森のまきばデビュー☆
2021.4.24〜25 1泊2日
我が家も遂に森のまきばデビューを果たしました🥳
天気予報も快晴。風もそんなに強くない予想。
これは。。前回に続き最高のキャンプになるに違いない!!
森まきの良いところは我が家から1時間強で行けちゃう事。
いつも1時間半〜2時間弱くらいの所に行き慣れているのでめちゃくちゃ近くて、え?もう着いたの?と言う感じでした。
![「森のまきばデビュー☆ | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
事前の下調べをしたなるべく平なところを目指すも、ACサイトの裏側に乗り込む勇気がなく(?)、奥の方は上級者の香りが漂っていて乗り込めず(←小心者)
結局中央付近に陣取りました。
![「森のまきばデビュー☆ | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
設営してたら、ふわぁっと風が吹いてお向かいさんのタープ崩壊:(;゙゚'ω゚'):
サイトにいらっしゃらなかったので、下手に手を出せず見守ることしかできませんでした。ポールが車に当たってたけど、大事だったかなぁ。。
焦って我が家も全てのロープの緩みを確認しテントのペグ打ちをしました。
![「森のまきばデビュー☆ | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
お昼は久しぶりにハンバーガーを。
長男も喜んでペロリ。
それにしても、前回の大野路でのマスク焼けが酷い∑(゚Д゚)
![「森のまきばデビュー☆ | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
食後はラムネを飲んで出たビー玉と薪でピタゴラスイッチ作り。
サイトの傾斜を利用して、子供達が思い付いてました。子供ってすごいですね!
![「森のまきばデビュー☆ | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
あとは動物に餌をやったり。
ここのヤギと羊、ひたすら草食べるんですね∑(゚Д゚)
あげればあげるだけ食べる!楽しすぎてごっそりあげときました。
![「森のまきばデビュー☆ | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
まったりコーヒータイム。
頂き物のバームクーヘンと一緒に。
![「森のまきばデビュー☆ | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
のんびりして、夜ご飯を食べて。
夜景は高台からのは撮れなかったけれど、我が家もまあまあ綺麗かな?なーんて。
![「森のまきばデビュー☆ | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
焚き火もばっちり楽しみました。
![「森のまきばデビュー☆ | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
翌日は子供達にお友達ができて朝ごはん後から撤収までずっと遊んでいました。
2日目はそこそこ風が吹いていて、気がついたらタープのアップポールに代用していた細いポールがぐにゃりとお曲りになってました(´-ω-`)
お友達に『もう帰っちゃうの?』と言われてちょっぴり寂しくなっちゃってましたが12時過ぎにチェックアウトして、地元のスノピに寄って曲がったポールを修理に出して帰宅しました。
森まき、近くて広くてのんびりできて、人気なのがよく分かりました。我が家もお気に入りに追加です!
今度行く時は高台に設営して眺めを楽しみたいなぁ〜なんて次に行く時の妄想までしてます。
もうちょっと予約が取りやすかったらガンガン行くのにな…。
でも今年は何回かお世話になりそうな予感がしてます。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました☆

-
ポチョム
森まき、次回は臆せず是非ドッグラン裏へ〜!😆✨景色がとってもいいし、うさぎやヤギにあげる草が沢山生えてますw