リュック] Karrimor」の18枚目の写真

雷岩を通過して、妙見ノ頭へ。

ここは何故だか登ってる人が殆ど居ませんでした。
笹に隠れて登山道が見えにくいからかな?

妙見ノ頭には初老のナイスおじさまが居て、ここから見える山々について色々教えてくれました。

富士山から視線を少しずらすと、アルプスの山々。
反対側を見ると、奥多摩の山々。
ここは(千葉からは遠いが)本当に登山天国。

ちゃんと地図とコンパスを駆使して周りの山が何山なのか、分かるようになったら楽しいだろうな。

「【登山】富士臨む大菩薩嶺へ  | [ザック・リュック] Karrimor」の21枚目の写真
「【登山】富士臨む大菩薩嶺へ  | [ザック・リュック] Karrimor」の22枚目の写真

ここでかなり長い時間おじさまと話し込んでしまい、鼻水だらだら、手はかじかみ、冷え切っちゃいました。

強風だし手がかじかんで、お湯を沸かすどころじゃない(>_

「【登山】富士臨む大菩薩嶺へ  | [ザック・リュック] Karrimor」の24枚目の写真

はじめての避難小屋の利用。

しまった、使用時のルールなんてまだ勉強してなかった💦

取り敢えず火器は屋外で使うことにしてお湯を沸かし、コーヒーとクッキーでブレイクタイム。

「【登山】富士臨む大菩薩嶺へ  | [ザック・リュック] Karrimor」の26枚目の写真

避難小屋を後にし、下山開始です。

振り返ると妙見ノ頭と、先程の小屋が見えました。

「【登山】富士臨む大菩薩嶺へ  | [ザック・リュック] Karrimor」の28枚目の写真
「【登山】富士臨む大菩薩嶺へ  | [ザック・リュック] Karrimor」の29枚目の写真

大菩薩峠。

嶺と峠で、何が違うのだろうか…。

今回は全行程で4時間。
急登もあまりなく、登山道も整備されていたし、とても登りやすかったです。

「【登山】富士臨む大菩薩嶺へ  | [ザック・リュック] Karrimor」の31枚目の写真

ほんとは山頂付近で作るためにラーメンセットも持ってきてたんですが、たまには山小屋もいいかなと思い、きのこ汁セットを注文。

プリプリきのこが美味しかった。

この後は登山の後のお楽しみ、温泉に浸かって帰途につきました。

「【登山】富士臨む大菩薩嶺へ  | [ザック・リュック] Karrimor」の33枚目の写真

今回の荷物は7キロ弱。
まだまだ鍛錬が必要だな(・ω・)

最近はさっさと山テント泊装備を揃えて、低山でトレーニングした方がいいんじゃないかと思えてきた ↩︎買いたいだけ

テントほーしーいー!

2018.11.23 大菩薩嶺 登頂

「【登山】富士臨む大菩薩嶺へ  | [ザック・リュック] Karrimor」の35枚目の写真
  • あっちん
    7キロって! 凄いですね〜その位に抑えたい😂 ここはアウトドア系ならオッケーなのでは?? 登山の投稿もキャンプの参考になるし視野が広がるので私は大歓迎です😊
  • shoma
    自分はテント泊までのプロローグとして、登山とオートキャンプ場を組み合わせて記録を残してました。 テント泊楽しみですね!
  • hirozou
    富士山綺麗ですね 先日歩いた比婆山連峰、用事が入らなければ1泊予定でしたのでテント泊装備で行きました 減量化推進の効果で、水1リットル込みで 11キロでした。 自分の山テントは張ってワクワクするテントを選んでいます テント選び楽しいですね。。。
  • cootie0516
    すばらしい景色ですね~(·∀·)ニヤニヤ いつかこの景色を目の前にテン泊してみたいですね✧٩(ˊωˋ*)و✧
一人前のソロキャンパーを 目指して物欲全開中
  • 投稿 14
  • フォロワー 85
  • フォロー中 121