インドア生活の日々
梅雨も明けて真夏日が続いておりますね。
私は諸事情により出撃出来ず、盆休み目前ですがモチベーション低めです⤵︎
皆様の投稿を羨ましく眺めつつ、腐るほどある空き時間を利用して工作しています。
![「インドア生活の日々 | [その他] 自作」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
まずはSOTOのスライドガストーチのカバーを作ってみました。
![「インドア生活の日々 | [その他] 自作」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「インドア生活の日々 | [その他] 自作」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
自分的には優先順位が低いですが定番ですね。
![「インドア生活の日々 | [その他] 自作」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
こちらはアックスホルダー。
![「インドア生活の日々 | [その他] 自作」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
以前テスト的に作ったホルダーは、斧をセットするとヘッドの重さで傾き、斧が滑り落ちるトラブルがありました。
![「インドア生活の日々 | [その他] 自作」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
バランスを取る為、ストラップに角度を付けて、ヘッド重量をオフセットしています。
![「インドア生活の日々 | [その他] 自作」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
愛用している両刃剣鉈のベルトを作り直しました。
![「インドア生活の日々 | [その他] 自作」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
山師であり猟師でもあった祖父自作の剣鉈です。
通常の鉈とは異なる鋼材を使用してあるようで、メンテナンスしなくても全く錆びませんが、形見となった今では詳細も不明です。
私が引き継いだ時、腰に付ける紐は大型犬用のリードでした(笑)
![「インドア生活の日々 | [その他] 自作」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「インドア生活の日々 | [その他] 自作」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
左が旧バージョンのベルト。
鉈を抜く際、ロック部を切ってしまう欠点を排除しました。
![「インドア生活の日々 | [その他] 自作」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「インドア生活の日々 | [その他] 自作」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
廃盤となったダイソーの鋳物シリーズ。
当時400円でした。
別売りの取っ手用カバーを製作。
![「インドア生活の日々 | [その他] 自作」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「インドア生活の日々 | [その他] 自作」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ソロにピッタリなサイズ感ですが、この鋳物シリーズは今や入手困難です。
![「インドア生活の日々 | [その他] 自作」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「インドア生活の日々 | [その他] 自作」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
カラーリングがイマイチだった愛用の鋸、SAMURAI騎士をODカラーに塗装しました。
めちゃくちゃカッコ良くなりました✨
以前作った自作ケースは日焼けして良い色になってきました。
![「インドア生活の日々 | [その他] 自作」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ちまちま作業して、自作ファミリーが結構増えましたね。
次はノブの首輪でも作ろうかな。
![「インドア生活の日々 | [その他] 自作」の31枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)

-
tomo3
流石makoさん😊✨ 素敵に仕上がってますね~😆 そしノブちゃんも大きくなりましたね😳💕 -
為体ぼっち
シースって入れやすい出しやすいと、それに反して不意に抜けたりしないというのを両立さけないといけないのが難しいですよね、、 私もノコギリのシース作りたいとか思うんですけどねー、、中々、、、 ベルトキット(´∀`) みてるとにやけちゃいます( ̄∇ ̄) -
あゆみ
自作の革細工、素敵です✨✨ ダイソーにそんな逸品があったなんて驚きでした😳 それにしてもノブちゃん、めっちゃ美人さんに育ってますね‼️ -
気球
SOTOのガストーチ購入したのでレザーカバーを考えてました。 自作は私にはハードル高いのでどこかで買おうかと思ってます。 レザー製品自作って凄い(*⁰▿⁰*) -
田中
武器にみえて、なんともカッチョいいです(╹◡╹) -
「みっちゃん」ことMK82 ^_^
SAMURAIはよく切れますよね!👍 自分のは緑と赤でクリスマスみたいなんです。🎅 塗装しても滑ったりしませんか? なんかコツや塗料名を良ければお教えください。🙏 -
hide camp
自作とは凄いですね! -
BEKE
私も足を負傷してしまい、ずっと籠ってます😅 小さいテーブル作ったり、書斎片付けたり、ギア整理したり地味な作業してます😂 それはそれで楽しんでますが… makoさんのモノ作りは、経験に基づいた物なので、見てて勉強になりますね〜😆 流石です〜✨ -
fujiyan
天才的ですね。 美しい仕上がり(*'▽'*) -
つよぽん
次々と仕上がってすごいです✨ そして色んな刃物が出て楽しく読ませてもらいました😊 -
green_blue_black777
わたしは、巻き巻きしかできません😅