2022 夏旅 Day 11
旅もいよいよ折り返しました
残りの10日をいかに有意義に過ごすのか…
今日も天気予報とGoogle Mapを凝視する
楽しすぎた足寄の夜の後は
最大のセンチメンタルシティ、帯広へ!
前半は誰も興味がないであろう
ディープでピンポイントな帯広情報が満載です
The 十勝!!な景色を堪能しながら
懐かしいすずらん公園を横に見て🥹
ここを渡るのは大冒険だった十勝大橋を渡る
![「2022 夏旅 Day 11 | [その他] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「2022 夏旅 Day 11 | [その他] その他」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
昨日、「砂湯に入ったからお風呂はいいや」と、あんまり納得いかない理由でノーお風呂だったので
朝からやってるお風呂やさんへ♨️
![「2022 夏旅 Day 11 | [その他] その他」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
大都市に来たからにはまずコインランドリーへ
その間に向かうのは
母校
柏小学校🏫
入学した時は
もっと古い校舎でしたが
在校中に建て替えられて
この校舎には数ヶ月通った記憶
ハイテクで驚愕したのを思い出す…
![「2022 夏旅 Day 11 | [その他] その他」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
入学当時はこちらかが正門だったような…
![「2022 夏旅 Day 11 | [その他] その他」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
家の近所の小さな公園
退屈すると
よく1人で遊びに来てました🧒
ブランコに乗ってみる
やっと帰って来れたんだなあ、と実感する
![「2022 夏旅 Day 11 | [その他] その他」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
いろんな町に住んだけど
やはり帯広は私にとって特に思い入れが深い町の1つです
![「2022 夏旅 Day 11 | [その他] その他」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
拾った10円を届けると
50円くれた
わらしべ長者な交番もそのまま
![「2022 夏旅 Day 11 | [その他] その他」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
測候所もそのまま
![「2022 夏旅 Day 11 | [その他] その他」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
名前を見たら急にうっすら思い出した😳
お世話になってたような気がするお医者さんは
新しい建物になったような…
(記憶が果てしなくあやふや…)
![「2022 夏旅 Day 11 | [その他] その他」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「2022 夏旅 Day 11 | [その他] その他」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そして
家があった場所には
会社のビルが建っていました
この区画の幅いっぱいが家の敷地で
ブロック作りに煙突のある家と
裏には広大な庭がありました
オカモトってまさか👌と勘繰ってしまいましたが
違います
ガソリンスタンドなどを展開するエネルギー系の会社でした
![「2022 夏旅 Day 11 | [その他] その他」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
さらに
通っていた幼稚園へ
![「2022 夏旅 Day 11 | [その他] その他」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
母校は閉園して
その独創的な姿故か
まさかの重要文化財になっていた😳
![「2022 夏旅 Day 11 | [その他] その他」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「2022 夏旅 Day 11 | [その他] その他」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
マニアックなセンチメンタルジャーニーですが
この双葉幼稚園だけは
古いものが好きな方にはオススメです👍
![「2022 夏旅 Day 11 | [その他] その他」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「2022 夏旅 Day 11 | [その他] その他」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
受付の男性も卒園生だったので
園長先生厳しかったよね
園歌覚えてる?
