登山編 宮城 栗駒山
岩手、秋田、宮城。三県の県境、栗駒山を宮城から登ってみる。
自宅から車で1.5hr、途中の山道で初めて熊と遭遇🐻
車だからいいけど、徒歩なら怖いだろうなぁ😅
![「登山編 宮城 栗駒山 | [シューズ] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
いわかがみ平Pからスタート
![「登山編 宮城 栗駒山 | [シューズ] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
初心者向けの中央コース
石畳が敷かれ歩きやすく、直線的でコースも分かりやすい
![「登山編 宮城 栗駒山 | [シューズ] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
天気はいいけど、かなり雲が出てきた
っていうか、こちらに住んで半年以上経つが、晴れた日がない(-。-;
毎日曇っている💢おかげで気分も晴れない。
関東の人間には、信じがたい。
![「登山編 宮城 栗駒山 | [シューズ] その他」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
だが、そのおかげで気温も上がらない。
地元とは常に3℃から10℃も違う。
夏は天国、冬は地獄
![「登山編 宮城 栗駒山 | [シューズ] その他」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
低木に囲まれて、眺望は良くないが、振り返ると壮観
![「登山編 宮城 栗駒山 | [シューズ] その他」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
7合目あたりに来ると、木々がなくなり一気に絶景が広がる
![「登山編 宮城 栗駒山 | [シューズ] その他」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
山頂までのルートも見えて分かりやすい
![「登山編 宮城 栗駒山 | [シューズ] その他」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
標準タイム1.5hrで登頂
![「登山編 宮城 栗駒山 | [シューズ] その他」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
南側は絶景だが
![「登山編 宮城 栗駒山 | [シューズ] その他」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
北側は雲で残念
人気の無いところでノンビリ昼食
![「登山編 宮城 栗駒山 | [シューズ] その他」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
帰りは東栗駒コース(初級〜中級)
遠回りだが、景観が良く、遥か彼方まで見渡せる最高の稜線がある
![「登山編 宮城 栗駒山 | [シューズ] その他」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
雪あり渡渉ありの楽しいコース
![「登山編 宮城 栗駒山 | [シューズ] その他」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
大岩の上でマッタリしながらノンビリ下山
![「登山編 宮城 栗駒山 | [シューズ] その他」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
右も左も絶景で気ん持ちイイイィ
![「登山編 宮城 栗駒山 | [シューズ] その他」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
気持ち良くてノンビリし過ぎた
まだ半分も行ってない
![「登山編 宮城 栗駒山 | [シューズ] その他」の32枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ヤバい、水が無くなりそう
あと1hrならなんとかなるけど、沢の音が聞こえてきた
水が汲めるかな
![「登山編 宮城 栗駒山 | [シューズ] その他」の34枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
と、思ったら登山道の先が川
![「登山編 宮城 栗駒山 | [シューズ] その他」の36枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
中々の水量の川を渡渉...と思ったら...
ん!?対岸に登山道がない
![「登山編 宮城 栗駒山 | [シューズ] その他」の38枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
川をそのまま下れと?
足跡がないので判断つかない
午後の遅い時間のせいか、私以外誰もいないし
![「登山編 宮城 栗駒山 | [シューズ] その他」の40枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
まぁいいや。とりあえず沢の水をガブ飲み
冷たくてうめぇぇぇ‼️
⚠️推奨しません(笑)浄水濾過器を使いましょう
![「登山編 宮城 栗駒山 | [シューズ] その他」の42枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
DLしてきたマップとは少しズレてるけど、とりあえず進んでみる
50mほど下ると景色が変わってきた
![「登山編 宮城 栗駒山 | [シューズ] その他」の44枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
岩を乗り越えたり、水の浅い場所をえらんだり
![「登山編 宮城 栗駒山 | [シューズ] その他」の46枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ようやくコースが見えて一安心
![「登山編 宮城 栗駒山 | [シューズ] その他」の48枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
道は細く険しくなる
![「登山編 宮城 栗駒山 | [シューズ] その他」の50枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
脚立やロープが用意された岩を降り
![「登山編 宮城 栗駒山 | [シューズ] その他」の52枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
またロープ
なるほど、明らかに中央コースより難易度高め
![「登山編 宮城 栗駒山 | [シューズ] その他」の54枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
登りは渋滞してしまいそう
![「登山編 宮城 栗駒山 | [シューズ] その他」の56枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
標準タイムオーバーで下山
最高に楽しいコースだった
![「登山編 宮城 栗駒山 | [シューズ] その他」の58枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
帰りに行者滝に寄ってみる
![「登山編 宮城 栗駒山 | [シューズ] その他」の60枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
高度はあって雄大だけど、水量少なめ
木が生い茂り過ぎていて、隙間から覗く感じが残念
![「登山編 宮城 栗駒山 | [シューズ] その他」の62枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
あれ、東屋のテーブルに何か置いてある❓❓
![「登山編 宮城 栗駒山 | [シューズ] その他」の64枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
怖っ
