道志で2泊3日キャンプ
こんにちは、サラダ巻です。
最近は車中泊旅ばかりだったので久々のキャンプとなります。
10月の3連休で奥道志オートキャンプ場へ行ってきました。
今回のテントはレイサ6。
一年ぶり?位に張ります。
夜寒かった時、友人一家と籠れるようにおおきめのテントにしてみました。
これが大正解。
朝晩は結構寒く、念の為で持って行ったストーブも大活躍。
なぜやかんがキワッキワの所にあるのかは謎
多分一時的に空のやかんを置いたのだと思います。
![「道志で2泊3日キャンプ | [山梨] 奥道志オートキャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
こちらも念の為で持ってきたイワタニのジュニアストーブ。
背中があったかくなります。
ちょっと温まりたい時に便利。
ただ、最初の方は結構炎上します。
私の点火の仕方が悪いのかも。
![「道志で2泊3日キャンプ | [山梨] 奥道志オートキャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
寒かったので初日の夜ご飯はおでん。
まさかの友達とかぶり、おでん三昧となりました。
だけど友達のスープは味噌ベースでサラダ巻は醤油ベースとそれぞれ違った味で美味しかったです。
![「道志で2泊3日キャンプ | [山梨] 奥道志オートキャンプ場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
食後は友人が持って来てくれた花火で今年の夏恐らく最後の花火。
近隣のサイトのご家族がキレイ!とサイトへ遊びにきてくださり、10人ほどでの花火大会となりました。
![「道志で2泊3日キャンプ | [山梨] 奥道志オートキャンプ場」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
花火の後はひたすらおしゃべり。
ちなみにこの友人は5年ほど前にここのキャンプ場で友人となりました。ヽ(´▽`)/
たまたま隣のサイトになりお互い犬連れという事もあり私がナンパしました。
今ではお互いの家を泊まり合う関係になっております。
2日目の朝は朝からコーヒー焙煎をしました。
キャンプ場で飲むコーヒーは本当に最高に美味しい。
![「道志で2泊3日キャンプ | [山梨] 奥道志オートキャンプ場」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
煎りたてだとドリップした時にぶわっとコーヒー豆が盛り上がってきます。
いい香り〜
自宅でも毎日コーヒーを飲むけれど、同じ豆でも味が格段と違います。
![「道志で2泊3日キャンプ | [山梨] 奥道志オートキャンプ場」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝ごはんは友人がホットサンド(バナナとピーナッツクリーム)、肉まんのプレスサンドを作ってくれたので、私はスクランブルエッグとサラダを用意してかなり朝からゴージャスな朝ごはんとなりました。
![「道志で2泊3日キャンプ | [山梨] 奥道志オートキャンプ場」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
人間の数より犬の数の方が多いキャンプです。
見づらいけれど下の写真にもよく見ると犬がいます。笑
![「道志で2泊3日キャンプ | [山梨] 奥道志オートキャンプ場」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
こちらは友人のワンズ
![「道志で2泊3日キャンプ | [山梨] 奥道志オートキャンプ場」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
我が家のご長寿犬
![「道志で2泊3日キャンプ | [山梨] 奥道志オートキャンプ場」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回はひたすらゆっくりするので食後は各々ダラダラ。
気づけば昼でランチは自宅で作って冷凍してきたミートソースでスパゲッティ。
自宅で冷凍してくると保冷剤の代わりにもなっていいなと思いました。
クーラーボックスは今回はイエティのタンドラ45を持ってきたのですが、翌日になってもミートソースはカチカチに凍ってました。
友人は野菜スープを作ってくれボリュームたっぷりの昼ごはんに。
栄養バランスも良き。
![「道志で2泊3日キャンプ | [山梨] 奥道志オートキャンプ場」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夜はじゅーしー君ハンバーグ
デカくてこれと野菜だけでお腹いっぱいになってしまいました。
そう言えばじゅーしー君ハンバーグ値上がりした気がする。。。でも美味しいので今後も買います。
山梨県と静岡県の一部のファミマにあるのだとか。
我が家の周辺では買えないので、富士五湖周辺に来た時によく購入しています。
ファミマと言えばサラダ巻学生の頃にバイトしておりました。
その頃このハンバーグがあったら美味しすぎてバイト代が飛んでいただろうなぁ。
話は逸れますが数々の伝説を残したサラダ巻が働かせて頂いていたファミマは今も健在です。\(^o^)/
当時のオーナーにもたまーにお会いしますが、レジ横ホットコーナーの揚げ物をお客様に提供する時、お客様が袋はいりません。と仰ったので、トングにフライドチキンを挟んだままお客様の前に差し出した事を未だに伝説だと言われますw
だって袋いらないって言ったんだもん。←多分いらないのは揚げ物入れの袋じゃなくてその後に入れるビニールの事だった。
![「道志で2泊3日キャンプ | [山梨] 奥道志オートキャンプ場」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
3日目チェックアウトの日は雨。
夜から結構な雨量だったので起きて早々にチェックアウト。
![「道志で2泊3日キャンプ | [山梨] 奥道志オートキャンプ場」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
相模原原まで出たら晴れていたので、帰りは高速は使わず一般道で公園巡りをしながら帰宅しました。
次のキャンプはいつかな。

-
「みっちゃん」ことMK82 ^_^
道志村は10月から寒かったんですねー😨 お友達とおでんかぶるってなかなかの確率ですよね。 きっとそれほど気の合う人と出会ったって事ですね。🤗✨✨✨ ファミマの袋要りませんの話しは想像したら面白すぎー🤣 漫才ネタになりそー🤣🤣🤣 最後のワンちゃんほミラー越しの写真は良いですねー ワンちゃん達も「次はどこ行けるのかなぁ」って思ってるでしょうね。 だってワンちゃん達にしたら「キャンプはパパママと一日中一緒に居てられて幸せだワン!」ですものね!🐕 -
☆ZERO★
さすが奥道志✨雰囲気ありますねぇ🙌 おでんや料理が暖まりそうで美味しそう😋 花火で人が集まるなんて、さすがサラダ巻さんの雰囲気は人を集める良さがあるのでしょうね💡