道具達
我が家の道具達の一部を紹介しまーす。
たいしたもんではないですが‥
トップの画像はホワイトガソリン4兄弟。やはり200aがお気に入り。
私と嫁が同じ歳なので、バースイヤーランタンの程度のいいものをオークションで購入した。
グリーンのワンマントルは友人と物々交換でゲット。シルバーのツーマントルはリサイクルショップ購入。シングルバーナーも物々交換。
ランタンは200aが1番点火が楽。古いのに使いやすいなんて最高です。
ケースがまだ無いので作らねば。
ガソリンは一斗缶で購入しました。
![「道具達 | [ランタン] Coleman」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
その他のガスや電池式ランタン。他にもガスランタンはありますが使用頻度がグッと減った。やはり液燃の方が雰囲気が良いからなぁ。
あっ、黄色いのはケロシンだった。中華の安いやつです。
![「道具達 | [ランタン] Coleman」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ケロシンツートップ。
武井さんはオークションで中古ゲット。中古でも値落ちしない‥
ランタンはペトロが手が出なかったので中華のバタフライ。
今は虎視眈々とヴェイパかティリーあたりを狙ってます。高いよなぁ。
![「道具達 | [ランタン] Coleman」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
武井さんはヒーター上に五徳が乗せれるようにプチ改造。ポンプはBOROです。
![「道具達 | [ランタン] Coleman」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
バタフライのケースは100均パーツで自作。1000円以下で作れます。焼いてニス塗りました。下のランタンマークもセリアのシール。
![「道具達 | [ランタン] Coleman」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ツーバーナーはCB缶とOD缶で一台ずつ。車が軽ハコなのでスペース取るので最近は出番なし。
ジャグはキャンプに興味無かった頃にリサイクルで入手。蛇口が壊れたので焼酎サーバーのコックに交換済み。
![「道具達 | [ランタン] Coleman」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
嫁の提案でこのように棚にまとめてます。チェアなどは別に倉庫で保管しております。
まだまだ増えそうな予感‥
道具紹介第2弾はまた近日UPします。

-
ko-1
初めまして、失礼します。 コレクションとして眺めているだけでうっとりする様な光景ですねー😌 何年くらいかけて揃えられたんでしょうか❓ 余談ですが我が家も私以外全員女子の5人家族です…😅 -
MR.LEKTROLUV(いけたに)
過去記事へのコメント失礼します 長野方面にキャンプの予定を立ててまして、お誘いしたいものの連絡先が分からず、取り急ぎこちらにコメントしました トムさんはInstagramなどはやられてますか?