🎶ふーたーばーのーつーゆーがー いーいーまーしたー🎶などと盛り上がる😊
中は撮影禁止でしたが
小さな椅子やおもちゃ
ホールの天井など
懐かしくて心臓をギュッとされる感覚になりました
![「2022 夏旅 Day 11 | [その他] その他」の32枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ランチは
住んでいた頃には来たことなかった豚丼屋
父が結婚前の若い頃に通った
オススメの店
![「2022 夏旅 Day 11 | [その他] その他」の34枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
うんまー😳❤️❤️❤️❤️❤️
(なぜ住んでる時に連れてきてくれなかったのか…😑)
![「2022 夏旅 Day 11 | [その他] その他」の36枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
六花亭では
行かなきゃ食べられないサクサクパイ🤭❤️
店内で食べるとコーヒー☕️サービスがあります
![「2022 夏旅 Day 11 | [その他] その他」の38枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
豚丼食べたばかりですが
サクサクパイもペロリ😋
おかわりしたいくらい美味い😋
![「2022 夏旅 Day 11 | [その他] その他」の40枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「2022 夏旅 Day 11 | [その他] その他」の41枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
この後
町外れにあった恩師の家を訪ねましたが
残念ながらご不在で会えず…
小学生の時に遊びに行った時は
家の前がひたすら広くてリス🐿がたくさんいた記憶がありましたが…
周りにたくさん家ができて町外れじゃなくなっても
リス🐿は変わらずたくさんいました😊
チビ達は「町中にリス🐿」が初体験で大興奮
追いかけ回すので写真は撮れない…😅
写生大会に行った帯広動物園の横を走って
また来るよ
帯広😊❤️
![「2022 夏旅 Day 11 | [その他] その他」の43枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
北上しながら寄り道
![「2022 夏旅 Day 11 | [その他] その他」の45枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
クマ鈴🐻付けて見に行くのは
![「2022 夏旅 Day 11 | [その他] その他」の47枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
タウシュベツ川橋梁✨✨
この道路沿いには
このような士幌線の橋梁跡がたくさん😳
次回はこれだけを制覇したい❤️❤️
![「2022 夏旅 Day 11 | [その他] その他」の49枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
さらに奥へ
私も何度も連れて来られてますが
それはそもそも
ここが当時すでに父のセンチメンタルスポットだったから
![「2022 夏旅 Day 11 | [その他] その他」の51枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
たぶんここを狙って来るのは
廃線マニアと
センチメンタルジャーニー中の人くらい…
ほとんどの観光客が素通りする
十勝三俣の駅跡
いまやカフェがあるだけの場所ですが
入社したばかりの若き日の父がふた冬を過ごした場所
当時は集落だったらしいけど
今はびっくりするくらい静か…
山口出身の父にマイナス30℃にもなるこの地での2年はどんなものだったんだろう…
たまに汽車で帯広に出たら
さっきのぱんちょうで豚丼を食べるのが楽しみだった、と言う😊
![「2022 夏旅 Day 11 | [その他] その他」の53枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
確か原っぱの中に小川みたなキレイな浅い水場があって
そこで遊んだはずですが…
あまりの静寂と自然
奥に入る勇気が出なくて断念…
次回は探しに行きたいなあ…
![「2022 夏旅 Day 11 | [その他] その他」の55枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
子どもの頃は
そんな父の思い出など知らず
ただこの辺で
走り回って遊んでいました
![「2022 夏旅 Day 11 | [その他] その他」の57枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「2022 夏旅 Day 11 | [その他] その他」の58枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
カフェに入りたかったけど
豚丼とサクサクパイで満腹…😭
![「2022 夏旅 Day 11 | [その他] その他」の60枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
お天気も相まって
白樺がとにかく美しい✨✨✨
有名な観光地じゃないけど
私は大好きなエリアでした❤️
