ミスターXさんに続き…
気になったミスターXさんの投稿⛺️
「最近キャンプに行って…」の投稿を拝見しました。
DAY outのキャンパー達は、たぶん、行った先のキャンプ場🏕のルールに従い楽しいキャンプをされているものと思っています。
この課題は古今東西、人間に限り繰り返してきた難題ではなかろうか?
僕も全国のキャンプ場に行って、富士山のふもとの素晴らしいキャンプ場…⛺️
太平洋の水平線から浮かぶ日の出を見ながらのコーヒー☕️
アルプス山脈の山頂が美白山脈に化粧する姿
2000m級の空気が綺麗だと、こんなに星が見れて何座かも判らないくらいの星たち⭐️
河川にテント🏕を張り、その場の土を掘ると温泉が湧き出て天然露天風呂が完成するキャンプ場⛺️♨️
島に渡り、無人島気分で出来るキャンプ場🏕
沢を登り、道無き道をバイクで上がった先にある自然が作り出された滝に感動してテント🏕を張る。
素晴らしい日本の四季を感じてキャンプをしてきた…そこにあった人間ドラマ…管理人の暖かい人情!
自然と声を掛け合い一期一会のキャンパーとの語らい!
周りを気にしながら、静かに贅沢な夜を過ごす。
寝静まると焚き火のパチパチの破裂音にも気を遣い…
炎🔥を見ながら飲むコーヒー☕️
しかし、日本人特有のブームが、にわかキャンパーを生み出してしまう。
にわかキャンパー達は自分達が楽しく騒ぐ事に美を感じたりしている。
目立つ事を喜びと思い…派手にドンパチして騒ぐ。
ここは俺達が使ってやってるキャンプ場🏕…
ここは俺達が来てやってるキャンプ場🏕…
ここは俺達が利用してやってるキャンプ場🏕…
↑↑↑↑
にわかキャンパー😩😩😩
この課題を克服することは出来ないかも…と、思っていたが、この数年…ホームキャンプ場🏕が出来、必ずしている事は、撤収後のサイトの掃除🧹
みんなが使うトイレの掃除・炊事場
初めのうちは、誰も見向きしなかったが…2年が経ち周りのキャンパーに変化が現れた。
リピーターさんが同じ行動をするようになってきた😊
撤収後、トイレ脇に立ててある竹ぼうきを持ってサイトを掃除するキャンパーが増えてきた。
俺は、各炊事場に竹ぼうきを置いていくと、右に習えの日本人精神で、サイトの掃除をして帰るキャンパーが増えてきた。
たまたまいい例を書いたまで!
ゴミや焚き火あとをそのままにして帰るキャンパーが大半ですが、少しずつだけど改善出来るのでは?
一人の行動からすべて始まると信じて…俺はこれからも改善出来るよう行動します😊😊😊
ミスターXさんの勇気ある投稿に脱帽と感謝👍
自問自答しながら勝手に長々と書かせてもらった😊

-
ミスター X
シューティングスターさんおはようございます😁。そうですね、最近のキャンプ場での、マナー問題は目につく部分も大きいですね💦。中には金を払ってるんだし、利用してやってるだぞ的な横柄な態度をとる人もいるだろうと思います。皆が気持ちよくキャンプ場を利用するためには皆の意識が変わらないとどうしようもありませんがなかなかそれも難しい問題だとおもいます。シューティングスターさんが取られている行動も素晴らしいことですね。わたしも行きつけってほどのキャンプ場はないですが、自分なりのアクションができればと感じてます。 -
シューティング☆彡スター
日本全国に居るDAY outメンバーが自分に出来る行動をしたならば、きっと変化すると信じて… 私も自分に出来る範囲でしていきます👍😃 -
第一村人
初めまして! 先日私も夜中の2時半まで向かいのサイトで騒がれた経験をしました。 ブームが起こると必ずと言っていいほどマナーの問題が出てきます。 自然を愛する人や本当のキャンパーはこんなことはしないと思います。『常識や羞恥心の無い人』がキャンプ場に来てるからなんでしょうね。ブームになるとその割合が増えるから目立つってことなんでしょうけど、目の前で騒がれたらはっきり言って腹が立ちます😅 シューティングスターさんの行動は素晴らしいですね👍 私も少しでもできることをして、キャンプ場はマナーの悪い人だけじゃないよって楽しんで貰えるように。。 ちなみにシラサギカヤツリって野草があるんですが、別名「シューティングスター」って言うんです。 大好きな花です😊 -
minato
ステキなアクションですね! 私もグルキャンなどで初心者の方を連れて行く時は最初にマナーを伝えて楽しんでもらってます。 最後もサイト撤収後、もう一度みんなでサイト一周してゴミや忘れ物がないか確認してもらうようにしてもらってます。 少しずつ優良キャンパーが増えていくようになるといいですね! -
Papamoe
ホントにその通りですね。 私も撤収後に必ず自分のサイト周りを見渡してから帰るようにしています。 先日利用したキャンプ場も、来た時に直火の跡がありガッカリしました。 まずはデイアウターで「来たときよりもキレイに」運動始めましょう😊 -
うみ umi…
あんな人やこんな人…きになる人もたくさんいますよね。 大人がちゃんとマナーがわかってないから、もちろん子供も分かってない…そんな光景よくみます。 まず、自分も他人から見られて恥ずかしくないキャンパーになりたいと思うですね⭐️ -
「みっちゃん」ことMK82 ^_^
こんにちは 「1人の行動から〜云々」は確かに! キャンプに限らず人の行動を見てると"あらら"と思うことあります。 飲食店で座った椅子を戻さない人、洗面所を使ってびしょびしょのままの人など、、、 広いとこに来て仲間と集まると野外宴会だーっていつも以上に騒ぎたくなる人がいるのでしょうね。 そしてその心のままに施設利用して後は野となれ山となれ的に帰っていくのでしょうね。 まましたら「もう来ないとこだから」とか「顔まで覚えてないだろ」とかと無意識に思って。 テレビでタレントがキャンプする番組も増えて、、、 何か食べたら大声で「うまぁ〜!」って叫んでるシーンとかよく見ますけど、、、 ああ言うともキャンプ行ったらはしゃがなきゃとなるのかもしれないですね。 あとグルキャンしてて静か過ぎたらつまらないと思われるのもなんだからいつも以上に張り切る人もいたりするのでしょうね。 いろんな人がいるから面白い世の中だけど、、、 いろんな人がいるから腹立つ世の中でもありますね。 -
めぐらいだー
シューティングスターさんもミスターXさんも素晴らしいです🤩 まずは自分からですね‼️マナーの悪いキャンパーの人ばっかりでもないので🤣にわかキャンパーはブームが過ぎれば居なくなると思いますし💦 -
mamis
素晴らしい✨ さすがです👑 勇気を持って発言したり✨ 行動できたり✨ スターさんとミスターXさんに習って ここにいるみんなで少しづつでも 改革していきましょ♬ 愚痴ってばかりじゃダメですよね🤝 我が家はお恥ずかしいですが、 撤収後は自分のサイトの掃除と見回りくらいしかしてません・・ 炊事場は気がつけば掃除はしてますが・・ もっと率先していこうと思います!! -
権助09
オレも隊長に習って帰る時はホウキではいてます! ありがとうございました😊 -
A局のRUO
テレビや雑誌でブームに乗っかって、 分かりやすいはしゃいじゃうキャンプシーンばかりクローズアップされるけれど、 基盤となるルールとかマナーとかも取り上げてほしいなぁ〜🧐