車中泊を快適に過ごすには?
急に休みが取れたけれど、キャンプするには準備が出来ていなくて、ドライブがてらに#長者原 まで車を走らせ、ついでに#車中泊 した程度の話。
![「車中泊を快適に過ごすには? | [その他] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-f4dbe75390ca945ccf183654fb838c83cab3b3e1ed913d8d891e718d85373a9f.jpg)
前回の車中泊で蚊に噛まれまくったこともあり、今回は、#虫除け対策 に運転席側と助手席側とバックドアに#網戸 を準備。
![「車中泊を快適に過ごすには? | [その他] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-f4dbe75390ca945ccf183654fb838c83cab3b3e1ed913d8d891e718d85373a9f.jpg)
![「車中泊を快適に過ごすには? | [その他] その他」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-f4dbe75390ca945ccf183654fb838c83cab3b3e1ed913d8d891e718d85373a9f.jpg)
#防犯対策 に#ロック も購入して#通気性 を確保しつつ、#安心感 を追加。
![「車中泊を快適に過ごすには? | [その他] その他」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-f4dbe75390ca945ccf183654fb838c83cab3b3e1ed913d8d891e718d85373a9f.jpg)
お風呂は、ほぼ民家の#家族湯#温泉。#ひまつぶしの湯
大人一人300円、「#子は宝 」とかで#中学生まで無料。
毎回、熱々で子供が浸かれるようになるまで、太ももまで真っ赤になりながらお湯をかき混ぜるのが私の仕事。
![「車中泊を快適に過ごすには? | [その他] その他」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-f4dbe75390ca945ccf183654fb838c83cab3b3e1ed913d8d891e718d85373a9f.jpg)
![「車中泊を快適に過ごすには? | [その他] その他」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-f4dbe75390ca945ccf183654fb838c83cab3b3e1ed913d8d891e718d85373a9f.jpg)
![「車中泊を快適に過ごすには? | [その他] その他」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-f4dbe75390ca945ccf183654fb838c83cab3b3e1ed913d8d891e718d85373a9f.jpg)
![「車中泊を快適に過ごすには? | [その他] その他」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-f4dbe75390ca945ccf183654fb838c83cab3b3e1ed913d8d891e718d85373a9f.jpg)
より大きな湯船の#露天風呂 もあるけれど、冷ますこととまた蚊にやられそうで、臆病になる。
![「車中泊を快適に過ごすには? | [その他] その他」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-f4dbe75390ca945ccf183654fb838c83cab3b3e1ed913d8d891e718d85373a9f.jpg)
翌朝は、長者原の自然公園をお散歩。
![「車中泊を快適に過ごすには? | [その他] その他」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-f4dbe75390ca945ccf183654fb838c83cab3b3e1ed913d8d891e718d85373a9f.jpg)
![「車中泊を快適に過ごすには? | [その他] その他」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-f4dbe75390ca945ccf183654fb838c83cab3b3e1ed913d8d891e718d85373a9f.jpg)
#牧ノ戸峠 を越えて、熊本#阿蘇ジャージー牧場 を訪問。場内では、#カブトムシ で見学して、#乗馬 させてもらったり、#牛乳ソフト を食べたり…
![「車中泊を快適に過ごすには? | [その他] その他」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-f4dbe75390ca945ccf183654fb838c83cab3b3e1ed913d8d891e718d85373a9f.jpg)
今度は、しっかり準備して#テントで泊まりたい。
#はぁキャンプ行きたい。
