カヌーしないけど、してみたくもなった。
![「カヌーしないけど、してみたくもなった。 | [島根] カヌーアンドキャンプ美郷(旧: カヌーの里おおち)」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「カヌーしないけど、してみたくもなった。 | [島根] カヌーアンドキャンプ美郷(旧: カヌーの里おおち)」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
とりあえず、土曜日の朝、恒例の農作業。
キャベツや冬の野菜が植わっていたとこを片付けて、ジャガイモや夏野菜の場所の確保。
それにしてもこの冬は、野菜の出来が悪かった。
家庭菜園だから笑ってられるけど、生活かかってたらと思うと、、、農業は大変だ。
で、この日は疲れてしまった。
![「カヌーしないけど、してみたくもなった。 | [島根] カヌーアンドキャンプ美郷(旧: カヌーの里おおち)」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
でも、来た。
すでに16時。
![「カヌーしないけど、してみたくもなった。 | [島根] カヌーアンドキャンプ美郷(旧: カヌーの里おおち)」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
所々、こんな手作りの看板。
簡単そうに見えるけど、僕はこういうの作るの苦手。
![「カヌーしないけど、してみたくもなった。 | [島根] カヌーアンドキャンプ美郷(旧: カヌーの里おおち)」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「カヌーしないけど、してみたくもなった。 | [島根] カヌーアンドキャンプ美郷(旧: カヌーの里おおち)」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「カヌーしないけど、してみたくもなった。 | [島根] カヌーアンドキャンプ美郷(旧: カヌーの里おおち)」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「カヌーしないけど、してみたくもなった。 | [島根] カヌーアンドキャンプ美郷(旧: カヌーの里おおち)」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
水道、電源、直火サークル付きのプライベートサイト。
区画なんですが、かなり広々。
この設備で冬季は格安。
サイト利用料1600円と入場料1人1泊500円。
共有スペースに洋式を備えた、そこそこ綺麗なトイレに、シャワールームまである。
![「カヌーしないけど、してみたくもなった。 | [島根] カヌーアンドキャンプ美郷(旧: カヌーの里おおち)」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「カヌーしないけど、してみたくもなった。 | [島根] カヌーアンドキャンプ美郷(旧: カヌーの里おおち)」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
トレーラーハウスでの宿泊プランもある。
河原でのキャンププランもあるのですが、現在、増水で河原の地形が変わったとかで使用中止中らしい。
入った車がぬかるみにはまり、出れなくなったりとかあったようです。
で、カヌーの里を冠に名乗るだけあり、カヌー博物館、レンタルのカヌー?カヤック?もある。
![「カヌーしないけど、してみたくもなった。 | [島根] カヌーアンドキャンプ美郷(旧: カヌーの里おおち)」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「カヌーしないけど、してみたくもなった。 | [島根] カヌーアンドキャンプ美郷(旧: カヌーの里おおち)」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝とったキャベツ。
小さいから雑にナイフを入れウインナーと共に鍋へ。
あと、適当に焼いて晩御飯。
時折聞こえる踏切の音、汽車の走る音。
この春、廃線になる三江線の音。
もう、次に来る時には、この音は聞こえない。
田舎だから車が1人に1台。
完全な車社会。車が無いとたぶん生活に困る。
汽車を利用するのは、ほとんど子供かお年寄り。
バスが代わりに走るようになるらしい。
でも、鉄道という存在感あるものが無くなってしまうのは、なんとなく寂しい気がする。
って、僕は地元民でもなんでもない、ただのキャンプ場利用者なんですけどね。
なんて事を思いながら焚き火して
![「カヌーしないけど、してみたくもなった。 | [島根] カヌーアンドキャンプ美郷(旧: カヌーの里おおち)」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
焚き火して
![「カヌーしないけど、してみたくもなった。 | [島根] カヌーアンドキャンプ美郷(旧: カヌーの里おおち)」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
焚き火。
中国山地のそこそこ標高のある、建物の軒下には残雪があるようなところですが、夜の冷え込みも控えめで、暖かい日でした。
でも、直火って足元から暖かい。
長い枝もそのまま置けるし、直火はまりそうです。
![「カヌーしないけど、してみたくもなった。 | [島根] カヌーアンドキャンプ美郷(旧: カヌーの里おおち)」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
杉林だけど、花粉とかわかんなかった。
枝打ちもしっかりされて管理されてるから?
まぁ、もともと、花粉症ではないけど、飛散が多い日は違和感くらいは感じるんだけどなぁ。
![「カヌーしないけど、してみたくもなった。 | [島根] カヌーアンドキャンプ美郷(旧: カヌーの里おおち)」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
こんな感じに林の中で過ごしやすかったです。
![「カヌーしないけど、してみたくもなった。 | [島根] カヌーアンドキャンプ美郷(旧: カヌーの里おおち)」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
こんな川眺めてから、カヌー?カヤック?置いてあるのみたら、乗ってみたくもなりました。
カヌーとカヤックの違いもよくわからないですが
レンタルやツアーもあるらしいので、夏に来ることがあれば、挑戦してみたいものです。

-
hirozou
多分近く、江の川カヌー公園キャンプ場で 息子とカヌーに乗ったことあります 水面が近くて楽しいです カヌーおススメですよ。。。 -
おしりのごはん
憎っくき杉林でしたか〜ww -
とも@tmk
江の川が気になってましたー。 値上がりしてたり、川沿いサイトがデイのみだったりと、気になる点があって、まだ行こうと気になってませんが…笑