「ロールトップへの道のり その1️⃣  | [テーブル] 自作」の1枚目の写真
10
2018

ロールトップへの道のり その1️⃣

[テーブル] 自作

私 @hirotonは、只今険しい道のりを突き進んでおります🤣

それはロールトップテーブルを自らの手で作るという、大変面倒なミッションをstartしました。

買ってしまえば軽量コンパクトで楽チンなのですが、やはり自分で作ったとなると愛着が湧いてキャンピングライフも楽しさ倍増ですよね✨

通常好みの材料の物は値段がべらぼうに高く、求めるサイズも無いとオーダーとなります。

とても簡単に買っちゃおう何て気になれない様な物なので、私の結論は自作がやはり手っ取り早いという訳になります。

そんな感じで始まったロールトップ製作の道のりを少しずつ紹介していきます。

先ずは材料の調達からです。

下に見えますのが、ブロック状のウォルナット材です。

「ロールトップへの道のり その1️⃣  | [テーブル] 自作」の2枚目の写真

厚みが5・6cmある物から薄くひいて天板のサイズに切断していきます。

この作業の時にもともとの材料サイズから1/4程度の材料を失ってしまいます。

先ずは切断の際の材料分、そして厚みを均等にする為の削り分です。

また加工した段階で木材は必ず反りや狂いが発生します。
なので最終的な寸法よりも気持ち大き目で切断しておいて、しばらくの間は放置します。

これはシーズニングという工程で大体一週間から10日くらいは放ったらかしの散らかしっぱなしにします。

・・・散らかしっぱなしにすると、程よく嫁っ子に怒られます。これについても私はシーズニングします。

夫婦間に反りや狂いは付き物です (*´∇`*)=V💕

私、@hiroton 上手い事言いましたよぉ‼️

最終的に求める厚みや寸法に加工します。

そんな工程を経て出来た材料がこちら

「ロールトップへの道のり その1️⃣  | [テーブル] 自作」の4枚目の写真

🎊反り狂いが殆ど無い材料が出来ました🎉

しかし使用する場所や住んでいる環境で湿度や乾燥状態が違うため、この先の狂いについてはどうしようもないので経年変化を楽しむ事にします。

材料が出来たので、次は面取り作業です。

この作業が一番地味で私にとっては大変な工程です。

「ロールトップへの道のり その1️⃣  | [テーブル] 自作」の6枚目の写真

サンダーなどの電機工具を使っても良いのですが、手が狂った時に材料を無駄に失うのが嫌なので、全て手作業で面取り作業を行っていきます。

しかしロールトップ・・・数が半端無い😭

只今、地道にコツコツとウトウトと削ってます😤

という事でいつになるかわかりませんが、また進展ありましたら紹介します。

  • green_blue_black777
    かたそうな材ですが、面取り手ですか?😅 頑張って下さい😅 個人的にテーブルのデザインは似たり寄ったりするのが多いので面取りを一番良く見ます! 面取り大事ですよ!
  • zero
    いよいよ記事スタートしましたね✨✨😍 僕は文章が下手なんで写真多目ですけど、@hirotonさんのは文章いいから引き込まれますね😚 あぁ〜次が楽しみだー!
  • R
    節無しの良質な材ですねー楽しみにしてます!
  • novurie(ノヴリエ)
    自作のレベルが高杉くんです😳 これからの製作記事が楽しみです😁 シーズニングは大事ですね!
  • @hiroton
    シーズニング後に手押しカンナを使えば良い材料が出来ますよねぇ✨ 物が微妙でも文章でごまかしてみせますよ😉
  • けー
    ウォルナット良いですね〜✨ 完成楽しみにしてます😃
  • hide
    DayOut関西の時まで作ってください! 期待して待ってます🤤
  • @hiroton
    間に合う様に頑張りまッす ( ̄^ ̄)ゞ IG驚きましたよ😵レザークラフトのスキルがめちゃ上がってないすか⁉︎
何気ない発想を形へとかえる愉しさ ただの材料から温もりを感じる道具へ そんなものを私はつくり続ける・・・つもり
  • 投稿 21
  • フォロワー 135
  • フォロー中 100