キャンプなのに車中泊
GW 3週連続グルキャン 第1弾
3家族7人で、長瀞キャンプヴィレッジに行ってきた。
(このアプリではキャンプ場の名前が古いまま)
公営の安いキャンプ場ばかり行くので、民間のキャンプ場は5回に1回程度か。今回は奥さん2名が参加と言うことで、きれいなお風呂とトイレがありそう、かつ1時間程度で着く所をチョイス。
が!結局は急遽来れなくなって、キャンプ嫌いの我が妻も大喜びでお留守番。
さすがにGW中日とあって、到着するなりあちこちいっぱい。3サイト並びは取れなかったけど、1サイトは駐車場にして、2サイトでじゅうぶんな広さ。
HPでは8×10mと記載があったが、ほとんどのサイトがそれ以上あったと思う。
![「キャンプなのに車中泊 | [埼玉] 彩の国長瀞キャンプ村」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
約10mのロングハンモックはいいけど、ロングスラックラインは難易度高過ぎた (-。-;
![「キャンプなのに車中泊 | [埼玉] 彩の国長瀞キャンプ村」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
川沿いのサイトは荒川を見下ろす素晴らしい景観。河川敷まで歩いて降りられる。山沿いのサイトは木陰が多く、周りの林では筍掘りをしている人もいた。
山間に響く電車の音を風流ととるか、うるさいと感じるかは微妙 (-_-;)
![「キャンプなのに車中泊 | [埼玉] 彩の国長瀞キャンプ村」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
薪は少なめだが、350円とお安い。
1サイト3,500円、露天風呂付き温泉が大人500円、子ども300円というのもgood👍
管理棟のお姉さんの接客が素晴らしく、これぞ民営と感動 ♪( ´▽`)
いつもの公営のおばちゃんとは雲泥の差😅
良いキャンプ場なんでリピありそう。
![「キャンプなのに車中泊 | [埼玉] 彩の国長瀞キャンプ村」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
我が家のテントを貸し出してフル稼働。
ケシュア以外ペグ無し、わずか15分で設置完了。
右 キャプテンスタッグ2,500円
中 バンドック 6,500円
左 ケシュア 11,000円
3つ合わせて、お値段2万円ポッキリ。
なんと下品なサイトか...
テントは私1人だけで寝て...
![「キャンプなのに車中泊 | [埼玉] 彩の国長瀞キャンプ村」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
VOXYの2,3列目をフラットにして、コールマンのエアーベッド。
クイーンサイズなんで、斜めに膨らませたものを無理矢理押し込んでる。
![「キャンプなのに車中泊 | [埼玉] 彩の国長瀞キャンプ村」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプなのに車中泊 | [埼玉] 彩の国長瀞キャンプ村」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
一度、台風の時のキャンプで、車中泊を余儀なくされた。しかし、娘2人は逆にこれが気に入ったらしく、もはやテントで寝なくなった。
寒くないし、静かで快適とのこと。
すまん、娘よ。そりゃあ、あのテントと安物シュラフ2枚で真冬はきつかったろう...。
