2017年ありがとう

キャンプデビュー出来た2017年、結局泊まりは3回だったですが、キャンプでの新たな繋がり、楽しみができたので、振り返ってみようと思います。
1.7月16日、17日→中止
キャンプデビューをSさんファミリーと計画するも、我が家が溶連菌なるものに、撃沈。高熱下がらず中止。
2.8月5日、6日→黒滝村みよしのオートキャンプ場
Sさんファミリーとキャンプデビューリベンジ。
テントの組み立て、タープの組み立てをユーチューブで、なんども予習するが、結局てんやわんや。
テントでの宿泊が一番ネックだったけど、よく寝れて、しかも楽しくて、子供も奥さんも大満足のデビューでした。テンパってたのか、写真ゼロでした😄
3.8月11日、12日→天川村白の平オートキャンプ場
キャンプデビュー戦がものすごく楽しく、ファミキャンデビュー!色々な所に空きがないか問い合わせして、2日前に、なんとか1サイト確保。
気張らずのんびり過ごそうという思いで、スタート。
のんびりとした時間が過ごせたし、子供が手伝うよっていう意思表示に、成長を感じたキャンプでした。
4.9月30日、10月1日→御杖村青少年旅行村
なんと5家族のグルキャン。にんずうが多いと気遣い大変かなと思ってたけど、全然そんなことなく、皆で堪能。
しかも人気のキャンプ場で、敷地内のローラーコースターやボブスレーなんかは、日帰りで遊びに来られるお客さんもいて、行列ができるのだけど、9月30日は小学校の運動会がおおかったのか、空いていて、非常にありがたかったです。
ただ夜の気温は舐めてまして、昼と夜の気温の差を痛感したキャンプでした。
5.10月21日、22日→中止
台風直撃のため、中止にしました。
6.11月3日→友人宅でデイキャンプ
5家族でのデイキャンプ。友人宅のおとうさん、凄腕で、ピザ釜あったのは、驚きました。しかも、自家製のパンが抜群に美味く、さらには、芋掘りイベントまで用意頂き、子供にもいい思い出できました。
7.11月18日→自宅ガレージでデイキャンプ
当初、11月18日、19日でキャンプを計画するも、19日が仕事になった為、4家族でのデイキャンプに変更。で、雨だったので、自宅のガレージでデイキャンプしました。昼から雨が上がったので、子供たちを外で遊ばせる事が出来てよかったです。
8.11月26日→大川オートキャンプ場
5家族でのデイキャンプ。ノルディスクのテント一杯、見たことのないテントもあるし、テントと車のカラーリングを合わせたりと、オシャンティ一杯でした。
皆はじめてのフリーサイトで、どのように設置すればよいのか、ドギマギしたのが、いい経験で思い出です。
9.12月2日、3日→中止
2017年最後のキャンプを4家族で計画し、事前に薪用意したり、熱燗したくて酒タンポ買ったり、叔父さんから譲り受けたガソリンランタン自慢したかったのに、子供の体調不良。風邪には勝てません。
天気よく、気温も高かったので、非常に悔やまれますが、2018年にこの思いをぶつけたいと思います。
最後に、タイトルの画像。
奥さんが図書館で借りてきました。
ほー、冬キャンしたいのかなと思って、ペラペラみたら、がっつり雪中キャンプ😄
いやいやここまでの冬キャンむりじゃね?奥さん凄味出てきたのかなと思ったら、新刊並んでたから、借りてきたとのこと。
まー将来に向けて、勉強しておきます。
長文にお付き合い頂き感謝します。
2018年もよろしくお願いします。
