前穂高岳

今年の登山は目的地を決めるのもひと苦労です。
小屋、テン場ともに要予約がほとんど。
人気の山はどこもいっぱい。
キャンプ場の予約もそうですが何ヶ月も前から予定をたてるのが苦手な私にはキツい。
結局テン場の予約が不要な岳沢小屋でキャンプ。前穂高岳ピストンというプランになりました。
去年燕岳で大宴会したメンバーとほぼ同じ顔ぶれでチャレンジ!
登山前日も休みだった私は前乗りして睡眠時間を稼ぐ作戦。1泊25000円の夢の上高地ステイと悩みましたが選んだのは3000円の素泊り宿。ともしび


もうけんちゅうい

良い子でした。

部屋はこんな感じ。
バルコニーに洗濯物があったり2017年のカレンダーが貼ってあったり謎の多い宿です。
24時間入れる露天風呂有り。
プラス1000円ですき焼きをいただけます。
過剰サービスで人見知りの方や小食の方は地獄を見ます…
バスターミナルにも近く1日700円で継続して駐車出来、また相部屋で寝るだけなら1000円で泊まれます。
リピート確定!




沢渡バスターミナルに遅めの集合。
今日の行程は歩行時間短めの岳沢小屋に行くだけ。


岳沢小屋はこのエリアではマイナー、テン場は大きくはなさそうだが争奪戦はないだろう。
ゆっくりめの出発…この判断が甘かった。



岳沢小屋までの歩行時間は2時間半程度と短い。
適当にパッキングしてザックの重量も計らなかった。





到着。
沢を渡って数分登った所にテン場があります。でもまずビールを…


はい。
テン場難民になってしまいました…
我々で6張分のスペースを確保しなければならないのですが

前穂高岳ピストンの方の下山を待ちます。
何とか確保出来ればいいのですが…




無理クリ全員分張る事に成功!
中には開拓して新しい区画を生み出した猛者も。

ここは本当に穂高なのか?


80Lのザックから出て来た荷





ご来光を山頂で見るべく2時集合を約束し眠りにつく。
前穂高山頂へ向かう重太郎新道はグレーディングDのなかなかハードなルート、山頂までほぼ真っ暗闇の中、初見で行けるのだろうか?






夜ハイクみんなで登れば怖くない





















絶対1番乗り!って思ってたのに先客が…
まさかの山頂ビバークの強者が。
テントは緊急時を除いてキャンプ指定地以外には絶対に張ってはいけません!
余程の緊急事態だったのでしょうw














アイシングおじさん。

ARC'TERYX X HILLEBERG

素晴らしい仲間とまた登山出来ました!
次はどこへ行こうか。

-
jamsmc(キムチ)
楽しい山行でしたね! 一人だったらまたも修行になる所でした。笑 ナイトハイク癖になりそ〜 -
ulhvy
ご一緒させてもらってあざしたー! 出発時刻遅くさせてしまってすんませんでしたー! またおなしゃす! -
anzrock
フォローさせていただきました! 本格的な登山に憧れています😊 よろしくお願いします! -
shoma
お疲れ様です。 筋肉痛が金曜日まで続きました。笑 またよろしくお願いしますー -
うっちぃ
結局、ほとんど筋肉痛来ないまま終わりましたw -
まい
お疲れ様でした! 素敵な写真をたくさん見せてもらって、私も登った気持ちになれました〜いつかリベンジします! 次は私もナイトハイクしたいです⛰