川読書 キャンプ付き
暑いの大嫌いだから☀️夏はキャンプに行かない😓
でも2ヶ月も空くと禁断症状が出始める⤵︎
比較的涼しい日や場所を選んで行く⛺️
で、行って後悔する orz
1年経つと忘れて、毎年それを繰り返している😅
![「川読書 キャンプ付き | [調理器具] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
熱帯夜なら氷点下で寝る方がマシだと思う
この夜は23〜25℃ 湿度MAX
![「川読書 キャンプ付き | [調理器具] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
前後全開のまま寝たら、ギリいけた
![「川読書 キャンプ付き | [調理器具] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今日のメインは川読書
滝が理想だが、川は静かで良い
![「川読書 キャンプ付き | [調理器具] その他」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
木影の良さげなロケーションにチェアを設置
![「川読書 キャンプ付き | [調理器具] その他」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
裸足を浸して、夕暮れまで読書
冷たくて気持ちいい!
![「川読書 キャンプ付き | [調理器具] その他」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
しかも今日はテント泊なので、ビールまで飲めちゃう🍺
![「川読書 キャンプ付き | [調理器具] その他」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
カニは食べないよ
![「川読書 キャンプ付き | [調理器具] その他」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
また薪を買い忘れた...
もう2年くらい買ってないかも
やむなく流木を集める
![「川読書 キャンプ付き | [調理器具] その他」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
折ったり、切ったり、割ったり、いい汗かいてしまった
![「川読書 キャンプ付き | [調理器具] その他」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
多過ぎたので盛大にいく🔥
だから暑いんだってば😅
![「川読書 キャンプ付き | [調理器具] その他」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
蒸し暑いくらいなら、焚き火で熱い方がマシ💢
焚き火しながら扇風機全開という謎の状況
![「川読書 キャンプ付き | [調理器具] その他」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
フッ素加工のフライパンに変えてみた
キャプテンスタッグの16cm 1,300円
蓋は前のを流用出来る
![「川読書 キャンプ付き | [調理器具] その他」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
白身魚のレモンハーブソテー
おお、全く焦げつかない
![「川読書 キャンプ付き | [調理器具] その他」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
エビマヨ🦐
終わった後、キッチンペーパーでさっと一拭き
フッ素加工、超便利
![「川読書 キャンプ付き | [調理器具] その他」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝は目玉焼き🍳
蓋を忘れたので、両面焼き(^◇^;)
フッ素加工だから、ツルンとひっくり返せる
昔仕事で扱っていたので、フッ素加工の豆知識
「金属ヘラを使わない」は当然ですが、それよりも熱変化に注意です。
とにかく強火に弱い。焚き火は要注意。
「熱したフライパンに油」ではなく、油を引いてから加熱。食材を早めに投入。
調理後は水をかけず、冷めるまで放置。
これだけ守れば、安物フライパンでも長持ちしますよ。
まあ、キャンプなら気にせずガシガシ使って買い替えでいいんですけど。
