頂上よりも
「燕岳に登りたい」
2年前くらいからの約束だった。
ついに登ることになったけど、約束した方は残念ながら都合が合わなかった。
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
平日にも関わらず、登山口に近い駐車場は朝5時半に満車。さすが人気の山だ。
登山届を出して、さっそく登り始める。都内を深夜に出発したから、歩いていてもちょっと眠い。
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夏の登山は暑い。
汗が噴き出て、体温が上がる。
しばらく登ったところに水場があった。こんこんと冷たい水が湧き出ている。顔をすすぎ、水を掬って口に運ぶ。
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回もミルクケーキを持ってきた。登山中の行動食には人それぞれ個性がでて面白い。
自分は優しい甘さのおやつが多い。ミルクケーキやドライフルーツ、芋けんぴ。
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
登るにつれ視界が白くなってきた。景色は望めないけど、ミストに包まれるようで少し涼しい。
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
途中の小屋の前で昼食を摂ることに。
今日はレモン素麺。すっぱくて、苦くて、この季節にはとても良い。
レモンは苦味を抑えるために自宅で何度か煮こぼしてきたけど、それでもかなり苦かった。
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
長い休憩後は足が重い。
寝不足もあってコースタイムよりかなりゆっくり登ってるけど、それでも辛い時間帯。
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
それでも歩くしかないし、少しずつでも進めば必ずゴールは近づく。こういう時の精神状態がかなり好きだ。
静かに自分を鼓舞して、歩みを進める。
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
なんとかテント場に到着。辺りは真っ白で眺望はまったく無い。さっさとテントを張って、ビールを飲もう!
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の32枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
カンパイ!
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の34枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
噂のケーキも堪能。体が甘いものを欲していたので、ココアも一緒に。
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の37枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の38枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の39枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の40枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
少し休んだら、夕食の準備。
荷物は増えるけど、登山中の料理は満足度が高い。
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の42枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夕暮れ時にはガスが晴れて雲海が現れた。
辺りは昼と夜のあいだの色に染まっている。
CGで作られたファンタジーみたい。
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の44枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の45枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夜には雲が取れる時間帯があった。
初めて星をうまく撮れた気がする。
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の47枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
少し冷えてきた。テントに入って明日に備える。
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の49枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の50枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
日の出とともに雲海。
今日もきれいな一日になりそう。
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の52枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
視界も良く、そこまで暑くもない。
朝飯前に登頂することに。
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の54枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
燕岳頂上への道はとても美しい。
白い地肌に緑の低木、青い空とのコントラストに見とれる。
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の56枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
すぐに登頂。
こんな事言ったら怒られるかも知れないけど、頂上からの景色はどこの山もだいたい同じだ。
景色が抜けていて、向こうに山がある。
個人的には、道中の辛い時間帯と山の中でどう食べてどう暮らすかが面白い。もちろん登山の楽しみ方は人それぞれで、それを聞くのも発見があって楽しい。
さあ、朝ご飯を食べにテントへ戻ろう。
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の58枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の59枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の60枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
テントに戻って朝ご飯。
最近はコーヒーとクリームパンの組み合わせがお気に入り。
テント泊の朝、妙に生活感あふれる様子が好きだ。
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の62枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の63枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の64枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の65枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
テントを片付けて下山。
荷物も少し軽くなったし、下りは良いペースで進めた。
![「頂上よりも | [長野] 燕岳キャンプ場」の67枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
下山後はお決まりのソフトクリーム。
暑さですぐに溶けていくから斜めに。
みんなで食べて笑って疲れ果てて、とても良い旅だった。
そして久々の登山ですっかり筋肉痛に。
もう少し足腰を鍛えておこう、次の旅のために。

-
UGO
頂上からの景色がどこの山もだいたい同じなのは、UGOのインスタ投稿ギャラリーがだいたい同じ様な写真ばかりなのと同じ感覚ですかね? -
気球
登山の良さ、楽しみ方が伝わってきます😊 テン泊登山⛰してみたいなぁ( ´∀`) -
sagiri-紗霧-
確かに。山頂からの景色ってどこも似てるかもですね笑笑 いや、ほんとに、燕岳は登って良かったです!!素敵過ぎました。 次回は、もう少し楽な山で、景色の良いところを希望します。(わがままw) -
albatross_Lab.
一緒に登ったかのような気持ちになる記事でした☺️次こそは…! キャンプ場でのリッチなキャンプも良いですが…絶景や感動は、簡単に手に入り難い先にある物なのかも知れませんね。血が騒ぎます🦑🔥 そろそろ私も旅に出ようと思います(去年の続き)(笑)🛵 -
KIICHIRO
燕岳。いつかは登ってみたいです‼️ daimaru 先生のテントはファウデパワーリザードですか❓めちゃくちゃ軽そうで気になってます! -
ホリデー
次はどこ登ります!?? -
mocomoco_camp
燕岳いつか登ってみたくて、目標の山です✨ 空気感まで伝わってきて、ますます憧れが強まりました✨ 途中のおやつやテン泊の事なんかもリアルに伝えてくださって、今から始めようと思っている私にすごくすごく参考になりました! -
HRK
かれこれ10年程前、燕行きました。 雷雨のため燕山荘までで登頂は断念。 下山中、ロケで来てたルー大柴さんにお会いできたのが思い出としての救いです。 この写真の景色、見たかったです。