高森→熊本→宇土→八代の八の字堰
八代市のキャン友紹介の「遥拝八の字広場無料キャンプ場」に向かう事に、読み方が難しい「ようはいはちのじひろば」と言うらしい💦
途中ハニー🍯ソフトクリーム🍦を食べに3号線沿いのBee Cafeに寄って目当てのハニーソフトクリームを店内で食べる時間が無いので、テイクアウトにしてもらう。
八代市に8月20日にOpenした。
予約無し、無料、芝生サイト&砂利サイト(直下火OK)の全フリーサイトの河川敷広場のキャンプ場です。トイレは一箇所で砂利サイトになるとかなり遠い。芝生はとても綺麗です。田舎と言ったら語弊がありますが人もサイトの状態も凄くいいです。列車と高速の車音はありますが私はそんなに気になりません!何せ無料の芝生良好のキャンプ場ですから❣️
夜列車が灯りを灯して陸橋を渡って行くのは
肥薩オレンジ鉄道らしくていい感じです…❣️
暗闇にの中に一人用の睡眠用テントだけを張って車の横で道具を出さずに八代のトライアルで買ったお弁当を食べる…🤣💦
蚊取り線香を3ヶ所に配備したけど、元々憎たらしい縞蚊がいなくて快適だった!
台風のおかげで平地なのに程よい風が吹いて扇風機がまるでいらなかった。
凛々しく石碑があった‼︎
こちらの砂利サイトは、直下火🔥がOKなんですよ❣️
この列車🚃の前に、黒塗装のくまモン列車が通りました…🚃💨💨💨
クゥ〜撮り損ねた「泣💦
朝食作くるのも面倒、フランスパン🥖焼いてガーリックバター塗って食べて、ホットコーヒー飲んだら終わり…🤣💦
ほぼ撤収も終わりくつろぎ中‼︎
撤収も完了し、お土産持って遊びに来てくれた西やんとも遥拝八の字広場にてお別れです。
内緒やけど、マジ‼︎西やんはジンベイにそっくりやけん…🤣👍
八代来たら「ランチの店さく羅」でランチ!
ランチが3種類あるけど一番安いランチでお腹いっぱいです…🤣💦
こちらの写真に、ご飯・スープ・香の物が付きます。
以前見栄張ってお腹も空かして来たのですが、さらにお造りやステーキ迄付いた一番高いのにしたら美味しいのに私には量が多くて食べるのに一苦労しました。
季節のデザート&珈琲も付きます…🤣👍
直ぐ近くに「古保山リゾート温泉施設♨️」があり、ランチの店さく羅さんとセットでいつも利用してます。
ココの施設のレストランもおしゃれで美味しいのですが、コロナの影響で土日しか営業されてないそうです。平日はドリンク類も自販機対応です。
左が家族風呂、右が大浴場かぁ〜
日本のバリ島みたいな設えと音楽だなぁ❣️
福岡にもある白玉屋新三郎の本店です。
ココは白玉付きの抹茶なかき氷ですかね!
あったかい白玉ぜんざいのデザートセットも捨てがたかったのですがそこは夏場のかき氷特集にと思いこちらにしました…🤣👍
車で下道を行き熊本セレクトアウトドアショップ!「full of life」迄行き、オーダーナイフに心を奪われたがwww.悩んだ末諦めて安い小物を購入‼︎
台風も下から私を追って来てるみたいなので、もう寄り道せずに真っ直ぐ帰るとします。
-
QP
やればできる子、八代😆❤️ これで無料は素晴らしい😳✨✨ この橋のあたり、歩ける距離に住んでいたので懐かしいです🤭 あの辺にもいろんなお店があるんですね〜✨ 白玉と抹茶のかき氷、食べてみたいです😍❤️❤️❤️
-
焚火道「JJ茶の子」
投稿されてたマウンテンバイク(ガッタンゴー)を阿蘇高森の廃線で黙れかやってくれないかなぁ?