生後7ヶ月 キャンプデビュー!
出産後初キャンプ!
どこも予約がいっぱいで、取れたのがここだけ‥
今年は諦めていましたが、行っちゃいました‥
![「生後7ヶ月 キャンプデビュー! | [北海道] ふうれん望湖台自然公園オートキャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
設営中豪雨! スコールなみの豪雨でした。
不安げな子供達、、赤ちゃんは呆然 笑
ランドロック 立ち上がってからだったからまだ良かった‥
ここはテント貼るスペースが砂地になっており(ランドにはかなり小さいから インナーもはみ出るけど)それが雨の日はありがたい‥ 草地は泥んこ状態。
雨が小雨になるのを待って再開。
![「生後7ヶ月 キャンプデビュー! | [北海道] ふうれん望湖台自然公園オートキャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「生後7ヶ月 キャンプデビュー! | [北海道] ふうれん望湖台自然公園オートキャンプ場」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
赤ちゃん連れなので 御座敷で!
座椅子は必須ですね、、
テーブルごちゃごちゃ。。子供3人いるとオサレなキャンはできないのか。
私が なんでもテーブルに出したい性格なのかも。
つかまり立ちマスターの末っ子。持ってきた赤ちゃん用おもちゃより お菓子のゴミに夢中!
![「生後7ヶ月 キャンプデビュー! | [北海道] ふうれん望湖台自然公園オートキャンプ場」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
オートサイトのトイレと炊事場。キレイ!とは言えませんが 私は耐えれるレベル。
モスラのような蛾も沢山おり、トイレは和式のみ。
200m程上に上がるともう少しキレイめな洋式ありのトイレあり‥。夜は真っ暗怖くて歩いては無理!
![「生後7ヶ月 キャンプデビュー! | [北海道] ふうれん望湖台自然公園オートキャンプ場」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
炊事場にいたカエルを捕らえた少女から、
それを譲り受ける息子。
子供連れが多くて 子供達はお友達作って走り回っております。
![「生後7ヶ月 キャンプデビュー! | [北海道] ふうれん望湖台自然公園オートキャンプ場」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夜は 満天の星空。
レインボーだけでは暖まらない幕内は 電気ファンヒーターも使って ぽかぽかでした!
寝室はホットカーペットIN
1番恐れていた 夜泣き 早朝泣き も全く無く、朝までぐっすり。ずっとご機嫌。
そばには大人数で賑やかなグループもいて 大助かりでした。
でも次はコテージ泊かな‥ 笑
忙しくて写真もあまり撮れず!
![「生後7ヶ月 キャンプデビュー! | [北海道] ふうれん望湖台自然公園オートキャンプ場」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
