ランタンハンガー
キャンプの帰り道に立ち寄った“道の駅”で調理器具である檜のターナーが500円で売っていた。
この形を見た瞬間に【ランタンハンガー】が思い浮かび購入。
![「ランタンハンガー | [その他] 自作」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ランタンハンガー | [その他] 自作」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ランタンハンガー | [その他] 自作」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
とりあえず先端にS字フックを取り付け、ルーメナーを吊るしてみた。
あとは、ニスかワックスを入れ、先端に革紐を付けて完成させよう。

-
げるぞう
まさかランタンハンガーになるとは!😳 素晴らしい発想ですね☺️
キャンプの帰り道に立ち寄った“道の駅”で調理器具である檜のターナーが500円で売っていた。
この形を見た瞬間に【ランタンハンガー】が思い浮かび購入。
とりあえず先端にS字フックを取り付け、ルーメナーを吊るしてみた。
あとは、ニスかワックスを入れ、先端に革紐を付けて完成させよう。