雨のマウントレイクAWAJI
初キャンプがまさかの滝雨☔
テントも新品。
タープも新品。
なんなら、ベッドもナイフもキャンプギアはほぼ新品。
もやい結びすらおぼつかない初心者が滝雨の中、2時間弱かけて設営🏕️
いや、疲れました。
そして気温は12℃
吐く息は白く、服はびしょびしょ。
このままでは風邪をひいてしまうということで、こちらも初の焚き火🔥
YouTuberさんのやり方を見よう見まねしたところ、なんと一発着火🔥
これはありがたかった😭
初キャンプでアレもコレもやりたいと、色んなものを持ってきたものは意外と実現できました。
・メスティンでの炊飯
・炙り屋での焼き鳥
・簡単おつまみ
・朝のコーヒーとホットサンド
子どもたちも楽しく過ごせたようで、次のキャンプ日程をさっそく決めました🏕️
次の日も雨。
雨の日の撤収って思いの外、大変なんですね。
特に僕らはエアテントなので重いのなんの。
タープもテントも1.5倍くらいの大きさになりました。
次こそ!
次こそは段取り良く!
-
すな
初めまして〜😆いいね〜ありがとうございます😊 これからも宜しくです😀 フォローさせて頂きます。😊 -
とろろ
すなさん 初めまして!コメントありがとうございます! すなさん、写真がキレイですね! 参考にさせて頂きます! -
シューティング☆彡スター
初めて…フォロワーありがとうございました!(´▽`) 重ねてキャンプデビュー、おめでとうございます🎉🎉 エアーテント…雨の日は特に大変ですよね😰😰😰 ただ、骨組みをソールしながらの設営よりは楽かと…エアーテントは空気が入り始めるとインナーに水溜まりが出来たりして処理にも時間かかりますもんね💦💦 私の場合のキャンプは、いざって時の避難訓練なので、不自由も楽しんでます👍👍 -
とろろ
シューティングスターさん 初めまして!コメントありがとうございます! そうなんです。 エアテントは普通のテントに比べればはるかに簡単なんですが、初回が雨というのはナカナカ過酷でした笑 それも今となっては良い思い出です✨ 私も災害対策にもなると思ってるので、これからも楽しく、ちょっと不便をサバイブしていこうと思います😆