美笛キャンプ場*0703
さて、どんどんとキャンプ誌を更新します。
遡っていると早くキャンプに行きたい欲が、、
溢れる!
今回はファミリーでの美笛キャンプ場。
気に入ったキャンプ場へは連日、
何度も参戦する傾向があると自覚。笑
![「美笛キャンプ場*0703 | [北海道] 美笛キャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
休みの朝にも関わらず、
早起きして5時台に出発するようなこと、
これまでは中々無かったけど美笛は違います。
この時間にまだ札幌にいることが、
ほぼ絶望的な程の混み具合なのです、、
恐るべしキャンプブーム+美笛人気。
さて、行ってみよう!
![「美笛キャンプ場*0703 | [北海道] 美笛キャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
6時52分に到着!
7時オープンのギリギリ滑り込み。
だがしかし、、
![「美笛キャンプ場*0703 | [北海道] 美笛キャンプ場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
安定の「満場」。
既に入場待ちの車が数えること約60台!
並んでいてもいっぱいになり次第で返されるそう。
さて、今回は無事に入場出来るのだろうか、、
![「美笛キャンプ場*0703 | [北海道] 美笛キャンプ場」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
じゃん!到着から約4時間掛けてやっとの入場。
もうこの時点で素晴らしき達成感に包まれてます。
![「美笛キャンプ場*0703 | [北海道] 美笛キャンプ場」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
最近はベルテントがお気に入り。
厚手のコットン素材で何と言っても温かい。
その代わりめちゃめちゃ重たいので、
カーサイト以外は持ち運びが大変な幕。
![「美笛キャンプ場*0703 | [北海道] 美笛キャンプ場」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
センターハウス偵察へ!
![「美笛キャンプ場*0703 | [北海道] 美笛キャンプ場」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝釣りやボートが楽しそうな支笏湖。
釣り目的のキャンパーも多数いらっしゃる様で、
やってみたい欲に駆られつつも、、
![「美笛キャンプ場*0703 | [北海道] 美笛キャンプ場」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回は断念してお菓子コーナーを物色。笑
![「美笛キャンプ場*0703 | [北海道] 美笛キャンプ場」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
腹ぺこ家族のランチタイムを開始します。
![「美笛キャンプ場*0703 | [北海道] 美笛キャンプ場」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
長年愛用してきたバーベキューコンロ。
そろそろ軽量化を考えて買い替え予定。
![「美笛キャンプ場*0703 | [北海道] 美笛キャンプ場」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
炭火焼きはやっぱり美味しい!
鉄串を使ってガンガン焼いていきます。
![「美笛キャンプ場*0703 | [北海道] 美笛キャンプ場」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
焼いては無くなり、焼いてはなくなり。
食べるスピードに圧倒され焼き係と化す。
![「美笛キャンプ場*0703 | [北海道] 美笛キャンプ場」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
「焼けたら教えてね〜!」
と子供たち。
![「美笛キャンプ場*0703 | [北海道] 美笛キャンプ場」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ふと見上げると、
より一層待ってます感溢れるフォーメーションに。
プレッシャーをかけられていることに気付く。笑
![「美笛キャンプ場*0703 | [北海道] 美笛キャンプ場」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
それにしても晴天で気持ちが良い〜。
なんとか空腹を満たした後は場内散策へ。
色んな幕を見ながら参考にさせて頂きます!
![「美笛キャンプ場*0703 | [北海道] 美笛キャンプ場」の32枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
日が暮れてくる前に灯りの準備を。
![「美笛キャンプ場*0703 | [北海道] 美笛キャンプ場」の34枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
すっかり暗くなった後は、
子供たちの夜のお楽しみ♪
明日も晴れるかな?
おやすみなさい!
