テント試張り
我が家のこれまでの設営スタイル。
2つ見えているのは強引に連結したタープ。この奥にさらにテントを連結しています。
中古で購入したので老朽化が進み、補修したりシームテープの浮きがチラホラ。
私『そろそろ換え時かね?』
嫁『そうだねー』
そうこうしているうちにご近所のキャンプ仲間のテントが古いのからランドロックに変わってた。
これで火がついた。
夫婦で熟考‥
流行りのツールームか?
レイサ6もいいよね。
いや、日本の気候を考え尽くした国内メーカーか?
キャンプ仲間がランドロックだからランドロック以外にするか‥
コクーンか?
小川キャンパルか?
結論。
やはりウチは自由度のある連結式やー!
私『予算はどれくらい?』
嫁『んー‥‥‥20万以内かな?』
絶句。なんてデキた嫁だ‥
そして夏に購入した新幕がこちら
![「テント試張り | [テント] Coleman」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
コールマンのウェザーマスター。
テントがブリーズドーム270
タープがスクリーンタープコア。
タープは広さで選んだ。
しかし、長女の出産やら、次女の受験モードやら、三女の部活やらで張る暇なし。
先週やっとデイで初張りのチャンスが!
初張り前日。
キッチンで洗い物をしていた嫁が、
『ヒャハー』と奇声を上げた。
私『どうした!?』
嫁『いや、明日張ると思ったらテンション上がって自然に声が‥』
絶句。なんてデキた嫁だ‥
当日は娘2人も手伝ってすんなり設営。
連結もそれなりに成功。
撤収もテキパキ。
![「テント試張り | [テント] Coleman」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
コアはやはり広くて開放的!
これでタープを2個連結しなくて済む。
外見は少しシワ寄ったので写真なし。
夫婦で満足。
年末に2泊キャンプ予定。やっと本番や!
あー早く行きたい‥

-
おしりのごはん
めちゃ広いですねー 採光もよさそうでいいですね スクリーンタープコア見たことないのでピンと張ったとこ期待して待ちます笑 -
tukiyubi
なんて素敵な奥様……✨ そして、何なんですかこの広さは‼️ ……ハッ‼︎ 物欲退散‼︎ 物欲退散……‼︎‼︎ -
moerin
いい奥さんですねぇ‼️ うちは嫁も子供もアウトドアには全く興味なしなので羨ましいです(つД`)ノ 年末キャンプが楽しみですね😉 -
トム
おしりのごはんさん 内緒にしようと思ったのですが、画像が暗かったので明るく加工しちゃいました。 でもメッシュや透明窓を開けたりせずに娘はタープ内で勉強してたので、採光は悪くないかと思いますよ。 -
トム
tukiyubiさん タープは大きいツールームのリビングより広いですよ。一辺が485cmあります。8角形の形してますが。 -
トム
moerinさん 私も嫁も物欲止まりません。キャンプ用品を見に行くのが楽しくて。嫁は『家の中もキャンプ場みたいにするか?』なんて言ってます‥ -
気球
うちはウェザーマスターのヘキサタープ買っちゃいました。 でもこれからの時期はスクリーンタープがいいですよね。 冬キャンのスクリーンタープの使い勝手、感想どーですかー? -
トム
気球さん ウチは私以外女性ばかりで、汗臭いのイヤだし、極端に虫嫌いな娘もいるので自然に冬キャンプに移行してます。最初の画像は2年前の年越しキャンプですが、電源サイトでテント内にホットカーペットとコタツ。各タープにアルパカ1台ずつの重装備でした。去年から武井さんが加わりました。スクリーンタープだと快適ですよ。夜でも風が無い時は暑くてタープ開放したりして温度調節します。警報機必需品ですね。 -
mako
奥様がデキ過ぎ😊 そして面白い😆 冬キャンプ対策もバッチリじゃないですか🤗 -
トム
makoさん 嫁は私よりのめり込んでいるかも!って感じです。でも液燃火器は一切さわれない臆病さんですよ。 -
caliy
良いっすねぇ〜できたお嫁さんで、、羨ましいです~😅うちはテントは小遣いでと💦😆