![「2022 夏旅 Day 11 | [その他] その他」の62枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「2022 夏旅 Day 11 | [その他] その他」の63枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
この峠から見渡す原生林は
もう日本とは思えないスケール😳
![「2022 夏旅 Day 11 | [その他] その他」の65枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
小6♀は
貯めたお小遣いを全て北海道のソフトクリーム🍦につぎ込む勢いで
とにかく食べまくってます…😅
![「2022 夏旅 Day 11 | [その他] その他」の67枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
層雲峡エリアでは
滝が2つ見える「双瀑台」なる
とても素通りなんてできない名前を見てしまい軽い気持ちで行ってみたら
結構きつかった😵
![「2022 夏旅 Day 11 | [その他] その他」の70枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
それでも意地で上まで登ると
岩の間に黒岳の姿が✨✨✨
(しかし木が生い茂ってなかなか双瀑が見えん…😩)
![「2022 夏旅 Day 11 | [その他] その他」の72枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ただ
本州あるあるな
「滝の看板には8割がっかりさせられる」
は、北海道では当てはまらない
滝のレベルはすこぶる高い✨✨✨
![「2022 夏旅 Day 11 | [その他] その他」の74枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
最近の雨で
川が濁ってちょっと怖い…
![「2022 夏旅 Day 11 | [その他] その他」の76枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
登らなくても
1個なら
滝は見える…🤣
体力有り余ってる人は登るべきですが
そうじゃないなら下からでもいいのでは…😅
![「2022 夏旅 Day 11 | [その他] その他」の78枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
明日のごはんを買い出ししたら
今夜は山の中で車中泊です
本日の走行距離 足寄〜東川
322km

-
きゃんぴっと
🚺今回はカタログに載ってるみたいな ザ❗️北海道❗️みたいな風景も…👍 通われてた幼稚園‼️え👀なに、この素晴らしい味のある建物‼️って思ったら、納得‼️可愛い建物ですね〜😄 廃駅跡も🛤ログハウスのカフェも☕️ そしてQP家と言えば❗️の登山&滝💖 いゃ〜🤩一度で2度美味しい❗️ -
サンタロ
お父上は山口出身でしたか!私も山口県民😆 広島のスキー場で-15℃は体験しましたが-30℃なんて想像すら出来ないです💦 やはり北海道は凄い😅 タウシュベツ川橋梁は鍵ゲットして橋の側まで行きました、3日後にクマが出たと聞いてプルプルしたのは良い思い出🤣 青空ピーカンの北海道!見てて楽しいです😄👍✨後半も投稿楽しみにしてます🎶 -
めぐらいだー
センチメンタルスポットが沢山🥺QPさんとお父様の思い出がいっぱいですね✨私もアクティブ父に、小さい頃からいろんなところに連れ回され、昔は山なんてうんざり😮💨って思ってましたが、今じゃ父に似て山ばっかり🚗帰ってきたらここ通ったよの報告で🍻してますね😉ますます北海道行きを強く思い🚩立てまくってます😆 -
hipopomas
層雲峡は駐車場の近くになかったかな💡と思って調べてみたら、2つ同時に見るには登らなくちゃいけなかったんですね😄✨そういえば後ろに登山道の入口があったような✨ 私の個人的な思い出は層雲峡に行く前?にイトウを見に北の大地の水族館に行ったことです🐟✨小さな水族館でしたが、綺麗な施設で本物のイトウを見たときは感動でした✨ -
☆ZERO★
今回も楽しい投稿🙌北海道久しぶりに行きたい❗️僕の父も北海道出身なのですが、僕が生まれて育ったのは東京で、でもQPさんのように子供の頃のこと全然覚えてないです💦 記憶力いいですね👍 -
mamis
幼稚園🏰なんにも思い出なくても可愛くて見てみたい❣️って思います😊 センチメンタルジャーニーが 北海道✨なんてドラマのような夏旅😊 我が家の完全保存版として今後役立てます😁 -
Takelt400
毎日が充実した旅路ですが、コレで折り返しとは素晴らしい旅日記ですね( 'ω' و(و"♪ まさか10円が5倍になるなんて…交番の方の懐から出てきたのでしょうか??素晴らしすぎる対応( ¤̴̶̷̤̀ω¤̴̶̷̤́)✧それは何かもが記憶に残りますね〜 豚丼が美味そうで(✽´ཫ`✽)ジュルリ -
Mukumi
なんだかセンチメンタルになりました🥺通っていた幼稚園が重要文化財になるってるって凄いですね✨残っててよかった! タウシュベツ川橋梁行きたいんですよね~ツアーだと近くまで行けるのかな~ 本場の豚丼食べたい🤤 -
fu.u
ディープな想い出旅行✨QPさんはこんな広大で自然豊かな所で育ったんですねー!幼稚園も素敵👏見学したいです👌 北海道見所多いな🤔 -
tomayu
幼稚園が重要文化財になるって凄すぎですね! 六花亭のお菓子美味しくて私も大好きです🤤 オカモトに反応した同類の私が通りますよっと(笑)