無印良品ボックス
調理関係の道具をまとめるために購入しました。
このサイズで1790円ってやっすいな!
作りもしっかりしており、フタの上に座れます。
で、よくブログなどで見かける天板の自作をしてみました。
![「無印良品ボックス | [棚・収納] 無印良品」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ホームセンターで600mm×400mmの板を購入。
200mm×380mm3枚にカットしてもらいました。
800円くらいですかねぇ。
![「無印良品ボックス | [棚・収納] 無印良品」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
グラインダーで角をRに加工し、収納ボックスのフタにハメてみた。
ハマらない,,,(´▽`)
![「無印良品ボックス | [棚・収納] 無印良品」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
さらにグラインダーで削り込んでピッタリサイズに。
ええ感じや(´∀`*)
![「無印良品ボックス | [棚・収納] 無印良品」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
面取りし、ペーパーかけてニス塗り開始。
裏面及び仕上げペーパーはまた後日!
