2018年キャンプ始動!
台風、体調、仕事と、ことごとくキャンセルが続き、半年ぶりの泊まりでのキャンプ。
がしかし、出だしから忘れ物。熱燗を振る舞うつもりが、日本酒忘れて取りに戻り、次は、子供からのリクエストだった石焼芋の石を積んでくるのを忘れたのを気付いたけど、こちらは諦めました。すまん。
防寒対策のため、電気カーペット、電気毛布、布団乾燥機、湯たんぽ、毛布と重装備にしたものだから、車への積み込みに、何度もテトリスやり直しで、出発も遅くなりまして。
![「2018年キャンプ始動! | [奈良] サンビレッジ曽爾奥香落オートキャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「2018年キャンプ始動! | [奈良] サンビレッジ曽爾奥香落オートキャンプ場」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
で、曽爾高原始めてでしたが、天気もよく、景色もよく、素晴らしい!
昼間は暖かく、子供たちの遊びに付き合い、足腰ガクガク。
日が傾いてくると、冷え込みがきつくなり、キムチチゲの辛さと熱さが、身体をあたためてくれ、取りに戻った日本酒の燗酒も好評で、あっという間に一升瓶がなくなりました。
夜空を見上げると、無数の星空。オリオン座がビシッと輝いておりましたわ。冬の夜空は格別ですな。
で、翌朝、不覚にもゆっくり寝てしまい、あの冷えた凛とした雰囲気味わえませんでした。
![「2018年キャンプ始動! | [奈良] サンビレッジ曽爾奥香落オートキャンプ場」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
翌朝は昨晩から仕込んでいただいた豚汁を食べ、食後のコーヒーを頂いたら、撤収開始。チェックアウト時間を11時と思って、早々に片付け始めたけど、実は12時だったという。ただ、荷物の積み込みに時間がかかり、荷物のダイエットや整理が必要と痛感。
チェックアウト後は、子供も大人も楽しみな温泉。
近くのお亀の湯は、ヌルヌルな湯質で、こちらも最高!
サンビレッジ からのお亀の湯と最高のルートでした。
またきたいキャンプ場。
次回は、聖地大川カントリーパーク!オシャンティな方々を見学してきます!

-
am dad
コメント遅くなりました。 ちょっと前ですと、スノピとコールマンを多くみたのですが、ワンポールテントが増えましたね。 ワンポールってだけで、オシャンティに見えます😃 大川のフリーサイトは関西圏にとって、いい場所ですよね。 こちらも21日出動予定です!