第2回キャンプ、連結は難しいの薪
![「第2回キャンプ、連結は難しいの薪 | [京都] てんきてんき村オートキャンプ場」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
デイアウトの皆様が本当に心優しくイイねしてもらえて嬉しくて連投です。
私もデビュー前に散々先輩方の情報集めてたので、自分のような未経験の方が踏み出す勇気につながれば幸いです。
さて、備忘録2です。
未経験あるあるなのか、なんでも繋げてみたくなる病を患いました。
![「第2回キャンプ、連結は難しいの薪 | [京都] てんきてんき村オートキャンプ場」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「第2回キャンプ、連結は難しいの薪 | [京都] てんきてんき村オートキャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
※他所様申し訳ない、勝手にあげます。
こんな感じってお洒落やな〜と感動し、手持ちのタープとテント繋げてみると、最初の画像の無残な姿に。。。
なんか違う…先輩キャンパーはしっくりお洒落。うちは、なんか違う…
キャンパー長い友達には、連結病って初心者あるあるだなって諭される。
なお、キャンプ場は海ちょい手前の河口沿い、川の流れる音が癒しでした。
梅雨明け前で到着当初雨は降ったものの、昼寝から起きてきた長男とともに晴れる…
太陽神の名前付けせいでご加護があるのか、この後のキャンプでも長男が楽しみにすると全て晴れるという奇跡の始まり。
サイトの広さは並で隣ともそこそこ近い、けど近くに温泉施設と道の駅あり初心者には有難い環境。
真夏なら歩いて日本海にも入れる穴場かと。
何にせよ、お洒落な連結は難しいことを学んだ2回目の初心者でした。
↓この絵はもう黒歴史…
![「第2回キャンプ、連結は難しいの薪 | [京都] てんきてんき村オートキャンプ場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)

-
Papamoe
なんでも繋げてみたくなる病、わかります🤣 -
shimakaz
ありがとうございます! 今も変わらず連結キャンパーさんに心から憧れます笑 メーカー相性、色合など難しく考えてしまい、トラウマから脱却できてないですが笑