初谷渓谷、ハイキング

GW、富士山をキャンセル…涙
府内キャンプも当然空いてない。
って事で色々考えた結果、
妙見山でハイキング、デイキャンプへ。
去年までは車やバイクで渓谷内へ乗り入れ可能でしたが不可になってます❗️
お越しのみなさまご注意を❗️
ネットには全然情報載ってません。
どなたかのブログにちょこっと載ってる程度でした。
近隣道路も路駐不可で係員が常駐、警察も見回りに来て、路駐してます。笑

家から車で25分、凄い大自然…能勢恐るべし。空気が美味い、水が冷たく綺麗、沢蟹だらけ。

緑が萌える〜


大自然を駆け回る〜
ステイホームのストレス発散。

台場クヌギ、ウロに入れそう。
ここいらの名物だそうです。

沢蟹ハント。
水が綺麗で探せば色んな生物がいる模様。夏場は最高の水遊び。アブ、ブヨが怖そうだが…
なお、この砂防ダム1まで来ると開けた広場があります。
解放的で最高でした。
渓谷入口から2キロ位でしょうか。

装備はコットとハンモック。
バーナーとスキレットで焼肉ランチ。
ハイキングキャンプは大自然を満喫できて、人も少なく新たな楽しみ発見!
最近のキャンプ場、どこも混みすぎてて…
ただファミリーでとなると、圧倒的UL化が必要…涙
たかが1キロの道のりで肩から足腰まで砕かれました。また沼の予感が笑

トイレは渓谷から徒歩5分のシルバー人材センター(15時閉鎖)か妙見口駅前へ。
車のアクセスは、妙見口駅前かめたに本店さんの駐車場(1000円/日)。緩い登り坂1キロ、徒歩15分ほどで渓谷へ到着。
ハイカーさんのメッカで8時30分には駐車場7割ほど埋まってました。(8時受付開始)
キャパ40台ほどしかありませんのでご注意を。
車両乗入NGのおかげで、GWにも関わらず広々のんびりできました。
乗り入れ不可を知らずに来た車やバイクの人が入口係員に噛み付いてましたが、みっともないことこの上なし。
あなたのような輩が原因なんですわ。
この大自然は大切にしていきたいですね。
次はもっと軽装で、妙見山頂上へチャレンジしたいですね。

-
あんだり
ハイキングでスキレットはキツいですね😅私もこれまでのオートキャンプ装備のパッキングに限界を感じ、沼にハマりかけてます。 -
shimakaz
そうなんです、リュック背負ってマジかよって重量になり、スキレットが恨めしかったです… 軽い、コンパクト、安いの3拍子揃ったギアを探して廻ります…