ファミキャン@龍飛崎
5日目はいよいよラストの龍飛崎へと向かいます。佐井村から脇野沢へ続く海沿いの道は崖崩れで通行止めだったので内陸から!ただし時間的には同じです。
![「ファミキャン@龍飛崎 | [青森] 龍飛崎シーサイドパーク」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ファミキャン@龍飛崎 | [青森] 龍飛崎シーサイドパーク」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ファミキャン@龍飛崎 | [青森] 龍飛崎シーサイドパーク」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
久々の陸奥湾フェリーで脇野沢から蟹田へ。これも何回も乗ってるからちょっと飽きたかな・・・
![「ファミキャン@龍飛崎 | [青森] 龍飛崎シーサイドパーク」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
龍飛崎方面は食事できるところが少ないので一気に龍飛崎までドライブし、キャンプ場近くの食堂タッピにて海鮮。この日はカレイが品切れだったのでノーマル海鮮。でも美味しいです!
![「ファミキャン@龍飛崎 | [青森] 龍飛崎シーサイドパーク」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ファミキャン@龍飛崎 | [青森] 龍飛崎シーサイドパーク」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ファミキャン@龍飛崎 | [青森] 龍飛崎シーサイドパーク」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ファミキャン@龍飛崎 | [青森] 龍飛崎シーサイドパーク」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ファミキャン@龍飛崎 | [青森] 龍飛崎シーサイドパーク」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ファミキャン@龍飛崎 | [青森] 龍飛崎シーサイドパーク」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ファミキャン@龍飛崎 | [青森] 龍飛崎シーサイドパーク」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ファミキャン@龍飛崎 | [青森] 龍飛崎シーサイドパーク」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
この日から強風で気温が低く寒かったです。海鮮丼続きなのでイカメンチとトマトサラダなど夜はおつまみのみ食べて就寝。
![「ファミキャン@龍飛崎 | [青森] 龍飛崎シーサイドパーク」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ファミキャン@龍飛崎 | [青森] 龍飛崎シーサイドパーク」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ファミキャン@龍飛崎 | [青森] 龍飛崎シーサイドパーク」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
翌日、昼に食堂タッピに再訪するとマツカワカレイ漬け丼を食べることができました!コリコリで超美味しいです!
![「ファミキャン@龍飛崎 | [青森] 龍飛崎シーサイドパーク」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ファミキャン@龍飛崎 | [青森] 龍飛崎シーサイドパーク」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ファミキャン@龍飛崎 | [青森] 龍飛崎シーサイドパーク」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ファミキャン@龍飛崎 | [青森] 龍飛崎シーサイドパーク」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ファミキャン@龍飛崎 | [青森] 龍飛崎シーサイドパーク」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ファミキャン@龍飛崎 | [青森] 龍飛崎シーサイドパーク」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
こうして二泊を過ごした後に龍飛崎から千葉県まで強行帰宅。途中五所川原市で海鮮のっけ丼。そういえば肉を一切食べなかったです笑笑
![「ファミキャン@龍飛崎 | [青森] 龍飛崎シーサイドパーク」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ファミキャン@龍飛崎 | [青森] 龍飛崎シーサイドパーク」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ほぼ12時間かかりますが途中妻にも運転してもらい無事帰宅。ちょっと最終日の長時間ドライブがキツくなってきたので来年は別プランを考えるかもしれません。いずれにせよ青森県は最高です!

-
☆ZERO★
青森旅いいですねぇ✨海鮮丼もボリュームがすごい🐟🙌 キャンプ場も良さそうな所ばかりで、いつか青森キャンプやってみたいです🏕 -
hfj
青森の魚は最高ですよ!竜飛崎は20数年前にバイクで訪れてから最高のキャンプ場であり続けます。ここは是非1度訪問して頂きたいですね~! -
QP
今回も海鮮三昧🐟 食堂たっぴ、Googleに🚩たてました🤭👍 陸奥湾フェリー⛴っていうの、距離も長すぎず楽しそうです😍👍 桜島から鹿児島市内に行く感覚なんですかね? 青森、左側はまだ未開なので、いつかゆっくり行ってみたいです🤭 まずは海鮮丼貯金です😆👍