錆エイジングとバチバチやるの
![「錆エイジングとバチバチやるの | [ランタン] FEUERHAND」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
購入時の投稿でも書いていたけど、フェアハンドのこの色を入手したのはサビ色との相性が良さそうだったってのがデカいです。仕事など色々と忙しくて、なかなか野遊び出来なかった事もあり、この度コツコツとサビを育ててみました
![「錆エイジングとバチバチやるの | [ランタン] FEUERHAND」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「錆エイジングとバチバチやるの | [ランタン] FEUERHAND」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「錆エイジングとバチバチやるの | [ランタン] FEUERHAND」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「錆エイジングとバチバチやるの | [ランタン] FEUERHAND」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
方法はいたってカンタン。経年でダメージが出そうなところを400番くらいのペーパーで当たり、そこへ塩水を霧吹きで繰り返し吹きかけただけ。塩水は舐めてみて海水くらいの塩分。毎日吹きかけて2週間くらい野外に放置です。
イイ感じになってきてから、ナイフ用に使ってる刃物椿を塗布して磨きあげ完成。やっぱりこの色はサビが似合うなと自己満足。
![「錆エイジングとバチバチやるの | [ランタン] FEUERHAND」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「錆エイジングとバチバチやるの | [ランタン] FEUERHAND」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
コレは職場の出入り業者が薦めてきたLEDランタンで、羽虫を紫外線で引き寄せてバチバチと感電させるヤツ。底部にはライトもついていて、モバイルバッテリーにもなるヤツ。試しに一晩テラスに放置してみたら、とても画像を載せられないくらいビッシリと死骸が着いていたので、夜間の使用効果は高そう。テントの前室にぶら下げたりしたらイイかも。夏場はもともと野営しないほうだけど、秋口の備え程度に。
最後はサビ繋がりということで、最近アマプラで観てハマった鬼滅の錆兎。鬼滅でいちばん好きなキャラはコイツ。セリフもイイ。
![「錆エイジングとバチバチやるの | [ランタン] FEUERHAND」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「錆エイジングとバチバチやるの | [ランタン] FEUERHAND」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)

-
Heizo
この色いいですね。 個人的には 海辺のキャンプテーブルで この灯りでのシチュエーション😀