自作キャンプグッズ
さて、今週末は3週間ぶりに凸を目論んでいたのですが、、ノルータンがはっきりしない野郎でして、、ヤツがどうするかによって凸出来るのかが決まる。
さて、毎日毎日投稿しており、目障りだと思われる方も多いとは思いますが、、、未だ直接クレームが来てないので気づかないフリしときます。
で、今回紹介するのは。
直接キャンプに必要かと聞かれると。。。
答えは「否」です。
全くもって不必要なモノですが、一度持って行ってみたときはまぁそれなりに活用出来ました。
主に子供用ですが。
で、材料はこちら
![「自作キャンプグッズ | [その他] 自作」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作キャンプグッズ | [その他] 自作」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作キャンプグッズ | [その他] 自作」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作キャンプグッズ | [その他] 自作」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作キャンプグッズ | [その他] 自作」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
100均 MDFバインダー
100均 スピーカー
缶スプレーの蓋
工具箱の隅にあった良く変わらないもの(多分ロングワッシャー)
アルミテープ
スポンジシート
100均 シャワーノズル
100均 たこ焼き油引き置き
です。
メインユニットを除くと材料費は1000円位だった気がします。
車弄りした時の残りの材料とかです。
で、まずは設計図
![「自作キャンプグッズ | [その他] 自作」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
いつもながらのエクセルでの作成です。
わたくし、家にPCが無いんですよ((+_+))
なので会社の昼休みとかにエクセル使って作りました。
設計図書く時はそんな感じが多いです。
設計図を基にMDFに補助線を引いてカットします。
カットに使用するのは黒刃のカッターナイフです。MDFはカッターで加工できるので楽ちんです。
で、こんな感じ。
![「自作キャンプグッズ | [その他] 自作」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作キャンプグッズ | [その他] 自作」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
切り出した木材達です。
さて、これで何を作ろうとしているのでしょうかね。
![「自作キャンプグッズ | [その他] 自作」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作キャンプグッズ | [その他] 自作」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作キャンプグッズ | [その他] 自作」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作キャンプグッズ | [その他] 自作」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
切り出した木材を組み立てます。
木工用ボンドです。
![「自作キャンプグッズ | [その他] 自作」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
で、メインユニットはこちら。
AURASOUNDSの1インチスピーカーです。
まぁ、ここまで紹介すると自作グッズが何なのかわかると思いますが、、
まぁいいや。
これを先述の100均アイテム達と組み合わせて、こんな感じ。
![「自作キャンプグッズ | [その他] 自作」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
これが一番音が良くなったのでこの形を採用。
クラフトテープじゃあれなので、最終的にはアルミテープに張り替えてます。
![「自作キャンプグッズ | [その他] 自作」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
メインユニットのお尻から発生する音を100均製のスピーカーで増強させ、ロングワッシャーでポートを作りました。
今見えてるのは裏側です。このスピーカーは100均です。100均のシャワーノズルと径がピッタリです。
ドンドン進みますよ。
![「自作キャンプグッズ | [その他] 自作」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
次は底蓋です。
メインの8角錐が多少歪んでも、この底蓋がキチンと正8角形が出ていると組み合わせると必然的にメインの8角錐も整うハズ。
久しぶりに平方根とか使いました。
![「自作キャンプグッズ | [その他] 自作」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作キャンプグッズ | [その他] 自作」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作キャンプグッズ | [その他] 自作」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
大分出来てきました。
紙ヤスリで角を落としたり適当に。
内側にはアルミテープを貼りその上にスポンジシートを貼って防振してます。
![「自作キャンプグッズ | [その他] 自作」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作キャンプグッズ | [その他] 自作」の31枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
普段モノを作っても余り色を塗ったりはしないのですが、今回は塗りますよ。
ヌーロで塗りました。
さて、そろそろ完全ネタバレしてそうですが、続けますよ。
![「自作キャンプグッズ | [その他] 自作」の33枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作キャンプグッズ | [その他] 自作」の34枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
マスキングして紺色を塗ります。
で、マスキングを剥がすと、、、、
![「自作キャンプグッズ | [その他] 自作」の36枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作キャンプグッズ | [その他] 自作」の37枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作キャンプグッズ | [その他] 自作」の38枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
完成です。
名付けて富士山スピーカー。
です。
和室用スピーカーとして良さげ。
この形状だと指向性が無い360度スピーカーになりますし、蹴っても倒れないし余り痛くもないので地面置きが出来ます。
ので和室の枕元にいいかなぁと思って作ったのですが、よくよく見てみるとテント内で使うのに良いのではと思い出し、一度キャンプに持って行きました。
ごちゃごちゃするテント内でも邪魔にならず、倒れたりしないので、iPod繋げて放置してました。
電源や電池は使わない仕様ですので大きな音というのは期待出来ませんが、内部のポートを多少思案して作ったので、多少音は大きくなりました。
音質は、、、
よくわかりませんが、私的には合格です( ̄∇ ̄)
毎日毎日変な投稿ばかりでごめんなさい( ˘ω˘ )
