妊娠5ヶ月!安定期突入キャンプ!
![「妊娠5ヶ月!安定期突入キャンプ! | [北海道] さらべつカントリーパーク」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
犬も連れていくつもりで予約した 更別カントリーパークですが、予約後にママのご懐妊が発覚!!
3人目の新メンバーを宿し、ツワリに苦しみ、ようやくツワリが落ち着いてきたところなので、、
犬たちはペットホテルへ。。
ごめんね。。
チェックイン30分前には付いて 待ってようかと思ってたのに、何だかんだ時間が押して チェックインの13時から1時間後の 14時頃IN!!
![「妊娠5ヶ月!安定期突入キャンプ! | [北海道] さらべつカントリーパーク」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
オシャキャン感はゼロですが、いんですいんです。
少し雨に降られながらの設営でしたが 炎天下よりは良かったです。
それが、、、立ち上がってから気づいた。
電源、、どこ?
今回はA-1電源サイト。大抵ライトのとこにあるんだけど、ないぞ?ないよね?
管理棟に聞きにいくと A-2と共同で使うんですーとのこと。 へー。そーなんだ。
と、サイトに戻る。
え、コンセント1個しかないよ?どーいうこと?
また管理棟へ。
「二股になるやつ付いてませんか?」
なんだそりゃ、、見たことない。
結局、二股になるやつと、延長コードをもらってサイトへ戻り 一件落着。
最初に電源どこかを聞いておかないとこーなることもある。勉強になりました。
![「妊娠5ヶ月!安定期突入キャンプ! | [北海道] さらべつカントリーパーク」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「妊娠5ヶ月!安定期突入キャンプ! | [北海道] さらべつカントリーパーク」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ある程度落ち着いたら 焼きましょう。
我が家のキッズ達は 小1男子と 肉嫌いな小3女子なので 焼き台はまだまだ 小さくて大丈夫。
![「妊娠5ヶ月!安定期突入キャンプ! | [北海道] さらべつカントリーパーク」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
道の駅で買ったヤングコーンは 皮を少し向いて、ホイルで包んで焼きます。バター醤油で!ヒゲの部分も肝臓に良くて栄養たっぷりなんだとか。
美味しかったです!
![「妊娠5ヶ月!安定期突入キャンプ! | [北海道] さらべつカントリーパーク」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「妊娠5ヶ月!安定期突入キャンプ! | [北海道] さらべつカントリーパーク」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ヒマワリ迷路(あまり咲き誇ってなかったけど、、)がありました! 入っていくと小さい虫の襲来が。
すぐにUターン。
その手前には大きな遊具があり、ずっと小さい子供達が楽しそうに遊んでいました。
今回のサイトは このすぐそばだったので終始賑やかでした。
写真がありませんが おもしろ自転車 1周100円 なんてのもありました! サイト前をいろんな自転車が通って行きます笑
![「妊娠5ヶ月!安定期突入キャンプ! | [北海道] さらべつカントリーパーク」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「妊娠5ヶ月!安定期突入キャンプ! | [北海道] さらべつカントリーパーク」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
管理棟には 売店がありモノも豊富!
この日寒くて 春装備のレインボーも持っていったのに 電池がなくて点火おとがしない、、まさか無いよねーと思いながら見に行ったら単2電池、ありました!いろいろ忘れても大丈夫そうなくらい 売ってました。
トイレ洗面台もキレイでしたが、2日目はお客さん多かったから?客層?洗面所べちゃべちゃ、トイレットペーパーが全然ない!謎に トイレットペーパーの細い芯までない!なぜここに?なところに落ちている! 状態に。。
トイレや洗面台は キレイに使いましょう。
![「妊娠5ヶ月!安定期突入キャンプ! | [北海道] さらべつカントリーパーク」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回ハマった、冷凍たこ焼き 笑 妊娠の味覚の影響かあまりお肉は食べられなかったけど これは美味しかったー。
![「妊娠5ヶ月!安定期突入キャンプ! | [北海道] さらべつカントリーパーク」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「妊娠5ヶ月!安定期突入キャンプ! | [北海道] さらべつカントリーパーク」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夜はやっぱり冷えました。 春はレインボーだけだとランドロック 内あたたまらないんですが、今回はレインボーだけでも充分ぽっかぽかでした!
電気ストーブも持って行きましたが。
朝はいち早く暖めたいので使いましたが。
明るいランタンにもなり、暖も取れて、餅も焼ける。威力は弱めだけどお気に入りのストーブです。
![「妊娠5ヶ月!安定期突入キャンプ! | [北海道] さらべつカントリーパーク」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「妊娠5ヶ月!安定期突入キャンプ! | [北海道] さらべつカントリーパーク」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝は思い思いに 食事。鍋で炊くお米は美味しい。
子供達は ご飯食べたらすぐに虫取りや探検に出かけます。
![「妊娠5ヶ月!安定期突入キャンプ! | [北海道] さらべつカントリーパーク」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
2日目。
11時からの日帰り温泉スタート!に合わせて向かったナウマン温泉へ。サイトから15分くらいかな?
スタート時間に行ったら混んでるかなと思ったら、貸し切り!!と、思ったら15分くらいで続々とお客さんが増え、上がる頃は混んでました。。
ぴったりに行って貸し切りも味わえて良かったです。
![「妊娠5ヶ月!安定期突入キャンプ! | [北海道] さらべつカントリーパーク」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
息子が捕まえたクワガタはオール雌。頑張ってもこれくらいでした! 帰りには自然に帰してあげました!
![「妊娠5ヶ月!安定期突入キャンプ! | [北海道] さらべつカントリーパーク」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夜は バスケット広場でのみ手持ち花火が出来ます。
水のはったドラム缶が2個 用意されていて 使用後の花火を入れて行ってもいい仕組み!なんて優しいの。こんなキャンプ場初めて!
![「妊娠5ヶ月!安定期突入キャンプ! | [北海道] さらべつカントリーパーク」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
3日目の朝は チェックアウト日なので、簡単に。
レトルトカレーです。仲良くさせて頂いたご近所キャンパーさんからいただいた ますやのパンもバターで焼いて、、ふわふわ!
凝った料理全然無しのキャンプですが、、、納豆ご飯とか食べてましたが、、子供達の胃袋が小さいうちはいいでしょう!笑 遊ぶ優先で!
高規格キャンプ場で、とってもキレイに整えられたキャンプ場でした!混雑期のIN.OUT時だけでも 受付の方の人数を増やしてもらえると嬉しいかも、、。。
そして犬達を連れて行かないキャンプは、、、淋しい!!!笑 いたらいたで気ぜわしいけど、なんか物足りなさを感じました、、。

-
kura
二股ソケット使用ですか…珍しいですね😅 -
くみぺ
そうなんですよ!!受付時に 教えて頂きたかった‥。我が家の延長コードだとお隣と急接近しちゃう距離で まぢか!ってなりました。確認って大切ですね、、。