ハンモックと一緒


4/28〜30 ゴールデンウィーク前半快晴の中、4度目の #ハンモック泊 を楽しんできました。
GWなのに驚くほど空いていて #ハンモック を張るのに程よい間隔の木が沢山ある素敵なキャンプ場を見つけてしまいました。
今まで道志が定番でしたが、これからはこちらに来る機会が増えそうです。
ヤブレガサ

ホオノキ

いろんな植物(名前分からず🤔)


緑が濃くなりお花もたくさん咲いていて、なんだか森は初夏の気配…

なんか赤くて綺麗な虫。
形はカミキリに似てるけど…なんていう虫かなぁ?
この子は3日目の朝にもご挨拶に来てくれました。

ヤブレガサは傘が開いてすでに食べ時を過ぎてたけど、若い柔らかそうな葉を摘んで長めに湯がいて醤油とマヨネーズで食べたらほろ苦くてシャキシャキしていて美味しかった。

急な坂道を下って行くと川があります。





冷たくて綺麗。

今回新しく仲間入りした自作テーブル。
って言ってもただの板🤣

ダンナ—BCbiyori—が皮で作ったナイフシース。
間に合わせたくてギリギリまで頑張ってた。

拾った枝でハンガー作って遊んだり。

スプーンを作って遊んだり。
楽しかった〜!
また行きたいな☺️
#別居キャンプ

-
「みっちゃん」ことMK82 ^_^
ハンモック泊良さそー!👍 だんだんにワイルドな方へ進んで行かれますね!😊 シースカッコいいです! 市販品を超えてるんじゃないですか!👍 -
とも@tmk
お揃いハンモックで別居スタイル。ご夫妻の仲睦まじさとスキルの高さよ! -
mako
もうこれは野営ですよね😄 ヤブレガサに限らず、野草や山菜は旬を過ぎても先端部は柔らかいので、季節を問わず食べられるものが多いです😊 またホオの葉は大きいので野営では皿になったりします😄 シースも素晴らしい出来栄えですし、クラフトしながら良い時間を過ごされましたね✨ -
ねね
この場所でのハンモックはそそられますね✨ やっぱりハンモックはいいですね😊