迷ったけど、、、
やっぱり書くことにしました。
3月18日からのDayOut Day開催予定地なので、当日を楽しみにしたい方は、見ない方がより楽しみが増すかもしれません。
でも、ソロの方は現地の状況に応じて、どうにでも対応できますが、ご家族連れの方は、知ってた方が安心なのかも知れないので書いておこうと思います。
まず、最初に道中ですが、しまなみ海道の
大島北インターは尾道方面の出入り専用です。
大島南インターは今治方面の出入り専用になるようです。
インター降りて国道からカレイ山に向けて一本入った後、舗装が荒れている所が多々あります。
採石で有名なとこなので、石切場が所々あり、大型のダンプともすれ違いました。
そんなに狭い道ではないのですが、急なカーブが多く見通しが悪いので、対向車はもちろん、サイクリストの自転車や舗装の荒れにご注意下さい。
都会ではレアと思われる警笛鳴らせの標識が見れます(笑)
前置きが長くなりましたがキャンプ場の紹介です。テントサイトは、林間と広場に分かれてあります。
まず、林間を紹介します。
![「迷ったけど、、、 | [愛媛] カレイ山展望公園キャンプ場」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
中央の円形がキャンプファイヤー場
緑の屋根が炊事棟
奥に見えるのがトイレです。
![「迷ったけど、、、 | [愛媛] カレイ山展望公園キャンプ場」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「迷ったけど、、、 | [愛媛] カレイ山展望公園キャンプ場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
林間のサイトは、炊事棟とトイレから続く遊歩道の両側になります。
山の斜面を整地して、テントサイトにしているので、車の横付けはできません。
大きさも2m〜3m程度のため2ルームタイプの大型幕の設営は難しいかもしれません。
あと、駐車場からすぐですが遊歩道を歩くので、荷物が多い方も工夫が必要かもしれません。
鳥がいたり、遊歩道を上に向けて少し歩くと藤棚があったり、景色の開ける東屋に出られます。
![「迷ったけど、、、 | [愛媛] カレイ山展望公園キャンプ場」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「迷ったけど、、、 | [愛媛] カレイ山展望公園キャンプ場」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「迷ったけど、、、 | [愛媛] カレイ山展望公園キャンプ場」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「迷ったけど、、、 | [愛媛] カレイ山展望公園キャンプ場」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
集いのスペースもキャンプファイヤー場の他にも複数ありました。
次に広場のサイトですが、駐車場からそのまま車で道なりに少し進むとやぎがいます。
もう少し進むと坂の頂上で左手に広場があります。
![「迷ったけど、、、 | [愛媛] カレイ山展望公園キャンプ場」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「迷ったけど、、、 | [愛媛] カレイ山展望公園キャンプ場」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
広場のサイトはフリーで広いです。
キャンプしても良いのか迷ったので
管理人のおじさんに聞いたところ、あっちも良いよ。
とのことなので、僕はこちらを利用しました。
テントがでかいのと、荷物が多いのとで、楽な方を選びました。
![「迷ったけど、、、 | [愛媛] カレイ山展望公園キャンプ場」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
眺めの良いところで設営しようとしたところ
僕のテントに付属のペグは、見事に弓なりの形状に変化し、設営を断念しました。
硬いのも一部かもしれませんが、僕はワンポールテントだったので、一ヶ所でも刺さらないと、しっくりこないので、奥の木がある方で無事に設営できました。
![「迷ったけど、、、 | [愛媛] カレイ山展望公園キャンプ場」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
こちらからも、遊歩道を歩くと、先ほどの東屋まですぐです。
そこから下って、トイレや炊事棟へも歩いて行けますが、この広場内に水道はあります。
あと、目の前に展望台が見えるのですが、そこにトイレはあります。
そして、展望台に行かなくても、眼下にはなかなかの景色が広がるのが広場の特徴です。
![「迷ったけど、、、 | [愛媛] カレイ山展望公園キャンプ場」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「迷ったけど、、、 | [愛媛] カレイ山展望公園キャンプ場」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
と、いう感じなキャンプ場でした。
贅沢なことに、この日は他の利用者がいなかったので、この施設を独占し贅沢に利用させていただきました。
利用料金は、1泊でテント1張1000円と利用料1人300円でした。
管理人のおじさんは、林間推しだったので、今度は林間を利用できるテントと荷物で来たいと思いました。
ネタバレ投稿で賛否あるとは思いますが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
何か気になる事とかあれば、お気軽にコメント下さい。

-
daimaru
とても参考になります。 林間も良いですが、眺めの良い広場に設営するのが良いのではと思いました。当日、管理人さんと相談してみようと思います! -
machi814
下見に行こうかなと思ってました(笑) 下の駐車場から広場まで行く道路は、 管理道路で車両通行禁止と書かれてますが、 キャンプ場利用の場合は、進んでいいという解釈でいいんでしょうか?^^; -
とも@tmk
当日のお楽しみにしようかな、と思ったんですが、誘惑に負けました笑 林間サイトのブルーシート?は何でしょう? -
fujiyan
初コメ失礼しまーす。 私も視察に行ったのですが林間のサイトしか無いのかと諦めて帰りました。 広場にも幕を張れるなら絶景が楽しめますね〜(^o^) ここに張れたらいいのにね〜って帰りましたもん…w こちらの投稿、参考になりました。ありがとうございます😊 -
Satoru
ご丁寧にありがとうございます。 僕もダメ元で聞いたら、広場もOKでした。 ただ、地面が硬いのです(笑) -
Soyo-Dan
イメージ湧きました!管理人さんもいい人そうで安心しました。 -
yasu
レポートありがとうございます! 当日がより楽しみになりましたo(^o^)o -
hirozou
眺めの良いところですね 地面は硬そうですが 私も参加します 今から楽しみにしてます。。。