龍の国オートキャンプ場
龍の国オートキャンプ場というかっこいい名前のキャンプ場に行ってきました!
着いたには、チェックインの13:00くらい。
那須市を車で走っている時は、
「あー!雪だー!」くらいだったのですが
キャンプ場に着く頃には
「わぉ、真っ白〜」と、雪の白さに驚きました。
雪中キャンプの予定じゃなかったので
大慌てで、テンション上がってました。
施設の方が雪かき貸してくれたので、
設営スペースの確保はできましたm(._.)m
でも、設営しようとしていた大型テントがスペース的に使えなくて(T ^ T)
予備で持っていたひと回り小さなテントを張ることになり、けっこうギュウギュウな室内になりました。
設営中は突風と雪が混じった風が吹き付けて
辛かったですねー。
設営完了できたのは、夕方でした。
(遅いなぁ)
自販機であったかい飲み物買って一息。
そして、急いで火を起こしてお夕飯の準備。
炭にも火をつけて、焼き肉しよう!と話していたんですが
あれなんですね。寒いと炭を着けてもなかなかお肉焼けないんですね。
お米もメスティン &バーナー で炊いて見ましたが、
芯が残って美味しくなかったです。
焚き火で暖まりながら飲むほうじ茶は最高でした!
その時気がついたのですが、
外気が寒いと、焚き火の火力がないと
お湯って沸かないんですね。
バーナー でご飯炊いて生だったのって、
ちゃんと沸騰してなかったのかな.....
(両方ともアルミ製のクッカー だったので、熱伝導というか、冷気伝導しちゃってた??)
幸い、電気サイトだったので
寝袋に電気毛布入れて、眠る時はすごくあったかかったです(^-^)
出たくなかったですよー。トイレの時とか 笑
2日目。
寝起きは、朝の雪化粧で目覚めはバッチリでした。
雪はタイルみたいに凍って、滑るんですね。
一生懸命に砕いて、お昼になってましたね。
受付に薪を買いに行きました。
「2束ください!」
って言ったら
じゃあ、「3束ねー」って。
年越しのおまけだそうです。
そんなに燃やせるかな?って思ってたけど、
寒くて結構燃やしちゃいました 笑
年越しライブがあって、ヨシモト興行さんからゲストが来てたらしいです。
うちはのんびりしたかったので遠慮しましたが
m(_ _)m
薪を買った後にお散歩行きました。
「龍の滝」というスポットがあり
雪に気をつけながら降りると
ありえないぐらい水が透き通っていました。
苔すらないです。
夏は遊ぶの楽しいんだろうなぁって
思いをはせました。
3日目の朝。起きたのは7時か8時くらい。
テントが軽く雪に埋もれてました 笑
これから撤収かー
と、気が重くなったのは言うまでもありません 笑
朝ごはん抜きで、黙々と撤収しました。
雪化粧は文句なしでキレイでした。
清流に薄氷が張り、幻想的でした。
撤収して、帰り道。予想以上の雪景色。
粉雪っぽいのか、風が吹くたびに雪が舞っていました。
ナビに従い進んだ先には、
「登れるのか?」とおもう雪の坂。
少し登って、雪が深いので諦めました。
別ルートで問題なく帰宅できてよかったです。
家でもう一回テントを張って、
きちんと乾かして収納しました( ^ω^ )
思ったほど、車への水害はなかったですね。
道具類を全部ケースにしまっていたのがよかったんでしょうか?
冬キャン、なめちゃダメですね。
今度はスノーブーツが欲しいです。
キャンプ場は、春にもう一回行こうかな^ ^
-
mamis
はじめまして🍀 コメント失礼します🙇♀️ 私もお近くで年越しキャンプ🏕してました❄️ 大晦日の夜はたくさん降りましたよね⛄️ 炭でなかなかお肉が焼けない💦 炊飯で芯が残る💦 お困りだったんですね😂 我流の判断ですが💡 炭の扱いについて 夏下冬上(かかとうじょう)と言われる事があります😊 夏は火種は下の方 冬はコンロなどが冷えていて 火種を消しやすいので 火種は上という考え方です🐤 そして冬の乾いた冷たい風が 火おこしを手伝ってくれます。 お肉焼く時は多分この冷たい風が厄介なのでは⁉️真冬はアルミホイルで包んだりした方が熱が回って早く焼けます😊 炊飯は炊く前1時間くらいぬるま湯に お米を漬けておいて、普段より弱火で時間をかけて炊くと美味しく炊き上がります😊 私食いしん坊なので気になっちゃって💡 お節介コメントで失礼しました🙇♀️
-
mamis
追記です🍀そいえば💡 うちもバーナー用のガス缶の火力が足りなくて、冬用のパワーガスを使ったことを思い出しました‼️ 火力のせいもあるかもです😅