嬉しいこと!
10月10日〜一泊二日で木もれ陽の森キャンプ場🏕に行ってきた。
DAY outでマナーの投稿が多数、投稿されて、私も投稿した1人です。
そして、木もれ陽の森の管理人さんと…
👨🏼🦰 私がしているDAY outにマナーやモラルが投稿されていてるんです。
管理人さんに伝えて話しをしていると、、、
👩🏻🦰 そう? いろんな人が利用するからね?
👨🏼🦰 はい! そこでご相談があります。。。各炊事場や流しが置かれているところに竹ほうきを置いてもらえると助かります。。。さっきも、サイトの近くに1本、置かせていただきました。
👨🏽 うん、いい事じゃ〜 そうしてくれると助かるよ!
👩🏻🦰 私も考えてた。 シューさんが毎回、履いてくれるからそれを見て履く人も増えてきたんよ!…うちらも、それなら準備しなきゃね?って話してたところ!!
嬉しい〜😊
管理人さん夫婦は、ふたつ返事で承諾したいただき、今後の計画を立てて会話が始まった。
各炊事場に置く為の竹ほうき置き場を作っていく事!
木もれ陽の森キャンプ場🏕は直火オッケー👌なので、灰の始末用にスコップやケレンなど…
これから寒くなると焚き火を楽しみに来るキャンパーさんが来られる。
❣️❣️❣️直火の焚き火をする上で❣️❣️❣️
穴を掘り、掘り出した土は横に置いて置く!
石で窯をこしらえると、薪を燃やして楽しみましょう👍
撤収の際、数時間前に水をかけて消化…消化した灰は、確実に消えている事を確認してから出来る限りゴミ袋に入れて持ち帰る。
窯を作った石は隅っこにかためて置いてから、最初に掘り起こして置いていた土を直火したところに埋めて元に戻す!
(ボーイスカウトで教えているらしい)
![「嬉しいこと! | [岡山] 木もれ陽の森」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
あとから来るキャンパーさんの事を考えて、掃除をして帰る…
すると、この日、近くでキャンプ🏕していた人が、、、
「すみません、その竹ほうきはキャンプ場のですか?」
👨🏼🦰 はい、そうです。
「綺麗に撤収されているので、私にも竹ほうき貸していただけますか?」
👨🏼🦰 もちろんです。 サイト内を履いていただけるだけで、嬉しい〜です…よろしくお願いします😁
こうして、お隣りのキャンパーさんは綺麗にほうきまでかけて帰って下さいました。😘
なんと、気持ちいい〜😘
そして、嬉しい〜😊
早く次のキャンプ🏕に行きたぁぁ〜い🤣🤣🤣

-
権助09
隊長のお陰でみんながハッピーですね😆 これからも皆が気持ち良く使えるようにしたいですね😊 -
torimeshi
マナー問題って簡単なようで実は難しい問題ですよね。 自分では他人に迷惑をかけていないと思っていても他人からすると自分の何気ない行動で不快に思ってしまう事も結構ありますから🤦♂️ シューさんの投稿で改めて自分の行動を見直してみたいと思いました👍 -
☆ZERO★
何て素敵な風習✨もっともっと広まるといいですね👍掃除って何より自分の心が綺麗になりますよねぇ😊 -
KOU
さすがシューさん😃 僕も大した事はできないですが、自分に出来ることをやっていこうと思います😊 -
「みっちゃん」ことMK82 ^_^
良い事してると広まりますね! 1人1人、一ヶ所一ヶ所と広まっていけばみんなが快適で気持ちいいキャンプ出来ますよね。 ☆彡さん流石です!👍✨ -
あっちん
素敵な行動の連鎖😊💕 さすが☆彡さん🙌😄 -
bros
か