帝釈峡と竪穴式住居
こんにちは、日村です。
2022年10月下旬に広島県庄原市にある
帝釈峡まほろばの里に行ってきました🏕
こちらのキャンプ場はホームページが無く
情報収集に苦労したので今回分かった事を
できる限りまとめてみます👍🏻
まずはせら夢公園へGO🚗💨
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
こちらの公園は変わり種の遊具が多いです❗️
広い芝生広場があるのでキャッチボール⚾️
サッカー⚽️縄跳びをしてお腹を空かせました。
昼食は早起きして作ったお弁当🍱
公園を散策すると花のような松ぼっくりを発見。
松ぼっくりだよね😅❓笑
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
公園でいい汗をかいたので光信寺の湯ゆっくらへ。
ナチュラルに女湯へ向かう息子を静止して
共に男湯で汗を流しました♨️
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
15時にキャンプ場に到着して時悠館でチェックイン。
15時IN〜15時OUT の一泊で¥3,660と割とリーズナブルです😊
ちなみにキャンプ場利用者は無料で時悠館を観覧させてもらえます。
時悠館では古代人の暮らしを見学できるそうですが今回うちは利用しませんでした。
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
キャンプ場は全9サイト。
全て芝生サイトで電源、蛇口ありです。
周りを木々に囲まれた気持ちのいい雰囲気です🌲
今回利用させてもらう8番サイトは約10m四方くらいあるので広さは十分です✌🏻
炊事棟はお湯出ませんが綺麗に掃除されており
灰捨て場もあります。
トイレは基本和式ですが多目的トイレも
併設されておりそこは洋式なので
そちらを主に使わせてもらいました✨
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
サイトから徒歩5分くらいの場所にちょっとした
遊具がありますが草がボーボー😭
遊具に虎ロープが括られているので残念ながら
利用できないようです。
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夜は冷えるのでテントにこたつとカーペットをイン。
テント内にこたつがあるとウキウキするのは
子供も大人も同じようです😊笑
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夕食はすき焼きです。
子供達にもお手伝いをしてもらい完成🍲✨
アラフォー日村は腸活のため自宅からぬか漬けを
大切に持参。
こたつで温まりながら食べる夕食は最高です☺️
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
キャンプ中はいつもの3倍優しくなれるので
鼻にお箸を突っ込んで遊ぶ息子君にも優しく
注意を促せます✌🏻笑
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
少し早いですが19時から焚き火開始🔥
この時期の焚き火は暑すぎず寒すぎず
ちょうどいいですね☺️
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の31枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の32枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
焚き火を満喫後はテント内でボードゲーム大会。
我が家の最近のブームはネズミのコリドール🐁
これ奥が深くて勝敗で嫁さんとガチ喧嘩になったりします。笑
それくらい面白いのでオススメです💡
21時には全員就寝。
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の34枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
おはようございます。
今朝の天気は快晴🌞
これならタープ の朝露も乾燥してくれそうです。
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の37枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今日はキャンプ場から歩いて帝釈峡の雄橋まで
お散歩です。
途中に看板もあるので迷う事なく進めます。
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の39枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の40枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の41枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の42枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
帝釈峡の入口に到着❗️
川の水は透明度が高く川底まで見えます。
水面に光が反射して眩しいくらいです✨
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の44枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の45枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
雄橋までの道のりに東屋とトイレがあります。
トイレがとても綺麗でびっくりしました🤭笑
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の47枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の48枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
年期の入った石橋を進みます。
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の50枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
目的地の雄橋に到着✌🏻
想像以上に大きくてびっくりしました🤭
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の52枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
帰りに白雲洞へ寄り道。
入場料は小学生以上が¥250だったと思います。
中はとてもひんやりしており、場所によっては
天井がとても高くて以外と楽しめました😊
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の54枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の55枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の56枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そんなこんなでキャンプ場に到着。
小さな子供連れにはちょうどいい距離でした💡
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の58枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
昼食はカップ麺、食後はペグを使った輪投げで
子供達を遊ばせつつ日村はサイトの撤収を開始。
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の60枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の61枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ちなみにサイトの目の前に古代人が住んでいた
竪穴式住居の再現があり、なんと入れます🤭
夜中の竪穴式住居は軽くホラーだったので
明るい時間に行く事をオススメします👻笑
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の63枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
帰りにとよまつ紙ヒコーキ•タワーへ寄り道🚗💨
入館料は1人¥300でサトウキビで作られた
折り紙を5枚もらえるので一階の工作スペースで
紙ヒコーキを折ります。
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の65枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の66枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
エレベーターで上の階へ向かい窓から
紙ヒコーキを 『えいっっ❗️❗️』
風が強かったので遠くまで飛びませんでしたが
日頃できない体験ができて大満足です。
![「帝釈峡と竪穴式住居 | [広島] 帝釈峡まほろばの里」の68枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ちなみに日村が折った紙ヒコーキ達は
全て息子君に飛ばされました😅
飛ばしたかったなぁ‥‥🛩笑

-
QP
トップ画の石?に見覚えがあるようなないような…🤔と思ったら、私のカオスなGoogle mapの「行きたい場所🚩」の1つでした😆👍 人が一緒に写ってるとサイズが想像以上で、ますます行きたくなりました🤭 息子さん、今回も自由に羽ばたいていて笑わせてもらいました🤣🤣🤣 -
日村がゆく
QPさん、おはようございます😊 実は日村もQPさんを見習ってGoogle mapに🚩を立てております💡 まだ30ヶ所くらいなのでQPさんの 足元にも及びませんが、今後も立てていきますよ〜💪🏻✨笑 次回の息子君にもご期待下さい☺️