びしょ濡れ父子camp
久しぶりにいつもの父子campに行ってきました。
ここの近くにある別の高コスパの低廉キャンプ場は良く使わせて貰いましたが、地域では説明不要のこの高規格キャンプ場は我が家は初めて。なかなか予約も取れないし。
土曜日の午前中に少しだけ仕事して、昼前に出発。
この週末は天気予報が良くないし海沿いの点を勘案し、ギアはコンパクトに。
島に到着後、キャンプ場近くの道の駅で昼食。
![「びしょ濡れ父子camp | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そして到着。噂に違わぬ素晴らしいキャンプ場。
早速設営開始といきたいところでしたが道中から雨天…。
到着後も止んだり降ったりを繰り返し、サイトに到着後、車内で雨雲レーダーを眺めること数分…覚悟を決めて設営開始。
途中で案の定土砂降りに遭い、自分とテント共々びしょ濡れに💦
この日は新幕初張りという事もあり、少し手間取った。ジャスト1時間もかかってしまった。
![「びしょ濡れ父子camp | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
新幕はラーテルワークスのオルカ(写真はHPより)。
運良く抽選販売に当選。
大きめの2ルームが欲しくてGET。2ルームは小川の鉄骨、ロッジシェルター以来。
#ラーテルワークス #ratelworks
実際の設営はこんな感じ👇
![「びしょ濡れ父子camp | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
サイトもそこまで広くないのでテントのみ。しかも海沿いなので今後の強風も勘案し、ギア類は少なめで全て幕内にイン。
フリーサイトと迷ったけど、海水浴予定だったし電源と炊事場が併設されている個別サイトにした。
![「びしょ濡れ父子camp | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
しかし流石にデカい。スノピのランドロックよりも更に大きいのでサイト内にギリギリ。
サイトを選びますが、子供が4人いるので我が家にはこの大きさは必要。
![「びしょ濡れ父子camp | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
晴れ間を狙ってハイチーズ📸
海を眺めるロケーションが素晴らしい。
![「びしょ濡れ父子camp | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
幕内から。
SHIMANOのアイスボックスプロもフィールドデビュー。軽いし保冷力あるし釣りにも使えるしで、アウトドア用の重たいクーラーは全て処分。
扇風機は4台体制。
#SHIMANO #シマノ #バリスティクス #マキタ
![「びしょ濡れ父子camp | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
晴れ間に徒歩でビーチへ。
この日は泳ぐのは無し。
![「びしょ濡れ父子camp | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
設営後は買い物へ行き改めてサイトに戻り、待ちに待った乾杯🍻
これのためにキャンプしているといっても過言ではありません、ハイ🍺
#イエティ #モンベル #カーミットチェア
夕方には併設されている温泉施設で温泉を堪能♨️
![「びしょ濡れ父子camp | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
相変わらず降ったり止んだりでしたが、日が暮れ一時止んだのを見計らって花火へ🧨
これも子供たちは楽しみにしていました。
そして…
![「びしょ濡れ父子camp | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
打ち上げ花火開始🎇
子供たちには教えていなかったので、手持ち花火の最中に打ち上げ花火🎆が上がるというサプライズ成功で大喜び👍
![「びしょ濡れ父子camp | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「びしょ濡れ父子camp | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「びしょ濡れ父子camp | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「びしょ濡れ父子camp | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「びしょ濡れ父子camp | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
喜んでくれて良かった♪
そして夕食を終え、カードゲームや映画鑑賞をして子供たちは就寝…
これからが大変だった。
夜中になるにつれ暴風雨🌀
周りのサイトの方たちも飛び起きて、どうやらタープ倒壊したりギアが飛んでいったりで大変な様子。
幸い我が家は40㎝ペグでペグタウンも入念にしており、ギアも幕内だったため被害は皆無。
ただ文字通りの横殴りの雨により、ベンチレーション含めて開口部は全てクローズ。
それにより幕内は蒸し蒸しで、子供たちが寝ている寝室は扇風機4台をフル稼働へ。
雨足が弱まれば開口部を全開し、強まればクローズ…これの繰り返しで結局私は朝までリビングのチェアで仮眠しながら過ごしました。
でも何も被害がなくてよかった。
翌朝。天気は曇ったり☁️晴れたり☀️降ったり☂️。
意を決して海水浴へ。
![「びしょ濡れ父子camp | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の36枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
テンションアゲアゲです。
途中何度か雨に打たれましたが、冷たくて気持ち良いし汗も流せるしで最高🏊
結局子供たちが疲れるまで堪能したらチェックアウト間近に💦
当然乾燥撤収など出来るわけもなく、テントはトランクに放り込んで何とか時間内にチェックアウト出来ました。
その後は昨日と同じく温泉浸かって♨️、昼食とって、帰路につきました。
![「びしょ濡れ父子camp | [山口] 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」の39枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
自宅周辺は晴れていたので、当然帰宅後すぐに2階のベランダとガレージをフル活用しテントやその他も乾燥作業。
翌日の晴天も手伝い、見事に完全乾燥してくれました🌞
次回は2泊で行きます。

-
hipopomas
ここのキャンプ場私もお気に入りになりました✨海すっごく綺麗ですよね✨